表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/33

春の旅立ち ― シアルフィの大森林をあとにして

春は音もなく訪れた。


雪解け水が小川を満たし、森のあちこちに柔らかな芽吹きの気配が広がる。

シアルフィの大森林もまた、長い眠りから目を覚まし、吐息のような風が新緑の香りを運んでいた。


リフィはその朝、いつもより少し早く目を覚ました。

店の戸口には露が宿り、まだ目覚めぬ森の気配に包まれていた。

店内の炉はすでに火を落とされ、いつもの温もりは跡形もなく、炉のそばには代わりに旅支度の背袋が静かに据えられていた。


戸を開けると、二つの影が待っていた。


「おっ、ようやく出てきたな。寝坊でもしたのかと思ったぞ」


にやりと笑うのは、いつもの調子のクルツ。

肩に弓を軽くかけ、旅用の皮衣に身を包んでいる。


「まあ、春の朝はつい長居しちまうもんだ。惜しむ気持ちは、わかる」


そう言って背を向けるのは、剣を腰に携えたエルド。

いつもの無愛想な口調にも、どこか寂しさが混じっていた。


リフィは小さく息を吐き、扉に手を置いて一度だけ店内を振り返る。

並んだ椅子、磨かれた木の卓、そして——最後まで冷まさずにいた炉の石壁。


「行こうぜ。最初の村までは半日の道だ。途中で風が強くなるだろう、羽織を忘れるなよ」


「まるでガイドか宿の親父みたいな口ぶりだな。けど、2人が心配性なのは前からか」


クルツとエルドが肩をすくめ、リフィは旅支度の背袋を背負い、肩を揺らして笑った。

そうして三人は森の入り口を越えて、広がる春の陽の中へと足を踏み出した。


シアルフィの大森林を抜けると、最初に現れるのはノアスの村。

そこから東に曲がればベルタの集落、さらに南へ下れば交易拠点として栄えるカレンの町がある。

その先にあるのが、今回の目的の都市——ホウバステオン。


「で、お前さんはそのホウバステオンで何を探すんだ?」


エルドが歩きながら問いかけた。


「新しい食材、新しい調理法の情報。そして……新しい“味”だ」


「ま、あんたのことだ。今度もまた美味い飯をご馳走してくれるのだろう?」


クルツが笑い、リフィはふっと目を細めた。


「それは食ってからの、お楽しみだな」


三人の足音が、若葉の匂いに包まれた道に軽やかに響いていく。

鳥のさえずりと、風の音、そして時折交わる冗談と笑い声が、春の旅のはじまりを彩っていた。


やがて、森を背にした彼らの姿が、木々の影に溶けていく。

リフィの旅路は、再び動き始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ