表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/21

プロローグ

 グレーゴル・ザムザは、ある朝、胸苦しい夢にうなされて目をさましたとき、自分のからだがベッドのなかで異様な毒虫に変わっているのを知った。 「変身」

 男が車の後部座席に寄りかかり、寝息を立てている。


 車(黒いコンパクトSUV)は郊外の幹線道路を進んでいる。平日の昼過ぎという事もあり、車も少ない。


車内には眠る男の他に4人の男が居た。全員が地味な服装をしている。特徴と言えば、リバーシブルの上着を着て、帽子を被り、眼鏡をかけていた。つまり、彼らは一瞬で別人に成り代わることができる。


「マーブ、頼む」中年の黒人―ダリウス・クルーガー―が言った。


 マーブと呼ばれた白人の男は頷くと、何かを探すように眠る男の頬をこすった。すると男の顔が仮面のように剥がれ、中から別の顔が現れる。


 ガワ(諜報機関が使う、体表を覆う偽装工作)から現れた男は意識がなく、表情は苦しげだ。


 この男を無傷で移送する、それがダリウスたちの任務だ。しかし、この男がダリウスたちの標的ターゲットかどうかは不確かであり、確かめる必要がある。


「後ろのセダン、ずっと付いてますね」後ろを監視していた若い男―サム―が言い、ダリウスが振り返る。


 ダリウスはスマートフォンのアプリを起動、SUVの後ろについている小型カメラの映像を呼び出す。後ろのセダンが煽り運転を繰り返し、それでいて車線変更はしないという行為を行い始めて7分が経っていた。


 ダリウスは短く切られた髪を撫で、呼吸を整える。そして、焦りが現れないよう表情を整える。部下に緊張が伝われば状況は悪くなるばかりだからだ。そして、マーブに視線を送る。


 マーブは、視線の意味を一瞬で悟り、声は出さずに唇だけ動かし、「尾行にしては露骨ですね」


 ダリウスは、眠る男を一瞥した。この男が〝当たり〟なら、取引で使える。だが、敵が奪還を試みてくるだろう。


 SUVは、前後数百メートルを〝ある方法〟で監視し、信号が黄色のタイミングで通過できるように計算し、移動している。


 本当は停車し、煽りセダンと距離を開けたかった。しかし、停車すれば、数秒で敵の接近を許し、運が悪ければ囲まれてしまう。


「ですが……ナンバープレートからは怪しい点は見られません」サムが震える声で言った。


 ダリウスの額からじっとりと汗が出る。


「仮に良くできた偽装を施しているとして、挑発でしょうか」マーブが呟く。


「可能性はある。追い越し車線に移動しろ」


 運転手は滑らかなハンドルさばきで車線を変更する。しかし、セダンはスピードを上げず、斜め後ろにぴったりと付いてくる状態になってしまう。


 ダリウスは〝ある方法〟を使うことにした。それは軍事用のドローンによる空撮である。勿論、軍事用ドローン使用には様々な書類の提出が必要であり、本当はダリウスたちでは所有が許されない。しかし、鳥に偽装し、使用していた。


 空撮映像で前の車がかなり遠くにあること、合流がかなり先にあることを確認する。


「こちらが停車しない限りは挟まれることはない」


 ダリウスの言葉に部下は微かに息をつく。


 ルートは変更したくなかったし、スピードを下げ、距離をとるにも、間隔が微妙だった。


 マーブがジャケットをめくり、腿の拳銃を覗かせる。軍に居た時から十数年、一緒に戦ってきたからこそ、ダリウスにはマーブの言いたいことが分かった。


 マーブは、「銃撃戦になった時はどうするのか」を質問しているのだ。声に出さないのは、それを声に出して言えば車内の緊張感は不用意に高まり、正常な判断が取れなくなるかもしれないからだ。しかし、どこかでリーダーであるダリウスがはっきりと言葉にして言わなければならない。だが、そのタイミングを誤るわけにはいかなかった。


 車内の誰もが銃撃戦になることを予想していた。しかし、どのような状況なら発砲して良いのか明確な基準が曖昧だった。警察でも軍でもないダリウスたちにとって、銃の使用は避けるべきだった。


 お前がリーダーだろ、とダリウスは自分に言い聞かせる。そして、マーブに目配せする。親、妻、子供、その誰よりも長く時間を共有し、命を預けあった間柄だからこそ、マーブはダリウスの意図を察する。


「交戦の準備をしたほうが良いのでは?」ダリウスの意図通り、マーブがゆっくりと抑制された声で言う。


「銃撃戦になれば警察の介入を許すことになる。それだけは避けなければならない」強い口調でダリウスは言った。


 もし、警察の介入を許し、男が警察の手に落ちれば、敵との取引に使えなくなる可能性が高い。そうでなくとも、圧倒的にこちらの方が戦力も少ない。ダリウスたちにとって敵との交戦は絶対に避けなければならなかった。


 サムが拳銃に指を当て、浅い呼吸を単発的に行った。


「サム」ダリウスは、この中で一番若い男を穏やかに呼び、甘いガムを渡す。


「食うか?」


 サムは唖然とし、困惑しながら微笑み、ガムを受け取る。


「歯が溶けそうだ」ダリウスもガムを噛み、微笑む。


 マーブが、「美人で欲求不満の歯科医が知り合いに居るんだが……歯、溶かしてみないか?」


 サムはそれを聞き、微笑む。車内の緊張感が微かに和らぐ。


「撃ち合いが始まったら抜いてくれ。お前なら、それで間に合う」ダリウスは拳銃を指さす。


 サムは真顔になり、口に空気をため、一気に吐き出す。


 ダリウスは、マーブに短機関銃を渡す。マーブは慣れた手つきで動作を確認。そして、静かに息を吐き、サンルーフを見つめた。


「マーブ、スモークグレネードを用意しろ」


 マーブは微かに目を開き、歯を見せて笑った。緊張もしていないし、殺気立ってもいませんよ、と言っているのがわかった。


「セダンを調べてみよう、スピードは落とすな」


 ダリウスはスマートフォンを操作し、あるアプリケーションを起動する。そこには、蚊のような虫が映っている。それは、蟲と呼ばれる虫型の精密機械で、盗聴、盗撮を行う超小型の無人偵察機である。


 数分、蟲に対する検査が行われ、クラッキングや物理的な問題がないことを確認する。そして、SUVの下部についている特注の箱から蟲を放った。


 スマートフォンの画面が、蟲からの映像に切り替わる。揺れる画面の中に、煽りセダンが見えた。


 蟲は位置を細かく調整しながら、セダンに自作の糸を貼り付け、滑空状態に入る。


「対蟲装備があるか確認」


 蟲は自分がこれから貼りつく地点を走査。蟲を検知するセンサー類がないことを確認。そのまま、窓に張り付き、車内の写真を撮る。


 セダンの運転手は、まだニキビが顔に残る茶髪の白人。スーツを着ているが、着られている感じがある。首からぶら下げたカードを見て、個人情報を確認。


「ジョシュ・ブラウン、大手食品加工企業の営業か。一人のようだな」


 表情、視線移動、呼吸、運転の様子からは緊張は計測されない。


「よし……蟲を使い、車内に虫が入ったように見せかけよう」


 もし、ジョシュが敵なら、虫を見ても絶対に窓を開けるようなことはしない。開けたが最後、蟲は様々な情報を盗み出していくからだ。


「このままのスピードを維持してくれ」ダリウスは運転手に言う。


 太陽の位置を計算し、蟲を移動させる。そうすると、フロントガラスの端に虫がいるような影ができた。


 ジョシュは影を見て、舌打ちし、無防備に窓を開けた。


 車内に、微かに安堵が広がる。


 ジョシュはSUVを追い越し、遠ざかっていく。皆の緊張感が薄れていく。


「さて」ダリウスの声に皆の表情が強張る。


「やりましょう」マーブが力強く言い、眠る男を横にした。


 ダリウスは手術機材を準備する。その指は微かに震えた。


 準備が整い、ダリウスがメスをマーブに渡す。マーブの指が止まり、細かく震える。


「大丈夫か?」


「少し、信じられなくなりまして……データを解析しても、完全に生身の人間です」


 ダリウスは額の脂汗を無視し、自分の考えが誤っていないか再度確認する。


 拘束されている男が〝当たり〟ではない可能性も十分ある。しかし、初めから勝負が決まっていたゲームをひっくり返すには、この方法しかなかった。


「確証はある」ダリウスはマーブと目を合わせ、言った。


 マーブはボールペンを取り出し、口にくわえた。そして、震える手でメスを握る。


「確認作業をはじめます」

 読んでいただき、ありがとうございます。前書きの「変身」の冒頭は、立川洋三氏の訳を引用いたしました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ