表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/27

第三回目 一応まじめなことも書いておく

第三回目だ。


正直、基本的なことは他のサイトを調べればいいと思う。でも、一応書いておく。


・?や!のあとはスペースを入れる。

 例:ええ? と彼は驚いた。→○

 例:ええ?と彼は驚いた。→×

・「」の最後は。いらない。カッコにもピリオドと同じ意味がある。でも。があっても間違いじゃない。

 例:「コオロギ。セミ。どっちも好き」→○

 例:「コオロギ。セミ。どっちも好き。」→×ではないが、あまり好ましくない。

・話の内容が変わったら段落を入れる。

・時間の経過があったときは、空白の一行を入れるとわかりやすいけど、必須じゃない。

・「……」を使うときは、「・・・」と・を三つにしない。・が三つひとかたまりになっている文字があるのでそれを使う。

 例:・・・→×

 例:…→○

・「……」を使うときは、基本的に偶数個連ねる。奇数個にしない。

 例:「……」→○

 例:「………」→×

・誤字脱字は当然NG

 例:彼と彼女は知り合いだ→○

 例:彼と彼女は尻愛だ→×

・場面が変わるときの記号。これは何でもいいらしい。○と*とか☆とか、あと単純に空白を開けるだけとか、いろいろある。

 例:私は気を失った。


      ○


   目が覚めると、自由の女神のてっぺんにいた。これ如何に。


 例:私は気を失った。


      *


   目が覚めると、アンダーヘアーが全てなくなっていた。これ如何に。




迷ったら、ネットで調べるよりも、あなたが一番好きな作家の本を読むべきだ。そこにきっと、答えはある。


第三回まとめ

「好きな作家の本を読め」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ