表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

1、ガス自殺

 これは数年前に友人から教えてもらったことです。

 薬品と薬品を混ぜ合わせると有毒なガスが発生するそうじゃないですか。混ぜるな危険って表示とかは、その危険性について警告しているんですね。酸とアルカリを混ぜるといかんということです。実際に死者が出た事件があったそうで、それ以降混ぜるな危険という表示が義務付けられるようになったとか。小さい頃は混ぜるな危険を、「容器を振って中身を混ぜるな危険」って意味かと思ってましたよ。

 とにかく、有毒ガスは人を十分に殺す威力を持っているとなれば、自殺にも使われるわけですわ。

 ところが奇妙な話がありましてね……。

 人気のない田舎でのことです。借金を苦に薬品自殺をしようとした男がいまして、ボロイ軽自動車にぺたぺたガムテープ貼って密閉状態を作ったんですね。そこで薬品を混ぜ合わせて自殺しようとしたんです。数週間後、近くの住民に発見されました。死んでました。これで自殺として処理……されなかったんですよ。

 警察が調べると、薬品の一つは「正解」だったんですが、もう片方を間違えてたわけです。混ぜても有毒なガスが発生しないはずなんですね。ところが検死によるとガス中毒で死亡となっている。車を調べても外部から侵入した形跡がない。

 一体、何が起こったのやら。

 怨霊の仕業としてここはひとつ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ