表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

256/304

第八章41 盗賊団との遭遇

(あれ……誰だろう)


 私はふと、それに気付く。

 前方から誰かがやって来るのだ。


 人数は四人。


 その全員が、黒いジャンパーコートにキャスケットを目深にかぶった格好をしている。

 なんと言おうか――いかにも「俺達犯罪者です」と言わんばかりの姿だった。


(なんか、あの人達イカツイんですだけど……)


 見るからにヤバそうなので、自然と身構えてしまう。


 しかし、他の面々は話しに夢中で、彼等の怪しさに気付いていないらしい。

 シェリーに至っては、相変わらず後ろ向きで私の前を歩きながら話しかけてくるので、彼等の存在すら気付いていないだろう。


 男達は、周りの景色を見渡しながら、なんでもないふうよそおって歩いている――そんな感じがしてならない。


 そうしている間にも、黒ずくめの男達は一定の速度で近づいてくる。

 彼我ひがの距離は徐々に詰まり、三〇メートル――二〇メートル――一〇メートル。


 遂に、私達のすぐ横をすり抜けるように通り過ぎる。


(あれ、私の勘違い?)


 男達は、別に手を出してこない。

 どう見ても怪しい感じしかしないのだが――杞憂きゆうだった。


 私はほっと胸をなで下ろしかけて――その瞬間だった。


 ひゅぱっ!

 空気が鳴る。

 過ぎ去りかけていた最後の男が、すれ違い様に大きく腕をしならせたのだ。


「! 危ないッ!」


 反射的に身体が動いた。

 楽しそうに話しているシェリーの身体を、力任せに引きよせる。


 その後ろで、銀光が一瞬、鋭くひるがえった。

 その切っ先はシェリーの美しい髪をかすめ、虚空こくうを斬る。


「――ちっ!」


 男は舌打ちをして、腕を引っ込める。

 その手には、小さなバタフライナイフがにぎられていた。


「何事だ!」


 異常事態に気付いたレイシアが、すぐさま臨戦態勢りんせんたいせいに入り、私の横に並び立つ。


 私は、おそわれたシェリーを背後に隠しつつ、男達から数メートルの距離を置いて油断なく見据えた。


「あなた達、何者ですか? 遠目から、何か異様な感じはしてましたが……まさか、年端としはもいかない少女にいきなり斬りかかるなんて」

「ほぅ? 意外とかんが鋭いじゃねぇか、お嬢ちゃん」


 ナイフを持った男が、ひげだらけの口元をにやりとゆがめる。


「だが、ナンセンスだな。犯罪者に何者などと問うとは」

「ふん。貴様等の正体など、聞かずともわかるわ」


 レイシアが、間髪入れずに言い返す。

 私は驚いて、「わかるんですか?」と聞いてしまった。


「ああ。まず、帝国軍の刺客しかくではない。〈ウリーサ〉の魔術師に、こんな不抜けた顔の奴等はいないからな。とすると、シェリーを狙ったところから見て、おおよそ宝石に目がくらんだ盗賊とうぞくだろう」

「ふっ。ご名答だ」


 今度は、別の男が答えた。

 目元にくまのある、顔色が悪いせ男だ。


「俺達はこの辺じゃ名を知られた盗賊団さ! 泣く子も黙る、〈スゴグ・マドゥケ盗賊団〉ご一行様だぁ!」

「何だって? すごくマヌケ盗賊団?」

「やかましぃッ! 〈ス ゴ グ ・ マ ド ゥ ケ 盗 賊 団〉だッ!」


 男は、カッと目を見開く。


 レイシアの聞き間違いに、あやうく吹き出してしまうところだった。


 しかし、この盗賊団――犯罪者に何者かを問うとはナンセンスだ(キリッ)とか言っておきながら、正体をバラすとは。

 本当に、〈すごくマヌケ盗賊団〉なのかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ