表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
味の旅路~放浪するエルフは糧を求めて今日も往く~  作者: 壬生
世話になった貴方に最後の感謝を
7/33

ギーバの解体

リフィは腰に携えた折り畳まれた革包みを取り出す。

中から現れたのは、数本の細身の解体ナイフ、そして磨き込まれた骨抜き用の工具だ。


「……さて、始めよう」


ギーバの亡骸に向けてナイフを構えた。

風が止み、木々が見守るようにざわめきを潜める。


まずは前脚の腱を断ち、関節を外す。

力ではなく、正確さが求められる。

リフィの動きは無駄がなく、関節の隙間を丁寧に探り、刃を滑り込ませていく。

ぐらりと大きな前脚が外れると、次いで後脚も同様に処理をした。


「次は皮を剥ぐ、脂が乗っていそうだ」


腹側の柔らかい皮下に切れ込みを入れ、皮をそっと剥ぐように引きはがしていく。

血と脂がにじむが、リフィは淡々と作業を進める。

刃が筋に引っかかれば、小さく刃を寝かせるだけで切れた。


やがてギーバの体表から皮がすべて剥がされると、彼は頭と尾を落とし、脊椎の接合部にナイフを滑らせた。


「……ここからが本番だな」


リフィは腹部を開き、丁寧に内臓を取り出していく。

胃、腸、肝、心臓、肺。

どれも傷つけず、丁寧に仕分け、脇に広げた布の上にひとつずつ並べていく。

その所作に、エルドとクルツも思わず息を呑んだ。


「……まるで解体士みたいだな、あいつの手付き」


「俺、正直、ただの料理人って思ってた……」


処理の済み、枝肉となったものにはまだ血が滲んでいた。

リフィは軽く息を吐き、指先を立てて静かに唱える。


「《アクアミリオ》」


空気がひやりと揺れた瞬間、手元に澄んだ水がふわりと現れ、枝肉の表面を清らかに洗い流していく。

血が落ち、脂が整い、春の日差しを受けて新鮮な肉が美しく浮かび上がる。


「内臓や皮も、捨てるわけにはいかん。脂は調理油や火付けの元に活用できるし、皮は乾かして加工できる。内臓だってちゃんと処理すれば美味しく食べることができるしな」


そう言ったあと彼は、枝肉に手を伸ばし、各部位毎に丁寧に切り分けていく。

背肉、肩肉、腹身、腿肉。

筋を見極め、刃を入れ、脂身を分け、骨を断ち、それぞれを手早く包みに収めていく。

仕分けられた肉と素材は、美しく整列した小さな山となった。


「さて……運ぶとしようか」


リフィは背から革袋を外すと、手のひらを袋口にかざして呟いた。


「《ディメンシア・パック》」


袋の内部が淡く光り、次の瞬間、その小さな袋に全ての肉と素材が吸い込まれていった。


「……嘘だろ。今、全部入ったのか?」


「おいおい、俺の旅荷物も入るか?」


目を丸くして唖然とするクルツに、リフィは肩をすくめて笑った。


「やれないことはないが、この袋は食材と調理道具専用だ。そっちの荷物入れる余裕はないな」


「ったく……便利すぎるぜ料理人」


エルドが苦笑し、クルツがぼやきながらも納得するように頷いた。


再び歩き出す三人。

その背には春の空と解体されたギーバの痕跡だけが静かに残されていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ