100均は魔境
最近の100均、とても魔境だなと思う中の人。
だってアレですよ?
100円の割りには質の良い商品が、出てきたところ。
個人的には食器系とか。
箸とかお皿、コップ類。
シンプルな物から、お洒落な物まで。
ちゃっかりガラス系の物まで、出てきたり。
特に最小限の食器を揃えたい時に、おすすめかもしれない。
(食器のこだわりがなければ、のお話ですが)
▪▪▪
あと自分が買うとすれば、手持ちバック系。
……と言っても、ちょっとした買い物の時に使うエコバッグ。
ビニールでは無く、布の方ですがね。
自分、本を買うときに使う時が多いです。
単行本がいくつか入るタイプの物、雑誌・大判系の漫画用の物。
2枚程持ち合わせています。
書店のビニール袋も有料化の波に飲まれましたからねー。
かといって、ちゃんとした雑貨屋とかで買い物袋を買うのはどうなのかな、と思っちゃう部分はあります (笑)
100均バックにも色々な種類や大きさがありますし、なんにせよお金が掛からないですから、つい買ってしまいます。
(↑無駄と言われれば否定出来ない…… (笑) )
▪▪▪
あとあと、文房具系。
仕事用のボールペンとメモ帳、そして家用のちょっとしたメモ用紙を買います。
名のあるメーカーから、ほぼ無名 (と言えば失礼ですが) メーカーの文房具。
結構結構、種類はたくさんありますよね。
たまに、某チェーン書店やホームセンターで買うことがありますが……
100均には敵わないかなーなんて思います。
先程も言いましたけれど、名のあるメーカーの商品もありますから。
どっちが得かな、と思ったら……そりゃあもう、ねっ。
▪▪▪
買うものが無くても、ついつい長居してしまう100均。
本当に魔境です。
あ、もし良ければ……100均でつい買ってしまう物はあるか、皆様に伺ってみたいです。
最近、100均アイテムの商品紹介動画を観ている影響がありまして (笑)
それでは。
読んで頂き、ありがとうございました。