表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

160/304

第六章30 闇を破って

『―《増幅エンハンス》―』


 ネイルの放つ不穏な魔力マナの胎動が、加速度的に跳ね上がる。

 それと同時に、彼の輪郭が闇の中に溶け――完全に見えなくなった。


(夜との同化か!)


 相手の姿が見えない以上、こちらから反撃することはできない。

 

(ちっ)


 歯がみしつつ、素早く剣を抜く。

 周囲にくまなく目を配るが、三六〇度どこを見渡しても、色濃い夜が辺りに立ちこめているだけだ。


 完全に夜の中に溶け込んだネイルの気配は、微塵みじんも感じられない。

 やはり名前を、〈ネイル=ラ=ロストナイン〉から〈影薄かげうす 陰太かげた〉にでも変えた方がいいのではなかろうか?


 この世界に名前を変更できる制度があるかどうかは、知らないが。

 まあ、それはともかく――


(どこから来る……?)


 目を皿にして周囲の様子を窺う。


 相手の姿が見えない今、迂闊うかつに動けないというのは事実。

 だが。


(もしかしたら、大体の位置くらいは掴めるかもしれない)

 

 極限の緊張状態の中で冷静に冷え切った思考が、フル回転する。


 彼の姿が見えなくなった絡繰りは、“闇の魔術を周囲に解き放ち、自身の姿をその闇の中に隠している“ということだ。

 闇が立ちこめている直中ただなかに身を潜めている以上、動けばその箇所の闇が僅かなりとも揺らぐはず。


(そこを攻撃すれば!)


 ――勝機はある。

 そう思った瞬間、目の前の空間が揺らいだ。ほんとうに、蜃気楼しんきろうが見えているくらいの、ごくかすかな空気の揺らぎ。


 それを見逃す僕ではない。


「そこだぁッ!」


 気迫と共に、一歩踏み出す。

 剣を突き出し、揺らいだ空間を突き刺した。


 だが――当たったという手応えがない。


(外したか!)


 剣を突き出した格好のまま、静止する。

 決め顔で「そこだぁッ!」とか言っておいて外すとか、恥ずかしすぎる。


 恥ずかしさで精神が乱れるのを必死に堪え、再び周りに注意を配る。


(一体何処にいるんだ……!?)


 しびれを切らし、思わず舌打ちしそうになった、そのときだ。


『ふっ……まさか居場所を嗅ぎつけられるとはな』


 そんな声が、すぐ近くから聞こえて。

 目の前の闇が大きく揺らぐ。


「なっ!?」


 目の前にネイルが現れたのだ。

 突き出した剣より、すぐ左側に立っている。


 どうやら、僕の判断は間違っていなかったらしい。

 あと数センチ剣を左側に突き出していれば、ネイルの左腕を穿うがっていたはずだ。


『勘は悪くないが、運は悪かったようだな。小僧』

「くっ!」


 したり顔で話すネイルに、思わず苛立つ。


 本当に運が悪かった。

 だが、渾身の一撃を外しただけだ。これでネイルの居場所はわかった。

 ならば、今すべきことは。


(また姿を消す前に、攻撃を仕掛ける!)


 先手必勝。

 僕は剣を素早く戻し、横薙ぎに大きく振った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] <やはり名前を、〈ネイル=ラ=ロストナイン〉から〈影薄 陰太〉にでも変えた方がいいのではなかろうか? ワロス 戦闘中になんてこと考えとんじゃい!!!!! でもレイシアさん抱えた状態でこれ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ