表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東京さんの学級日誌!!  作者: 起石 隼
東京さんは委員長!!
7/7

第二部? 何それ美味しいの?

急ごしらえ、安定の駄作ですとも!


「第二部だッ!!」


事の始まりは年末のある日。リビングに入って来た東京の第一声は今まで以上にエキセントリックかつ尖ったものだった。


「姉さん、大丈夫?」


コタツでリラックスしていた埼玉はひとまず心配した。

彼は何時如何なる時でも姉である東京を見守り、時折見られる奇行にも寛容な姿勢でいる。そのつもりだった。

それでも今回は常軌を逸した事態だと彼は直感的に感じとっていた。


「こんな所で何をしているのだ弟よ!!」


土曜日にも関わらずセーラー服に身を包んだ東京は天板をバンッと叩く。


「何って、温州ミカン食ってるけど?」


「それどころじゃないッ! 第二部間近なのだぞ?」


「ダイニブ? 何ソレ新しい必殺技?」


「ノンノンそうじゃない。アニメなんかでいうセカンドシーズン的なやつだ」


「はい?」


「具体的には第13話辺りだな!」


「・・・・・・」



埼玉は理解したくなかった。いや、本当は()()()()()()()()()()()()()()()()

彼だって隠れアニオタの端くれとして第二期的なものだろうと予想はついていた。

それでもこの会話を続けてはいけない懸念ワケが彼にはあったのである。


「どうしたのだ?」


「いや別に? 」


「そんな肝臓みたいな顔して」


「ひでぇ」


「もしくは第二部みたいな顔して」


「・・・・・・」


埼玉はそろそろ決定的なツッコミを入れたかった。スパッとまとめ上げたくなっていた。

しかし東京のボケ連鎖チェインは止まることを知らない。


「あっ肝臓に戻った」


「どんなギミック?」


「にしても寒いな!」


「制服だからじゃない?」


「第二部鍋でも欲しいな・・・・・・」


「闇鍋どころか混沌だよねそれ」


「となれば第二部を買わねばなッ!」


「あ、単品なんだね」


「あと肝臓も補充せねば・・・・・・」


「備蓄済み!?」


「よしッ二部するかぁ」


「何する気!?」


「具体的には作者をシメてくる」


「メタいわ!! ・・・・・・あ」


ここが埼玉の限界だった。

東京は天井を仰ぎ勝利宣言とばかりに声を張り上げる。



「認めたな、弟よ。()()()()を!!」



これが埼玉が危惧した事態そのものであった。


「そんな・・・まさか◇あとがき劇場◇の世界観が本編ここにまで侵食してくるなんて・・・!」


「ふはははは! いつまでも意味不明なシナリオに縛られている私ではないのだよ!! さぁ混乱しつつある読者諸君ッ!! 第二部からは東京ちゃん完全監修の大冒険ファンタジーを月一と言わず週二ペースでおとど





 作者はここでキーボードから手を放した。
























なんだこれ。













































 年末のある日、リビングに入って来た東京の第一声はありきたりなもので、


「こんな所で何をしているのだ?」



「何って、温州ミカン食ってるけど?」


コタツの定位置に陣取っていた埼玉は抑揚無く返す。


「ふむ、そうか」



「・・・・・・ねぇ姉さん?」


「どうした弟よ」


「なんか忘れてる気がするんだ」


「どうした急に肝臓みたいな顔して」


「ひでぇ」


「もしくは――――」


「もしくは?」


「――――肝臓?」


「あっそれで固定なんだね」


「うむ・・・・・・」


「・・・・・・」



この日、それ以上会話が繋がることは無かったという。



第二部はやりますのでご安心下さい。それでは良いお年を!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ