表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

組み間違いにはご用心

作者: 水色ペンキ

「あなた、ゆうべあの女と寝たでしょ」

 あたしがそういうと、彼は得意げに語っていた武勇伝をふっつりと止めた。ナイフとフォークの動きが止まって、その先端が宙に泳ぐ。彼はいかにも心外だといいたげに目を丸くして、あたしの顔をまっすぐに見た。

「そんな。僕は誠実な男だ」

 コイツ、時代がかった台詞を吐きやがる。こういう演技はバツグンに上手い男なのだ。あたしはそれを無視して、コルシカ産とかいう赤ワインをぐいっとあおった。

「彼女とひとつになる気分、どんなだった?」できるだけ嫌みをこめていってみる。

「誤解だよ。どうしてそんなこと思いついたんだい?」

「あなたの顔に書いてあるの」

「まさか。『あなたの素敵な彼は、わたしが頂戴いたしました』とでも? 僕は一人の女性しか愛さない。君も知っているじゃないか」

 彼の頬がわずかに引きつっている。

「昨日までは、あたしもそう思っていたわ。学校でそう習ったもの。信用したあたしのミスよ。悪いけど、あなたとはもうこれでお終いにさせて頂きます」

 あたしはそう言い捨てると、手早くテーブル・ナプキンで口の端を拭った。ハンドバックを手に掴み、椅子を蹴立てて立ちあがる。こういう場合、決然と振る舞わないと情に負けてしまうのだ。だって未練がないわけじゃないもの。

「待ってくれ。昨日の晩、僕は君の部屋にいたじゃないか。そんなこと、できるはずないよ」

「できるはずのないことをやったんでしょ。あなたらしいじゃない。触らないで!」

 手を握って止めようとした彼の胸を、あたしは思いきり掌で突いた。途端に彼の服にヒビが入り、音を立てて全身に広がってゆく。ああ、やっちゃった――でも、彼のせいよ。しかし、この期に及んで私の目をじっと見すえる強い意志はさすがだった。この伊達男、いままで一体どれくらい沢山の人間を騙してきたんだろう――。だが体を砕く不調和の波はあっというまに彼の全身を覆い、服も肉も彫りの深い顔も一緒くたに崩れ落ちて、あっという間に四千個のカケラに分解してしまった。

 ばらばらと音たてて赤い絨毯に広がった彼のピースを無視して、あたしはつかつかと出口に向かう。後ろで彼がウェイターに「掃除機は止めてくれ!」と叫んでいるのが聞こえた。会計には彼がフラン・ジェルミナールで支払うと告げ、あたしはレストランをあとにする。

 まったく人をバカにしている。一晩だけ箱を並べたからって、すぐにあんなことになるなんて。彼――ナポレオン――の頬のピースが、ひとつモナリザと入れ替わっていたのだ。

 あーあ、しばらく人物画はやめよう。そういえばペンギンの二千六百ピース、ショップに入荷してた気がするな。今度はあれ、やろうかな――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  水色ペンキさんの小説って、地雷探知機でもって一歩一歩安全を確認しながら読み進めないと爆死しますね。 忍者屋敷みたいに仕掛けが散りばめられていて、読み終わった後「やられたー!」って感じです。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ