表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

275/304

第九章15 今度は水中戦!?

「一かばちか……やってみよう!」


 私は、無い頭で練り上げた作戦を、実行に移した。


 炎の魔術のような範囲攻撃では、デカブトの甲冑かっちゅうのような身体を貫けない。

 かと言って、光の魔術のような一点突破の攻撃では、いとも容易たやすく避けられてしまう。


 ならば――


「こうするしかないでしょ!」


 懐から翡翠ひすいを取り出し、呪文を叫んだ。


「《珠玉法シュムック翡翠ジェイド蔦葛アイビー》ッ!」


 翡翠が割れ、中から四本のつたが出現。

 それぞれが肉薄するデカブトの胴を、角を、羽を、頭を絡め取り縛り上げる。


 しかし、敵もさるもの。

 飛行攻撃が不可能と悟ったか、咄嗟に水中へ逃げた。


 おそらく、水中から加速をつけて突進攻撃を仕掛けて来るのだろう。

 だが、それは私の想定内だ。


「逃がさないよ!」


 水中に引きずり込まれていく蔦の端を握り、私もまた水中に飛び込んだ。

 この先端は、デカブトに繋がれている。


 思った数倍深い川底へ急降下しつつ、私は蔦を辿たどる。


 人間は、水中で息が出来ない。

 それに、あまり深く潜られると、水圧の急激な変化による潜水病にかかる危険だってある。


 早急に勝負を付けてしまわねば。


 急いで蔦を辿ると、その先にデカブトがいた。


(捕らえたッ!)


 私はデカブトの後ろ足に手を伸ばす。

 そのときだった。


 ずっと潜り続けていたデカブトが、急に大きく向きを変え、今度は上昇を始めたのだ。


(っ! さては、筏を沈める気だなッ)


 そうはさせない!

 後ろ足を強く握りしめ、デカブトの腹側に回る。


 それから、腰にいた刀を抜いて、デカブトの脚の付け根に突き立てた。

 どんなに堅牢けんろうからを有していようが、足下はガラ空きだ。

 

 そんな場所に、一点に力を込めたら、流石のデカブトも無事ではいられまい。

 内心でほくそ笑む私――が、事はそう単純に運ばなかった。


(かっっった!?)


 刃先を必死に突き立てるが、全くダメージを与えられない。

 殻で守られていない、最もやわらかい部分を責め立てて、このザマである。


 どうすればいい?

 どうしたら、このお化けカブトムシを止められる……?


 水面が近づいてくる。

 もう幾ばくも猶予ゆうよが無い。


(……あった!)


 私は、なんとか方法をしぼり出した。

しかし――果たしてコレは、水中でできるだろうか?


(一か八かだけど……お願い神様!)


 私をこの世界に転生させた、気の利かない例の神に祈る。

 それから、口の中に貯めた空気を吐き出して、呪文を唱えた。


「―《おぼぼ(男)》―」


 全身から出る煙が水中に溶けてゆき、見事私の身体は転性を果たした。


(よっしゃ!)


 水中で上手く発音できない状況だったが、なんとか反応してくれたようだ。

 内心でガッツポーズをしつつ、僕は剣の柄に全身全霊の力を込めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ