表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

101/304

第五章11 テレサの思惑とは?

 脊髄反射で目を瞑る。

 それでも尚、瞼の裏を焼く炎の赤。

 至近距離で炸裂した火の玉が、僕の全身を容赦なく焦がす――かに思えた。


(あれ? 熱く……ない?)


 いつまで経っても、全身を覆い尽くす熱を感じない。

 恐る恐る目を見開くと、僕の瞳に飛び込んできたのは炎ではなく、僕をかばうように立つレイシアの後ろ姿だった。


 そんな彼女の前には、半透明の魔術障壁が展開されている。


「あ、ありがとうございます……」


 状況を悟った僕は、レイシアに例を告げる。


「気にするな。お相子だ」

「お相子?」

「以前、似たような状況で貴様に助けて貰ったからな」


 振り向かずに、淡々とそう答えるレイシア。

 

 あー……。確かに、ピンチにおちいったレイシアを庇った記憶が、あったり無かったり。


「だが……ふん。どうやら今回は、庇う必要など無かったようだがな」

「え? それってどういう……」


 不機嫌そうに鼻を鳴らすレイシアに聞き返す。


「炎の魔術が貴様を襲う直前、内包ないほうする魔力量が極端に減ったのだ。余が障壁を展開しなくても、貴様が火傷で済むくらいの威力まで抑えられていた。つまり――」


 そこまで言って、レイシアは言葉を切った。

 琥珀こはく色の瞳が、猛禽類もうきんるいの目のように鋭く細められる。

 その視線は、真っ直ぐにテレサを射貫いていた。


「貴様、カースを殺す気は毛頭ないらしいな?」


 そんな物言いに、テレサは口の端を吊り上げて応じた。


「ええ、ご名答ですわ。カース様含め、貴方様も殺す気が無いという点で差異はございますが」

「そうか」

「あら? 随分とあっさりした返事ですわね。てっきり何か聞き返してくると思いましたのに」

「何が目的だ? などと益体やくたいもないことを聞くつもりはない。どうせまともに答えるつもりはないのだろう?」

「ええ、その通りですわ」


 バチバチと、二人の視線の間に火花が散っているかのような錯覚にとらわれた。

 一見会話そのものは噛み合っているのに、何かが明確に噛み合っていない。


「しかし、安心してくださいな」


 不意に、テレサはにっこりと微笑んだ。

 今までのように何か裏がありそうな、怪しげな笑みでは無く――無邪気な子供が母親におもちゃを見せるときのような、正真正銘、曇りのない笑顔だ。


 その姿を前に、僕は困惑を隠しきれない。

 レイシアも、より一層目を細めてテレサを睨んでいる。


 そんな僕達を全く意に介していないのか、向日葵ひまわりのような笑顔のママ、テレサは言葉を続けた。


「時が満ちれば、貴方様方にも真実をお伝えしますわ。でも、まだ今はそのときではない。ですから、もう少し戦いを楽しみませんか? ワタクシ、こんなにも身体が火照る夜は久しぶりで。なんだかもう、たかぶる気持ちを抑えられませんわ」


 テレサは肩を両手で抱き、身悶みもだえしてみせる。


 余程の戦闘マニアなのか、それともただの変態さんなのか。

 僕には何一つわからないけれど、今はテレサの言うとおり戦いを続けた方がいいだろう。


 理解不能なことばかり口走るけど、少なくとも信用はできる人だ。

 それは、セルフィスの居場所を教えてくれたという事実が、証明している。


「わかりました。続けましょう」


 僕は再び剣を構え直した。

 種が明かされるまで、テレサと戦わねばなるまい。


「……はぁ。まあ、そうだな。どのみち、この女に受けた屈辱を返すまで、余も気が済まないからな」


 レイシアも頷いて、懐から新たな宝石を取り出す。


「ふふ。お付き合い、感謝いたしますわ」


 テレサは、ドレスの裾を持って優雅に一礼するのであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] よかったーーー死んだかと思った!!!前話の引きが見事でしたね!!! キリ番おめでとうございます!!!100話も書けてる時点でこの『世界』はあなたの宝ですよ!!!自信もってください!!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ