表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
秋 オリオンのかげに  作者: あめのにわ
1/4

1

「星ねこ号」は少しずつ郊外に入りつつあった。 


 どこまでも続くかと思われたビルや集合住宅、高架道路といった街並みが少しずつ減ってゆき、住宅地や森の影が目立ちはじめる。


 夕暮れ。


 あかえた西の空は、少しずつ色あせてゆく。残光ざんこうが消えてゆくと同時に、空は青みを帯び、ついには星空に移り変わってゆく。その頃、地表は外灯とネオンと照明にいろどられていた。


 残暑をはらむ空気も、夜が始まると同時に少しずつ落ち着いてくる。そして、線路わきの草むらから虫の音が響きはじめた。


 「星ねこ号」は人口の多い地方小都市を発車し、郊外を通って山間部へと向かっていた。


 都市部の基幹駅きかんえきでは割引特急券を手にした買い物客や通勤客がたくさん乗り込んできて、車内はにわかに混雑をていした。もともと長距離列車の「星ねこ号」がこれほど混雑することは珍しいことだった。

 しかし駅が進むごとに、少しずつ乗客は減って行き、夜になると()()()()空席が目立つようになる。


 深夜に「星ねこ号」はそのまま夜行便に切り替わる予定であった。


 列車が停車すると同時に、トキ子の周りが急にあわただしくなった。座席の三分の一ほどを占めていた乗客が、ほとんど全員立ち上がり、降車してしまったのである。


 そこは小さな町であった。おそらく基幹駅から最も離れたベッドタウンなのだろう。トキ子のような長距離旅行客でもなければ、ここが実質的に終着駅のようなものだ。


 列車は出発し、トキ子は閑散かんさんとした客車に取り残された。クリと探偵は少し前に眠くなってしまい、個室に引き上げてしまっていた。


 線路は山中に入ってゆく。車窓にはもう建物や民家、街灯すらほとんど見あたらない。鬱蒼うっそうとした森ばかりで、時折思い出したように伐採地ばっさいちや小川が現れ、かすかな星明かりを照り返した。


 いつしか時計は二十四時を回ろうとしていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ