トレジャーハント?
巨大なイワヘビに睨まれたタケル達。
「ほうら、やっぱりイワヘビってこれくらいの大きさよ。私の記憶違いじゃなかったわ。私ったら頭良い!」
嬉しそうに、かつドヤ顔でこっちを見るベティ。頭の悪い奴はほっといて、打開策を考えなければ。
いつも策を考えるよりも先に行動……というか攻撃をする人が居た。
「氷柱-アイススパイク-」
当然の如く効いてないみたいだ。
「ちょちょちょ、サラ姉! なにやってんのだ、怒ったらどうすんだよ!」
「どうせもう怒ってるでしょ。この子の幼体を倒したんだから」
いや、確かにその通りだ。その通りだが、なぜこんなに冷静なのか。目の前のイワヘビが俺たちに攻撃してきたら一瞬でペチャンコだ。
むしろ、一瞬では無いかもしれない、死は逃れられないが長く苦しむという最悪のシナリオがある。そんなネガティブな発想の似合わない男タケルの導き出した判断は、
「よし、逃げるぞ」
逃走だった。
しかしそれを見越したのか偶然か、イワヘビは尻尾についた巨大な岩を投げ飛ばしてくる。間一髪でかわす事に成功するが、勢いよく飛ばされたその岩はダンジョンの出口にすっぽりとハマりこんだ。
引きつった顔のタケルと、したり顔に見えなくもないイワヘビとの鬼ごっこが始まる。
とにかく走って逃げるタケル達。幸いイワヘビの速度は遅く、追いつかれる事は無い。最初は。
「こちとら人間なのよ。いつか息切れるわよ。タケル、なんか策は無いワケ?」
「うるせえ! 喋ってる暇あったらお前も考えろ!」
「あの~……。この辺りに魔道具が落ちている気がします。しかも岩に効くタイプのです。私のセンサーがビンビンと反応しています。」
急に出てきたのはバッグに入ったままのイリス。
「この辺りって何処だよ。岩に効くタイプって言われても、もっとヒントは無いのか」
「あー離れちゃってます。お、近づきました。また遠ざかっちゃいました。」
あまりにも雑なレーダーだが大体の場所は分かった。
「岩に効くタイプのモノだろ? これだ!」
タケルは地面に落ちている石拾い、マナを流し込み投げた。投てきされた石はイワヘビの頭部に直撃する。
「いわに効くタイプはいわって相場が決まってるんだよ!」
決め台詞まで放ったが、無残にも投げた石は粉々に砕かれイワヘビにダメージは無いようだ。
「ちょっとタケル何やってんのよ!」
「タケル、そこまで馬鹿とは思いませんでした。」
「タケルさん、私のセンサーの精度が低いのは認めますけど、石は無いでしょう」
タケルのメンタルに効果はばつぐんだ!
タケル達はまたグルっと1周回って同じ場所へ戻ってくる。
「岩に効きそうな道具ってなんだ、石や鉄鉱石、石炭。坑道にあるありきたりなモノしか無いぞ」
辺りを見渡すタケル。線路に置き去りにされたトロッコの下に柄のようなものが見えた。
「もしかして、これか!?」
柄を掴み、引っ張り出して来たのはピッケルだった。これは明らかに岩に効きそうなタイプだ。しかしさび付いて、魔道具と言うよりも廃棄され放置されたモノにしか見えない。
「タケルさん!きっとそれです!私のセンサーが反応しています!」
「本当かよ。」
もうそこまでイワヘビは来ていた。もうやるしかない。そう思ったタケルは両手でピッケルを力強く握りしめ、マナを流し込みながらフルスイングした。
「うおおおおお----!」
ピッケルがイワヘビの体に接触した直後、岩が砕けて四散した。ピッケルをブンブンと振り回すと、他の部位も粉々になり、イワヘビは動かなくなる。
「まじか! めっちゃ強いじゃねーか!」
「どうやら本当に岩特攻を持つ魔道具だったみたいね」
タケルとサラを尻目にベティはイワヘビの残骸の周りをウロチョロしている。
そんな事よりこのダンジョン、恐らく今のイワヘビが主といったところだろう。これより強大な敵が居てはかなわないし、何より鬼ごっこでダンジョンのあちこちを走り回ったのだ。もう何もないだろう。
「もうギルドに報告していいんじゃないか?」
「そうね、私ももう疲れたわ」
ベティはイワヘビの観察に夢中でこっちの話は耳に入ってないみたいだが、引き上げる事にした。
感想、評価よろしくお願いします。
厚かましいようですが、もしよろしければ先輩方の意見をお聞かせ頂けると嬉しいです。
辛口でも構いません。いやむしろ辛口でお願いします!
ツイッターでも発信していきますので、よろしければフォローお願いします。ちなみに必ずフォロバします。
@satori__2020
※ _アンダーバー2個です。