表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【無双】底辺農民学生の頑張り物語【してみた】  作者: カズキ
お前は、俺を、怒らせた
133/148

お叱り

【数時間後】


生徒会室にて、俺はスレ民達が提供し、精査した情報とウスノや対女神の作戦を頭に叩き込んでいた。


「さて、これで借りは精算できるかな?」


なんて、楽しそうに言ってきたのは生徒会長だ。


「まだ気にしてたんですか」


「君には命を救ってもらったからね」


「……賢者の時に、精算したものと思ってましたよ」


「あぁ、あの幼児化の時のことか。

それこそ、気にしてたのか。

意外だな」


「住むところとか諸々の手配してもらいましたからね。

どれだけ金を使ったんですか??」


「それなりに」


「…………」


「とはいえ、これは投資でもあるんだ。

未来への投資」


「……ヤクザに金を借りると後が怖いんですけど」


「借金ではないよ。

言ったろう、投資だって」


「俺の何にそんな投資をしてるんですか?」


この人の期待に応えられるものなど、俺はなにも持ち合わせてはいない。


「君への信頼かな?

これで恩を売っておけば、君は俺のところに来てくれるかもしれないだろ」


「なんですか、護衛として就職しろってことですか??」


「まぁ、そんなところだ。

それとも、未来の魔王様(マレブランケ)の方がいいかな?」


「就職するなら、まだアンタの方がいいですね」


「おや、これまた意外な答えだ。

理由を聞いてもいいかな?」


「友達とは、一緒に働きたくないんですよ。

友達なのに、上下関係になるのも、嫌ですから。

それで失敗してきた話を結構聞いてきたんで」


つーても、ブランとは喧嘩別れしたままだ。

てっきり、俺の事はあれっきり嫌っていると思ってた。

だから、謝っても許してくれないだろうなぁって考えていたから、わざわざ俺を捜しに魔界まで行ったと知った時は本当に驚いた。


「耳年増だな」


「あと、生徒会長のところ、純粋に給料良さそうだし」


就職先としても、給料が安定していそうではある。

俺の返答に、生徒会長は笑った。


「あははは」


そして、少しだけ沈黙が流れる。

再び、生徒会長が口を開いた。


「それじゃ、俺も君が帰ってくる理由にくらいにはなるか。

そうだ、君が確実に帰ってくるための理由をもう一つ、提示しておこう」


なんて言って、生徒会長は携帯端末を取り出すとなにやら操作して、画面をずいっと見せてきた。

それは、見覚えのありすぎるソシャゲの画面だった。

携帯端末は取り上げられていたので、俺は久しぶりにこのゲーム画面を見た。

よくよく見れば、それは今後の予定についての記事だった。


「君がハマっていたゲームだ。

しばらくシナリオの更新が無かったらしいが、明日から新作シナリオが公開されるらしい。

ガチャ?だったか??

君が好きなキャラがピックアップで来るらしいな」


俺は、生徒会長から携帯端末を奪い取って記事を食い気味に読む。

シナリオ公開時間は、午後六時。


「早めに終わらせられれば、間に合うな」


なんて言って、もう一つ携帯端末をチラつかせてきた。

それは、俺の携帯端末だった。


「え、なん?!ええ??!!」


俺は驚く。

なんでこの人、俺の携帯端末持ってるんだ??


「君、いい弟君を持ったな」


なんて言って生徒会長は、俺の手から自分の携帯を取り戻すと、操作する。

そして、またなにやら操作したかと思うと、またこちらに画面を向けてきた。

表示されているのは、通話画面だった。


《こんの、バカ兄貴ーーーーー!!!!》


その通話画面から、音割れした弟の怒声が響き渡った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ