表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/33

エルフの料理人と冬仕込みのおでん

エルフの料理人である主人公がお店や旅や冒険をしながら料理をしたりする物語です。

朝靄が森の奥に薄くたなびく頃、木々に囲まれた小さな料理屋からほんのりと出汁の香りが満ちていた。

炉の上で湯気を立てる大鍋の中には、透明な黄金色の汁が静かに波打ち、そこに沈む素材たちがひとつ、またひとつと心をほどくように温まっていく。


店主のリフィは、長い銀の髪を一つにまとめ、小さな杓子を手にして鍋を覗き込んでいた。

白く肉厚なクルという根菜は、やわらかく煮えて中心まで味を含み始め、黒羽の鳥コクズの卵は黄身がとろりと溶ける寸前。

揚げたてを丁寧に炊き直したムア揚げからは、すり身でありながら魚の香ばしさと旨味が染み出している。


リフィはひときれのモロフをすくい上げ、冷ましながら口に運ぶ。

弾力のあるその練り物は、ムグ粉の効果でぷるんと歯を弾き、ほのかに甘く、食べ応えがあった。

最後に、煮込まれたゴアの角獣の肉を切り分ける。

脂の乗った赤身は出汁と調和し、それだけで冬の深まりを告げる一品となっていた。


「ふむ……今年も、寒い季節に似合う味になったかね」


彼は微笑むと、木の札に“おでん始めました”と刻んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ