表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
味の旅路~放浪するエルフは糧を求めて今日も往く~  作者: 壬生
世話になった貴方に最後の感謝を
12/33

寄り市の喧騒と蒸しテムの夜

日が傾き始めた頃、リフィたちは市の一角にある宿屋へと足を運んだ。

だが、宿の入り口にはすでに人の列ができており、中から出てきた店主の女が申し訳なさそうに頭を下げた。


「ごめんなさいね、今日は寄り市でね。商人も客も皆泊まりに来てるから、もう部屋がなくって」


その後も二軒、三軒と回ってみたが、状況は同じだった。


「まぁ、しょうがねぇな。野宿にも慣れてるだろ?」


クルツが背伸びをしながら言うと、エルドも軽くうなずいた。


「天気は良さそうだしな。星でも見ながら寝るのも悪くない」


「じゃあ、炊き場にできる場所を探そう。火が使えるなら、少し手間をかけた料理もできるしな」


リフィのその言葉に、クルツが笑みを浮かべた。


「お、期待していいか? さっきのテム……あれ、見てるだけで腹減ってたんだよな」


「俺もだ。生地の香ばしい匂いと、あの焼き目。思い出すだけでも腹が鳴る」


二人の声に、リフィが少しだけ微笑を浮かべた。


「なら決まりだな。あれより少し手をかけたものを出そう」




見つけたのは、集落の外れにある小さな広場だった。

焚き火用の石組みと、わずかな木陰、水を汲める小さな井戸もある。

旅人たちがときおり野営に使う場所らしく、簡易な台と切り株の椅子も揃っていた。


リフィはさっそく荷から先ほど使用したメグ粉の瓶を取り出し、水で丁寧に捏ね始めた。

両手を使い、ゆっくりと力を込めて生地をまとめ上げる。

その動きは力強く、無駄がない。


しっかりとまとまったところで、生地を小さな玉状に分け、ぬらした布巾をふわりとかけて寝かせに入る。


「発酵を軽く進めて落ち着かせる。時間は少しかかるが、その分仕上がりは良くなる」


その間、リフィはもうひとつの作業に取り掛かっていた。


ギーバの背肉と腹身の一部を取り出し、包丁で粗く刻む。

そこに寄り市で購入した干しセッタを細かく刻んで加え、さらにゴマム豆のペーストをほんのひとさじ、更に香りづけにパーネッションを砕いて加える。


手早く練られたそれは、しっとりと艶のある肉種となった。

パーネッションの香りが鼻腔をふわりと満たす。


「よし、そろそろだな」


布巾を外したメグ粉の生地を一つずつ手に取り、掌で軽く潰す。

中央に先ほどの肉種をのせて包み込むように丸め、形を整える。


リフィは焚き火の鍋の上に蒸し台をセットし、湯気が上がる頃合いを見計らって、生地を並べた竹皿ごと、そっと乗せた。


「火加減は任せた。途中で湯が切れないように見てくれ」


「おうよ」


クルツが頷き、エルドも薪の火加減を見ながらリフィに任せる。

香りが立ち上り始める頃には、三人の腹も限界に近づいていた。


やがて、リフィが蓋を開けると、中から湯気とともに柔らかな香りがふわりとあふれた。


「できた。ギーバ肉の蒸しテムだ」


一つずつ取り分けて出されると、クルツが目を輝かせた。


「うお……湯気の香りだけでもうやられる……!」


一口食べた瞬間、二人の表情が変わった。


「……ふわっふわだ……」


「中の肉、ジューシーすぎるだろ……甘い、いや、違う……干しセッタの……旨味と甘みが……」


ギーバの力強い肉汁がじゅわりとあふれ出し、干しセッタの濃縮された甘みと、パーネッションの香りが一体となって包み込む。

ゴマム豆のペーストがほのかにコクを添え、後味まで綺麗にまとまっていた。


「なんでこんなもんが……野宿で食えるんだよ……」


感動と困惑を混ぜたような声で二人が口々に呟いた。

リフィは静かに火の中を見つめ、薪がぱちりと音を立てるのを聞いていた。


「場所なんて関係ないさ」


夜の帳が降りる中、蒸しテムの香りと三人の笑い声が、静かに春の闇に溶けていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ