表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/20

シルバースレイヤー編 初登場キャラ紹介 <ヒーローサイド>

ここまでの時点で登場したキャラを紹介。

まずはヒーローサイドから。

 シルバースレイヤー/氷山(ひょうざん) リク


 秘密結社『ブレイカーズ』に拉致され、『月』をモチーフにした惑星型改造人間にされてしまった少年。

 一人称は『俺』。

 洗脳処置の寸前に、別のヒーロー『ナハトリッター』によって助けられ、脱出に成功。

 自分のような人間を一人でも減らす為に、ブレイカーズとの戦いを開始した。

 普段は前髪を青く、後ろ髪を赤く染めた童顔気味の少年だが、『シルバー・トランスフォーム』の叫びと共に変身ベルト『ムーンコア』が腰部に出現。

 銀色の戦闘服と純白のマフラー、鉄仮面を身に付けた銀色の剣士『シルバースレイヤー』へと変身する。

 エネルギー源は『月の光』で、エネルギーが無くなると変身が強制解除され、全身の力が抜けて無防備になってしまうのだ。

 主な武器は、日本刀を思わせる反りのある片刃の長剣『シルバーブレード』と脱走時に半ば強奪する形で入手した人工知能搭載型バイク『ブレイブスター』の2つ。

 必殺技は

 ・足先にエネルギーを込めて放つキック『シルバーブレイク』

 ・シルバーブレードの刀身にエネルギーを込めて相手を一刀両断する『シルバースラッシャー』

 ・拳にエネルギーを込めて放つパンチ『ブレイブアタック』

 の3つ。

 決め台詞は『地獄でわびろ』。

 普段はクールな二枚目を装っているが、実はかなりの熱血漢。

 趣味はアニメソングの鼻歌。


(イメージモデル:昭和の仮面ライダー+キャプテン・アメリカ)

(イメージCV:高山みなみ)


 ※ブレイブスター

挿絵(By みてみん)

 シルバースレイヤー専用バイク。

 正式分類は『人工知能搭載式戦闘用自動二輪車』。

 元はブレイカーズ科学班が開発した物だが、ブレイカーズ基地からの脱走時に強奪する形で入手した。

 小型原子力エンジンにより、最高時速800kmで疾走する。

 人間とほとんど変わらないAIが内蔵されており、自動運転と自立走行が可能。

 車体に埋め込まれているモニター画面に自身を擬人化させたイメージ(ポニーテールにメガネとメイド服姿の十代の少女)を再現した3DCGを映す事で、搭乗者を初めとする人間とコミュニケーションを取る事ができ、ネット接続によって瞬時に様々な情報を収集できるのだ。


(イメージCV:阿澄佳奈)


 ※シルバーブレード

挿絵(By みてみん)

 シルバースレイヤーの基本武器。

 日本刀のような反りのある片刃の長剣。

 端から端までの長さは1.6m。

 ブレイカーズが隕石から採取した『コスモメタル』という特殊金属で作られており、『地球上の物質で切断できない物は無い』と評される程の切れ味を有する。

 ちなみに『コスモメタル』は、ブレイカーズの惑星型改造人間の武装などに必ず使用されている。


 ※ムーンコア

挿絵(By みてみん)

 シルバースレイヤーの変身ベルト。

『シルバー・トランスフォーム』の変身ワードの発声と共にリクの腰部に実体化する。

 正面バックルは月光エネルギーを吸収する『ムーンライトパネル』、バックル中央部にはエネルギー残量を『月齢』で表す『ムーンカウンター』が備え付けられている。

 右側にはチャージした月光エネルギーを貯める『エナジータンク』、左側にはシルバーブレードの鞘がついている。



 ナハトリッター/(つるぎ) 正一(しょういち)


 昭和30年代に活躍した伝説のヒーローの2代目。

 一人称は『俺』。

 普段は『しがない貧乏探偵』を自称する私立探偵だが、一度事件が起きれば、三日月模様のテンガロンハットに白いロングコート、純白のマフラーを身に付けた月よりの使者『ナハトリッター』(ドイツ語で『夜の騎士』の意)として悪を懲らしめるのだ。

 肉体的には鍛えただけの普通の人間だが、その鍛え抜かれた肉体と知恵と秘密兵器でどんな悪党とも渡り合える実力者。

 主な武器は、

 ・モード切り替えで『催眠ガス』や『ワイヤーフック』、『レーザービーム』等を放つ万能銃『リッターゲベーア』(ドイツ語で『騎士の銃』の意)

 ・軍用スーパーコンピューター並みの機能を備えたスマートフォン『リッターフォン』

 ・柄の部分に『新撰組』と彫られた黒い木刀『リッターシュヴェーアト』(ドイツ語で『騎士の剣』の意)

 ・専用スーパーカー『リッターヴィーゲン』(ドイツ語で『騎士の車』の意)

挿絵(By みてみん)

 の4つ。

 必殺技は手袋に仕込んだスタンガンの一撃を食らわせる『リッタードンナー』(ドイツ語で『騎士の雷』の意)。

 先代より受け継いだモットーは『憎まず、殺さず、許してあげよう』。

 眉毛の間に三日月型の傷があるのが特徴。





 実は『ブレイカーズ』大首領・剣神(つるぎがみ) 龍次郎(りゅうじろう)とは、父方の従兄弟の関係にある。


(イメージモデル:月光仮面+バットマン)

(イメージCV:小西克之)



 十六夜(いざよい) 京子(きょうこ)

 ナハトリッター/剣 正一の助手兼相棒を務めている女性。

 茶色のショートカットの髪にメガネが特徴のスレンダー美人。

 一人称は『私』。

 ノートパソコン一台で米国国防総省(ペンタゴン)の機密情報すら簡単に盗み出す程のハッキング技術を持つ天才的ハッカーで、その技術を使ってナハトリッターの後方支援(街中の監視カメラの映像を調べる、GPSを利用して悪人の居場所を探る、等々・・・)を担当している。

 普段は剣 正一が初代ナハトリッターから名前や装備と共に受け継いだ『呪井探偵事務所』の事務方と経理を担当している。

 決め台詞は『では……検索を始めましょう』。



(イメージモデル:フィリップ(仮面ライダーW)+オラクル(バットマン))

(イメージCV:後藤邑子)

次回は(ヴィラン)サイドの予定。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ