表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死か降伏か  作者: 手塚エマ
第一章 OBEY
5/43

第五話 Do not murder him

 若い男の白く細いうなじには、汗濡れた黒髪がなまめかしく貼りついて、微かな刀傷から鮮血が薄く筋を引いている。

 沖田は少年の着物のふところを探り、ピストールを抜き取った。

 しかも、それは銃身や銃把じゅうはに蔦を象った金の塗りがほどこされ、工芸品かと見紛みまごうほどに豪華な造りの洋銃だ。


「……油断のならない御人おひとのようだ」

 

 渋面を浮かべた沖田を若い男は忌々しげに睨んできた。

 江戸や京の豪商にも洋燈や洋靴と同じように洋銃を、己の財力を誇示するために買いつけて、愛でる者も多くいる。


 だが、この青年が懐に忍ばせていた洋銃は、第二の武器だ。

 金持ち達の単なる『お飾り』。

 玩具ではなく、人を殺める手段としての機能を発揮する。

 沖田は薄暗い店の土間へ目を向けた。

 

 遺体となった同志は袈裟がけや胴払いなど、ほとんどが、ひと振りのみの傷痕しょうこんで絶命している。

 長脇差一本で、これだけの人数に致命傷を負わせるやからが、単なる見栄や御飾りで洋銃を隠し持つとは思えない。

 開眼したまま果てた同士の目蓋を指で覆い、沖田は呻くようにひとりごちる。


「本当に、この人数を町人が……?」

 

 彼らは全員、剣の腕を買われて入隊をした猛者もさなのだ。

 にわかには信じられない光景だ。


「立ちなさい」

 

 沖田は暗澹あんたんとした面持ちで、若い男に指示をした。

 何はともあれ、この者を壬生の屯所とんしょへ連れ帰り、詮議せんぎをかねて身元を洗わなければならない。幹部に引き合わせる必要もあるだろう。沖田は少年の腕を掴み上げた。


 すると、沖田は再び驚いて息を呑み、彼の顔を凝視した。

 沖田の掌に伝わったのは、か細い骨と心もとない柔らかな肉の感触だ。

 まるで子供のようだった。剣豪どころか男の腕にすらなっていない。


「あなたは一体……」

 

 沖田は愕然として呟いた。

 しかし、ふいに背後で日が翳り、あらためてまた焼けるように暑くなる。

 沖田を見上げた青年の目も、沖田の後ろの人影を追い、ゆっくり左から右へ移動した。瞬時に沖田が振り向くと、


「Do not murder him!」 

 

 若い男は沖田の背後の人影に向けて、耳慣れない呪文のような声を発しつつ、制するように立ち上がる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ