表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

リンの言葉

146-150

作者: リン

146常識


非常識がある

ある以上常識もある

常識はもやっとして

非常識ははっきりしている

その間でぼくはにじんでいる

常識を否定して

非常識を肯定して

それを間違えている人は

にじまない

くっきりしている

やはりぼくはにじんでいる

色のつかないにじみは

言葉から染み出して

輝いている




147ご飯


猫に小判

豚に真珠

人にご飯

三度も飯を与えているのに

碌なことを考えていないのだ

美味いだの

まずいだの


猫だってファイナンスをちゃんとしているかもしれない

豚だって通販で真珠のネックレスを買うかもしれない

だったら人だってご飯を作れるかもしれない

カップラーメンとか




148蛇行


急がば回れ

遠回りして

遅れている

急がば直線

みな知っていて

通勤通学時などは

一直線に向かっている

急がば蛇行

あちこちにぶつかりながら

前を向いて

歩くしかない

ひとは蛇行している




149村上


村上龍と村上春樹って

何が違うのだろう

図書館の本棚では

ごっちゃになっている

司書はどうでもいいと思っているようだが

やはり根本的に違いがわからないのだろう

どちらもノーベル賞にはとどかない

どちらも村上水軍とは無関係

どちらも電気椅子に座らせて

最期の言葉が何になるのか

別に気にならない

銀魂観させて感想を言わせるくらいにしか

面白そうなことが思いつかない




150金魚の犯人


ナイスミドルもいるくらいだから

ナイスレアもいるだろう

子供の名探偵もいるくらいだから

金魚の犯人もいるだろう

概念には写らない

そういったもの達が

写るのが言葉であり

言葉は影であり

タンポポの葉っぱであり

足で踏んづけるものであり

大事なものだった

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ