表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
FANTAGOZMA―空が割れた日―  作者: 無道
バリアハールの剣鬼
28/64

これまでとこれから

太陽が昇り、街が活気始める時間帯、バリアハールの表通りを走る一人の少女の姿があった。短めの亜麻色の髪を揺らし、手に持ったバスケットを大事そうに抱え、それでも少しでも急ごうとえっちらおっちら懸命に走る。150センチに満たないであろう身長も相まって、その姿はおつかいを頼まれた孫のようにも見えた。


やがて少女は一軒の古びたプレハブ小屋の前で足を止めた。所々が錆びており、作られてからの年季の長さがうかがえるが、大きさとしては充分なサイズで、少女が以前住んでいた山中の家とあまり変わらないくらいはあった。


息を弾ませる少女――シーナはドアの前で一度深呼吸し、勢いよくドアを開け放った。


「おはようお兄ちゃん!遅れてごめんね。朝ごはんのパンを焼くのに手間取っちゃっ…て…」


「おはようございます、シーナ。今日もご苦労様です。集なら今、朝の行水をしているのでそれは私から渡しておきます」


部屋には、同姓のシーナから見ても美しく、まるで一本の剣のような凛々しさも兼ねそろえた美人が座っていた。…他に座る所があるにも関わらず、いつも集が寝

るベッドに。


「か、楓さん…?ど、どうして楓さんがこんな時間からお兄ちゃんの部屋にいるのかな…?」


自分の口元が引きつるのを感じながら、とりあえずシーナは問うてみる。


「これはまた異なことを言いますね。私は集の為さんとすることを理解し、協力すると誓った彼の右腕です。右腕とはすなわち体の一部。いつも近くにいるのは当たり前の事でしょう」


「だからって!こんな時間帯から要るのはおかしいでしょ!?日が昇ったっていってもまだ朝の七時ちょっとだよ!?大体、なんでいつも私が来るといつも先にここに来てるの!」


「いつもお前が表通りを通るのを見かけたら家を出て、屋根伝いに移動してショートカットしているからではないでしょうか?」


「お前は忍者かよ…」


「あ、お兄ちゃ…ってきゃあ!!」


小屋の中の仕切られたところから出てきた集を見てシーナは悲鳴を上げる。楓も流石に驚いたようで顔を背けながら、集に問う。


「しゅ、集。おはようございます。勝手に上がらせてもらってますよ。と、ところで、その格好は何なのですか?まだ朝ですしそういうのは夜でないと心の準備

が…」


「お前…、ほんとに勝手に上がってるな…。一応閂はしておいたはずなんだが…まあいい。まさか俺が水浴びしているうちにお前らが入ってくるとは思ってなかったからな。着替えをこっちに置いたままだったんだよ」


集は少し大きめのタオルで下半身を隠しただけの状態で、部屋に入って来た。シーナと楓が目を逸らす中、黙々と着替えをする。


(お兄ちゃんの体…、今までも何回か見てきたことあったけどやっぱり逞しいなあ…。胸板はけっこう厚かったし、着痩せするタイプなのかなあ…)


「シーナ」


「ひゃいっ!」


想像していた本人に突然名前を呼ばれて文字通り飛び上がるシーナ。そんなシーナに少し疑問符を浮かべる集だったが、構わず続ける。


「毎朝弁当、ありがとな。ここじゃまともな料理なんて作れないし、それにやっぱりお前の料理の方が断然美味いからな」


「!う、ううん…!こんなの当然だよ!助けてもらったんだからこれくらいは…」


「…もう、大丈夫なのか?」


「…いつまで泣いてもいられないもん。しっかりこれから先の事を考えていかなきゃ!」


なるべく弱気なところを見せないようはにかむ。それを見て集は、とりあえずの安堵の表情を浮かべた。


あのオークション襲撃事件から既に二週間が経っていた。

長らく権力者の腐敗の象徴として存在したオークションは、たった一人の少年による襲撃で解体。人さらいや奴隷を売買していた者たちは一気に検挙され、事態はひとまず収拾した。

バリアハールの剣鬼、と呼ばれた少女は行方を眩ませたが、他の警備兵、およびそれらに加担していたと思われる魔法使いなどは死体で発見された。保安隊は、生き残った者から尋問し、剣鬼の行方についても調べていくという。


「まあ、私が保安隊程度に捕まるわけがないのですが…」


「…楓ちゃんってたまに私の考えてることが分かるよね?そんな魔法でも使えるの?」


「シーナは考えていることがすぐ表情に出ますから。正直なことは美徳ですが、それはいつかお前を滅ぼしかねませんよ」


「…シーナはそれでいい。俺たちみたいな外道とは違う。同じ外道からシーナを護るのがあの人との約束だしな」


「…お父さん」


シーナは俯く。事の真相は全てあの日に集から聞いた。集はだいぶ渋っていたが、結局は折れて、話してくれた。当時はショックが大きくて数日ふさぎ込んだが、集と楓が最後まで静観してくれたことで、どうにか最近は乗り越えつつある。


『よお、来てたのかお二人さん。朝から相変わらずモテるなあ主様は』


すると突然集の指輪から声がする。なんでもあの日集と契約を交わしたというドラゴンのカリラだ。


「おはようカリラさん。…いつも思うんだけど、どうしてお父さんの時はお話ししてくれなかったの?」


『呪いを受けてからのアセムには、シーナとは話さないよう言われてたからな。腐った主様だったが、それでも盟約を交わしたんだ。義理は通すのが決まりだ』


「…それでシーナ。お前には話しておかなきゃならないことがある。俺たちの今後についてだ」


集が真剣な顔で言う。シーナもその雰囲気に気持ちを引き締める。


「うん…。じゃあ、朝ごはんを食べてからでいいかな?」


「…ああ。そうだな。まずは朝飯とするか」


集はゆっくりと腰を上げた。






「「「ご馳走様でした」」」


手を合わせ口をそろえて言う。それではと、俺は口を開いた。


「シーナ。率直に言うが、俺はバリアハールから発とうと思っている」


「!?そんな…一体どこに行くつもりなの!?」


「ここからずっと西へいったところにある大都市、ウィンデルだ。そこで勇者の学校に入ろうと思う」


「ッ!あの王立図書館があるっていう!?それに勇者の学校って、なんでそんなところに…」


「…すまない。シーナのためにもそれは言えない」


「そんな…」


俯くシーナに俺は胸を痛めながらも、先ほど準備しておいた小袋をテーブルに置く。中から硬貨特有の金属音が鳴る。


「…!これは?」


「この二週間、オークションに出て捕まった糞野郎共から巻き上げた金貨二十枚だ。これくらいあれば、そこまで豪遊しなければ、二十年は生活できるだろう」


「…待ってお兄ちゃん。それは、ウィンデルにはお兄ちゃん一人で行くってこと?」


「集を一人にはしません。私も共に行きます!」


そこで今まで静観していた楓も声を上げるが、俺は静かに首を振る。


「いや、お前にはシーナの警護を頼みたい。…シーナはまだ子供だ。いくら人さらいがいなくなったとはいえ、他に何があるかは分からない」


「……ッ!」


「…おい、シーナ?」


シーナの肩が震えていることに気づき、声を掛ける。顔を上げたシーナは次の瞬間、机を勢いよくドンと叩き、目尻に涙を溜めながら怒鳴った。


「ふざけないでっ!お兄ちゃんはいつも私を子ども扱いして遠ざける…。私にはもうお兄ちゃんしかいないんだよ?なのにまた私を一人にするって言うの!?」


俺は驚いて固まった。どうにか「でも」言葉を紡ぐ。


「これから先、俺の周りには危険が伴う。俺の傍にいちゃいつ死ぬかもわからない。それに一人にはしない。だから楓を付けると――」


「馬鹿じゃないの!?私にはお兄ちゃんしかいないって言ってるでしょ?別に楓ちゃんが嫌いとかそういうわけじゃない。けど、やっぱり私にはお兄ちゃんが必要なの!」


「全くです。それに、私もそれに了承したわけではありません」


そこで予想外の方向からも声が上がる。俺はじろりと楓を見る。


「…楓、お前、勝負に勝ったら俺の部下になるって言ってたよな?」


「部下になるとは言いましたが、仕事に対しては私にも拒否権というものが存在するはずです。リストラが許されないブラック企業なのですから、仕事の選択権くらいはあっていいと思いますが?」


「…」


俺は忌々し気に楓を見る。そこでシーナが再びしゃべりだした。


「お兄ちゃんと一緒にいられるなら危険だってかまわないもん。お願い、私も一緒に連れてって!」


「…俺にはアセムさんと約束したシーナを護るっていう使命がある。むざむざお前を危険な所には向かわせられない」


「――ではこういうのはどうですか?」


「!!」


楓は突然、帯刀していた刀を引き抜くと、シーナの喉元に当てがった。

俺は腰を浮かせる。ぎろりと楓を見据える。


「…どういうつもりだ?」


「簡単な話です。お前が私とシーナを置いて出ていくというなら、この女は私が殺します。一緒に連れていくというならば、私は一本の刀となり、お前とシーナを命に代えても護ると誓いましょう」


「…」


俺は歯噛みする。最初は驚いていたシーナも、刀を突きつけられながらも、堂々と言う。


「お兄ちゃん。私を護るのが自分の使命って言ったよね?なら、私を楓ちゃんから護る為にはどうすればいいかもわかってるはずだよ」


『主様よ。これはもう方法は一つしかないんじゃねえか?』


「カリラ…。お前まで…」


『嬢ちゃん達の決意は硬いようだ。それなら、最後まで付き合ってもらって、面倒を見た方がいいと思うぜ』


追い討ちのようなカリラの言葉に、遂に俺は折れた。


「…分かったよ。お前らには最後まで付き合ってももらうとしよう」


「お兄ちゃん!!ありがとう!」


「…良い判断ですね」


感激するシーナ。腰に刀を戻す楓。こうして、なし崩し的にだが、二人のウィンデル行きが決まった。


次でバリアハール編は最後です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ