表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

185/304

第七章9 テレサの特異性!?

 裁判が終わり、僕達は王宮への帰途についていた。

 帰途と言っても、王宮と裁判所の建物は近くに建てられており、両方を行き来するのに要する時間は、およそ十分程度。


 故に、軽い散歩みたいなものだった。

 僕はその散歩道を、軽快な足取りで歩く。


「いや~、よかったですね!」


 僕は、横に並んで歩くテレサの方を振り返る。


「ええ。お陰様で助かりましたわ」


 当の本人は、にっこりと微笑んだ。

 憂いのない、真夏の向日葵ひまわりのような笑顔だ。


「喜んでばかりも居られないぞ、むち打ちはキツいといううわさを耳にしたことがあるからな」


 後ろにピタリとくっついて付いてくるレイシアが、腕組みをしながらおどすようなことを言った。


「そんなにキツいんですか? その鞭打ちって……」

「ああ、そうらしい。これは、昔ヘマをやらかした同僚どうりょうが、鞭打ちの刑を受けてな。そいつから聞いた話なんだが……しなる鞭で思いっきり背中をたれるんだそうだ。打たれた後は、数日灼けるような痛みが絶えず背中に走り、痛みがなくなった後もアザは残るらしい」

「う、うわぁ……」


 それを想像してしまった僕は、思わず顔をしかめた。

 そんなの絶対痛いに決まってる。はっきり言って生き地獄だ。


 それに……肌というのは女性の宝物だ。

 服で隠れる場所であっても、傷が付くというのは……精神的に相当辛い。


「テレサさん。その……大丈夫そうですか?」


 僕は、恐る恐る彼女の顔色を確認する。


「ええ。問題ありませんわ」


 しかし、彼女は何食わぬ顔をしていた。

 鞭打ち程度、どうということはない。そう言いたげな表情だ。


「むしろ少し楽しみですわ。ワタクシ、そういうハードなプレイ、割と好みですの」

「お、おまわりさんこの人ですー……ッ!」


 僕は思わず嘆いた。

 発言がド変態だ。


 まあ、とにかく。


(本人がそう言ってるなら、別に心配する必要は無いかな……)


 むしろ心配するだけ、無駄な気がする。


「それはそうと、後ほどセルフィス様に礼を申し上げなければなりませんわね」

「そうですね。まさか手紙一枚で裁判長の決定をうながすとは思いませんでした」

「ああ、それには余も驚いた」


 僕達は、口々にセルフィスを褒め称える。


 当初、セルフィスにもテレサの弁護を手伝ってくれないか、交渉をするつもりだったのだ。

 しかし、国に帰ってきてから一度も会っていなかったために、交渉が出来なかった。


 これはもう、レイシアと僕でなんとかするしかない。

 そう心に決めて、裁判にのぞんでいたから……セルフィスが手を貸してくれたことには、心底驚いた。


 それに。

 正直、僕とレイシアが一生懸命に弁護しても、裁判長は終始眉をひそめて、判断を渋っていた。

 あのまま行けば、規定通りの判決が下されていた可能性も多いにある。


 そうならなかったのは、セルフィスのお陰なのだ。


「僕達三人で、セルフィスさんにお礼を言いに行くべきかもしれないですね」

「そうですわね」

「その通りなのだが、王女が今どこにいるのかわからないぞ?」


 レイシアは、眉をへの字に曲げていった。


 確かにその通りだ。

 半年前に彼女が攫われたこともあり、彼女の部屋は別の場所に移されたらしいという情報を、以前耳にした。

 二度と攫われるような事態にならないため、部屋の正確な位置は、王家とそれに仕える使用人と言った、数少ない人間しか知らないのだ。


(これは、探すだけでも大変かも)


 何か、良い方法はないものか。


「彼女に合わせて貰えるように、頼める人間とか……いませんかね」

「いるぞ。一応一人だけな」


 意外にも、レイシアは即答した。


「誰なんです? そんな権限を持つ人って」

「決まってるだろう。アイツのパパさんだ」

「パパさんて、まさか……マキュリー王ですか?」


 そんな僕の質問に対し、レイシアは静かに首肯した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 逆に考えるんだ 3回で許される程やばい鞭打ちだと考えるんだ 興奮してきた♡
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ