表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
25/56

帰還

今回は短いです。ご容赦ください。

あれから休んでいたティオも動けるようになったので、エルサスの馬車に乗って出発することにした。

村を出発するとき、ティーガーとアイシャが見送ってくれた。

「いろいろ巻き込んでしまってすまかなかったな。本当に助かったよ」

「こちらこそ、ありがとうございました。僕も勉強になりました」

「あんまり魔法を教えることはできなかったけど、練習を怠るなよ? 図書館で魔導書が借りられるから、新しいものも少しずつ覚えていくんだぞ」

「わかりました!」

ティーガーのアドバイスを聞いてティオは元気よく返事をする。

ティーガーは笑って少年冒険者の頭を撫でる。

「そうだな、新米って言われたくなかったら、魔法を10個ぐらい使いこなせるようにしようか」

「え……」

その一言にティオの笑顔が固まる。

「当たり前だろー。せっかく魔族の血が流れてるんだから、それぐらいできるようにならなきゃ」

弱気なティオを叱るように、頭を撫でる手に力を入れる。

「いたたたたたたっ!?」

「最低でも3,4種類の属性は使えるようにしとけ。いいな?」

「わかりました! わかったから頭離して!」

よほど力を入れているのだろう。

ティオが両手で掴んで引きはがそうとしているのに、ティーガーの手はびくともしない。


その様子を見てアイシャがおかしそうに笑う。

「なんか、ほんと、ティオって子供みたい」

「は!?」

「だって、その態度、まるで子供じゃない」

そう言って未だティーガーに鷲掴みにされている頭をつつく。

「悔しがったら、もっと大人の態度とってみなさいよ。例えば……そう、ハーメルとか隊長みたいな感じ?」

「別にこのままでもいいんじゃないのか?」

ハーメルがティオの体を上から下へと見る。

「それに見た目が子供なんだから、大人ぶろうとしても失敗するだけだろ」

「うぅ、ハーメルまで……」

ティオが恨めし気に睨むが、ハーメルはわざとらしく視線をずらす。

「ま、次、会うときは少しぐらい成長しておけばいいのさ」


ティーガーはティオの頭を離して1歩離れる。

「それじゃ、冒険者稼業も頑張れよ」

アイシャが笑って手を振る。

「次会うときまでに、その弱虫直しなさいよ!」

「うるさい!」

最後の最後まで馬鹿にされながら、ティオも笑って手を振り返した。

「それじゃ、出発するぞー」

エルサスが馬の尻に鞭を当てて、馬車がゆっくり走り出した。


******


「終わったー」

ティオは1人呟くと馬車の中で精一杯体を伸ばして体をほぐす。

治療してくれた衛兵の腕がよかったようで、今では違和感も痛みもなくなっていた。

村で待っていたエルサスは何があったのかハーメルから話を聞いて、感心したように2人を見る。

「ほぅ、2人とも今回はよく頑張ったな」

「なんか疲れました……」

そう言ってくたぁとだらけきった姿勢で壁に寄り掛かる。

ハーメルも壁に寄り掛かって目を閉じながらも頷いた。

「そうか、でもいいことはあったんだろ?」

「え?」

「鏡を見てみろよ。顔がにやけっぱなしだぞ」

「あ……」

言われてから、自分が感情を隠せていないことがわかった。

けれど、今回のクエストを思い返すと笑みがこぼれてしまう。


攻撃魔法が使えるようになったし、新しい仲間と協力できた。

そして勝てなかったアイアンドールに勝つことができた。

まだ自分は弱いままだろうけど、まだ1人じゃなにもできないだろうけど……。

それでもできることが増えたのは嬉しかった。


「ねぇ、ハーメル」

「ん?」

「僕さ、このクエスト受けてよかったと思う」

「そうか、よかったな……」

ううむ、魔法の表現方法をもっと頑張らないといけないな……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ