表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【無双】底辺農民学生の頑張り物語【してみた】  作者: カズキ
マウント取ってタコ殴りすることには定評あるんだぜ?知ってたろ??
74/148

裏話6

 ノームからの助言を担任のアールと、住居を提供している生徒会長へ話してみたが、案の定渋られた。

 それもそうだろう、賢者の新しい本体がいまだ逃走中なのだから。

 どこにいるか、もしくはここを見つけられてしまったのか、まるで分からないままだ。

 賢者の欠片が残した言葉により、ヤマト(体の方)が狙われているのは確実だ。

 おいそれと外になど出せない。


 「ヤマトはどうだ? 外に出たくはないか?」


 聞いた瞬間、ヤマトの表情が明るくなる。

 しかし、すぐに曇った。

 ぶんぶん、と首を横に振る。


 「我慢しなくていいんだぞ?

 どうしたい??」


 ブランが訊ねる。

 やはりヤマトは首を横に振った。


 「ぼくが遊ぶと、ウスノが可哀想だって、怒られるから遊ばない」


 「ウスノ??」


 誰だ? とブランと生徒会長が顔を合わせる。

 しかし、その名前を口にした途端、ヤマトの顔が真っ青になる。

 頭を押さえて、うずくまる。

 目を見開いて、なにかを思い出しているのか、叫ぶ。

 

 「あ、あぁ、ああああああああぁぁぁ?!?!」


 「おいっ!?

 落ち着け、大丈夫、大丈夫だから!!

 …………っ、ヤマト!!」


 ブランが名前を呼んで、落ち着かせようとする。

 続いて、生徒会長のアンクも手を伸ばして背中を撫でようするが、二人の手からヤマトは逃げる。

 そして、


 「ごめんなさい、ごめんなさい!! いい子でいます!!

 ずっとずっと、いい子でいます。

 ウスノの分も頑張ります。ウスノの代わりに頑張ります。

 もう二度と、ウスノには近づきません! タケルにも近づきません!!

 この家にも、近づきません!誓います。だから、だから!!

 ごめんなさい!!ごめんなさい!!ごめんなさい!!

 ゆるしてください。なんでもします。

 だから、痛くしないで、おとうさん」


 ヤマトは、癇癪よりももっと酷いパニック状態になってしまった。

 誰に対して謝っているのか。

 何に対しての謝罪なのか。

 ヤマトの事情を知らない二人にはわからない。


 ヤマトは叫んでいる。謝罪を口にしている。

 ガタガタと体を震わせながら、ごめんなさいを繰り返している。


 「ウスノ、ごめん。ごめんなさい。守れなくて、ごめんなさい。

 こんな時のための身代わりなのに、役立たずでごめんなさい」


 この一連の流れを、担任のアールだけは冷静に観察していた。

 しかし、ある程度のところで指を鳴らして、眠りの魔法を発動させる。

 ヤマトがフラフラと体を揺らす。

 やがて、力が抜けてその場に倒れ込む。

 それをアールが抱きとめた。

 

 「ずいぶんな扱われ方してたんだな、こいつ」

 

 アールが静かに呟く。


 「不可抗力とはいえ、何が原因でパニックを起こすかわからないな、こりゃ。

 というか、よく今まで生きてこれたな。

 逆に感心する」


 アールは眠らせたヤマトをヒョイっと持ち上げると、ベッドまで運んだ。

 念の為に、もう少し強めに魔法を掛けておく。

 これでしばらくは起きないはずだ。

 居間に戻ると、酷く疲れた表情のブランとアンクがぐったりしていた。


 「なんなんすか、あれ」


 それに答えたのは、生徒会長ことアンクである。


 「おそらく、記憶のフラッシュバックだろう。

 彼は、思った以上に問題のある家庭で育ったらしいな」


 「どうして、そんなのが今更?」


 「さて、退行している三歳の時期になにかしらあったから、とかではないかな?

 それでも、あんな風に三歳児が謝るのは異常という他ないが」


 そこに、大人のアールが口を挟んだ。

 

 「本当に幸せな家庭で育ったんだな、お前ら」


 ブランとアンクの視線が、担任に集まる。


 「大人の癇癪で理不尽な扱いを受ける子供の謝り方だ、アレは。

 言わせられてたか、テレビや本で覚えた言葉を必死に並べてたかは知らないが、ゆるしてください、なんでもします、誓います、はそういう子供から出る言葉だ」


 加えて、ウスノという存在。

 おそらく、ヤマトの実家で大切にされてきたであろう存在。

 身代わり、という言葉から考えて、ヤマトはウスノの身代わり要員だったのだろう。

 さらに、差別的なものをヤマトの父が持っていて、それ故に長男であるはずのヤマトへ辛く当たっていた。

 そして、ウスノのことは守るかのような扱いだったようなので。

 ここから導き出されるのは、


 「それと、多分だが、ヤマトは双子だ」


 そんな答えだった。

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 始まった当初の『無自覚チートNOUMINのやらかし日誌』みたいな空気が懐かしい。 友達にネグレクトとか、アル中毒親の被害者とか居るから心が痛い
[気になる点] いつか女装する回が来るかもしれない……!?
[気になる点] ヤマトの家は今は繁忙期で忙しいからみんな来てないんだよね。幼馴染もそうなんだろうけど、せっかく付き合えたのに記憶なくしてるヤマトにショックで来てないのかなとも思いました。 まあ農家の繁…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ