表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桜物語  作者: 橘弓流
3/9

戸惑い

 輝明の顔は、雅直に似ていた。

 

 双子とまではいかないが、兄弟のようだ。雅直の方が繊細に見えるが、顔の作りはほぼ同じに見える。いとこなのだ、血がつながっているから似るのは仕方がない。しかし、雅直の兄弟よりも、雅直に似ているではないか。

 桜は、輝明から目が離せなかった。こんな事があるなんて……。雅直の言っていた驚くこととは、このことだったのだ。


「雅直、姿が見えないと思ったら、姫君と楽しそうに。隅におけぬな」

 輝明は、からかうように言うと、桜ににっこりと笑顔を向けた。

 あ……違う。雅直さまじゃない。

 白い歯を見せて大胆に笑うその表情は、雅直の笑顔とは違っていて胸に違和感を覚えた。雅直は、目を細め口の端を上げ、はにかむのだ。


「こちらは、篠田山の叔父上、早瀬友信どのの一の姫、桜だ。」

 雅直はからかいに動じることもなく、輝明に桜を紹介した。慌てて桜も前で手を合わせて頭を下げる。

「桜と申します」

「ああ!そなたが桜どのか!わしは、高科輝明だ」

 どっしりと構えた感じで、人の良さそうな青年に見える。この方が輝明さま……。とりあえず、怖そうとか無口な感じではなさそうなので、桜は胸をなで下ろした。すると、輝明は、真顔で桜をじっと見つめて、ややあって口を開いた。

「うん。思っていた通りだ。名と同じで可愛らしいな」

 輝明は納得したように頷いた。

「そんな……」

 そんな褒められるなんて、桜は男の人に言われた事はなく、ただ照れて顔を赤くした。両親に可愛いなんて言われても、ただの身内の欲目だ。言われ慣れないので、ただ、ひたすら照れて赤くなるだけで、反応に困る。

 困って、隣りの雅直を見ると、こちらに気が付き、目が合った。

「ははっ。桜、照れておるな」

 雅直が桜の顔を覗き込んで笑った。

「雅直、女子をからかうものじゃないよ」

「すまん、桜。でも、こう見えて桜は逞しいのだ。子供の頃、篠田山城の近くの山に二人で迷子になった時など、年下なのに私の手を引き、歌など唄って励ましてくれたものだ。あの時は、桜の背中が頼もしかったものだ」


 逞しいなど……女に使う褒め言葉ではない。桜は余計に俯いて、輝明の顔が見られない。雅直さま、初対面のお方を前に……ひどい。

「ふうん。桜どのは、しっかりした女子なのだな。幼き頃より知っている、雅直が言うのであれば間違いはないであろうな。うん、ますます気に入った」

 は?何がどういう流れで気に入られたのだ。

「どういうことでございますか?」

 訳がわからず顔を上げると、輝明が説明してくれた。

「わしの妻になるということは、後々の河野国の主の妻になるのだ。ただ美しいだけの女子では困る。多くの者の上に立つのだ、しっかりしている方が良いに決まっている。」

 そういうことか。

 まてよ……今、輝明さまは妻になると言われた。それは決まったことなのか?父上は縁談と言われた。これから進める話であって、決定ではないはずだ……と思うのだが。


 桜が色々と考えを巡らせていると、廊の方から声がかかった。

「若、よろしいでしょうか」

 浜名の家臣だった。片膝を付き、頭を下げる。若と呼ばれたのは、雅直だった。雅直は、先ほどとは違い、途端に引き締まった顔になった。ああ、そうだ。若くても、上に立つ者なのだ。

「何かあったのか?」

「はっ。殿が御呼びでございます」

「わかった。今行く」

 雅直は、桜たちの方へ振り返ると、まだ引き締まった表情のまま、桜と輝明の顔を交互に見た。

「悪いな、また後で、な」

「ああ。わかった」

「はい」


 雅直さま、待って!

 桜は澄ました顔をしながらも、内心焦っていた。そんなに人見知りだとは自分では思わなかったが、今は二人きりにしないで欲しい。何を話したら良いのか……。

 もちろん、これからの事なのだろうが。武家の娘としての覚悟、国を共に背負う覚悟を問われるのか。桜は思わず体の前で重ねた手に力が入った。そして、雅直は、すっとあまり足音を立てずに、桜たちに背を向けて歩きだした。片膝を付いていた家臣も立ち上がり、雅直の後に続いた。桜と輝明は、雅直の背中を見送った。雅直の音も立てない歩き方は美しい。

 歩き方など、全く違う。

 先ほどの輝明の歩き方は音を立てて、いかにも男という歩き方だった。


 頭の中で、勝手に雅直と輝明の違いを探している。自分の中で、違う人物と認識したいからだろうか。全く別の顔をしていたら、こんな風に二人の仕草に違いを探したりしないのだろうか。勝手に胸がざわめく。

 また風が、ふっと桜と輝明の間を通り抜けた。ゆるりとお互いの髪と着物の袖を揺らし、木の良い香りがかすめる。そして、輝明は、隣に立つ桜へ体を向けた。桜も輝明を見上げる。視線が重なる。

 息をのんだ。無意識に。

 黙ったままだと、先ほど席を外した雅直かと勘違いしそうになった。まだ、会ったばかりで輝明の輝明らしい所が見つからない。頭の中で雅直と輝明がごちゃごちゃになる。笑い方や歩き方など、一つ一つ違いを探すしかないのか。

「桜どの。少し話したいのだが、よろしいか?」

「はい……」

 返事をしたものの、自分は今、どんな顔をしているのだろう。不安と焦りが募っているのを感じたのだろう。輝明はにっこり笑ってみせた。

「何も取って喰いはしない。桜どの、少し歩こう。桜はもう散ってしまったが、緑がきれいだ」

 そう言って庭先へ視線を向けた。風が木々の緑と池の水面を揺らしていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ