表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/20

馴れ合いは正当か、不当か。

馴れ合い、文字通りの意味だ。

傷の舐め合いは他人から見たら、鬱陶しいことこの上無い。


しかし、それはただ悪いことなのだろうか。





















少なくとも、『禁止』では無い。

禁止になっているのは、複数のアカウント所持だ。たとえ馴れ合いであろうと他人ならば問題無い。

そもそも、馴れ合いは観覧の幅を広げる。

人気がある人ならば多すぎて無理だが、人気が無いうちは『逆お気に入りユーザー』の作品を読んでみようと思うこともある。

結果、見解が増えることにより、作品の質の向上にも繋がる。

だから『相互します』と書くのは、割りと合理的だと個人的には思う。

お互いの作品を読み合えるからだ。


利点もあることを踏まえ、馴れ合いを一方的に否定するのは良くないのでは無いだろうか

ちなみに自分は、『ユーザーお気に入り登録』をされたらまずは相手の作品を一度だけ読み、面白ければ読み続けます。そして相互します。

※小説お気に入り登録は相手がわからない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ