駄文
短いですが チラ見していただけたらと思います
人間には自意識はなく複雑な反射反応の組み合わせの結果で感情をもっているかのように生きている、という考えかたもあるらしい。
今朝、鏡に写る私の目が昨日潰した種類も分からない虫に似ている気がした。虫の感情は理解出来ないしあるのかも分からないが他人にも私は虫のように理解しがたい存在に見えているのかもしれない。
私は他人との付き合いを純粋なリスクとリターンでしか考えられない、だから。目の前の元友人がナゼ泣いているのかを理解出来ない。お互いに上手くいかなくなって切り捨てるだけなので時間や交遊のための費用などのロスが無くなるからこの選択は間違えていないはずなのに。
_______________________
この人と知り合ったのはもう9カ月くらい前になるだろうか?
思えばずいぶんと長く仲良く出来たと思う。
初めのころはお互いにギブアンドテイクが釣り合っていたが、しばらくして生活の変化から彼女は私に友人としてより愚痴やストレスのはけ口としての在り方を求めた。思えばこの時に切り捨てるのが最小の損失で済ませれた最適解だったのかもしれない。
今後に活かそう
またひとつ成長出来た。
もちろん過去の私にも問題はある。バグっていたのである。リターンを考えずに彼女のためになりそうなことを思考していた。
現在、この不具合は修正されました。
_______________________
元友達に友達解約宣言してから当然ながらやり取りはなくなった。
連絡先を消したからそもそも出来ないという理由もある。
最近、少し喪失感やさみしいと感じるような気がする、実感がわかないぼやけたものだけど。それでも、感情的になれているような気がする。
よろこばしいことだ。
_______________________
スマホからイヤホンが伸びそれを耳に突き刺し、画面に傾注しながら道を歩く人を見て
端末に操作されてるみたいだとぼんやり思う。
_______________________
SNSのアプリを開き、ふと前にいた友達を思い出す。
さみしいような感じがあったのを思い出す。
そして今はその感情のようなものがないのを思い、気づく。
あの、感情もまた 周りの人間から解離し過ぎないための
プログラムに過ぎないものだったのではないか
一読感謝です。
読者様になにかしら得るものがあれば幸いです。
感想や評価もらえるとうれしいです。