表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

カルーセル戦記~もしも、生まれ変わったら~

『……よ、目を覚ますのです』


「あれ、俺……たしか……」


──昨晩は先輩社員のアルハラで()()()()呑まされたんだっけ。


 それから……。


 ダメだ……記憶がない……。


『……よ、目を覚ますのです』


 ──さっきから聞こえる? いや、まるでゲームのナレーションみたいに頭の中に鳴り響く()()はなんなんだ? 文字列が頭に浮かんでくる!



『おお、目を覚ましたのですね。貴方はこれから──として──るのです。その為に────』



「え? え? 何て??」



 * * * * * * *



「そっち行ったのです!」


「おう! 任しとけ!!」


 ばかデカい竜が、断末魔と砂埃を上げて倒れていく。


「……!!」コクコク


「いやぁ、お見事やで! 勇者はん!」


「流石は勇者殿!」


「凄いわぁ♡」

 

──突然どうしたって? これが今の俺さ。


 あの時、不思議な光に包まれて目を覚ますと、そこは別世界だった。

 見たこともない植物、そしてモンスター、極めつけは空に浮かぶ2つの月……。


 

 最初の内はそりゃあ驚きの連続だったさ、何せ言葉すら分からないし。もぅ何度も死にかけたね。やっと街にたどり着いた時には涙がポロポロと出てきたよ。

 

 それでも俺は負けなかった。やっとここまで辿り着いたんだ。巷では『勇者』なんて呼ばれてるんだぜ?


 

──それじゃあ、俺を労ってくれてる仲間を紹介しちゃうぜ!


 まずは金剛不壊にして金髪ロリっ娘の盾役! どんな攻撃も彼女には通じない!

リリー・カタストロフ(タンクローリー)


 お次は無口な言霊使いで全能の美少女エルフ! 声に出したら最後、どんな事でも現実になる!

マリエッタ・リグリン(アリエール)


 続いて関西弁のパーティーの要! 武器、食料、人員まで何でもござれのアイテムボックスマスター!

ミエ・ヒョウゴ(トリプルアーセナル)


 さらに刀使いのモフモフ獣人! コイツに切れないものは無し! 攻撃の要!

ジジ・ゴローニン(斬・鉄・犬☆)


 最後は黒髪お姉さまにして凶悪死霊術師! この世もあの世も魅了しまくる!

ヤンヤ・ウサノビッチ(あん♡デッド)



 どうだい、強そうだろ?


 そりゃあそうさ。北の蛮族も南の魔族も、俺ら『勇者様御一行』にかかれば()()()()()ぜ! 


 

「炎竜もあらかた片付いたのです!」


「素材の回収も終わったで!」


「残党も居らぬ様子」


「おこぼれも頂いたし、ね♡」



「おっしゃ! 王国に凱旋だ!」



──今にして思えばこの頃が一番幸せだったな。



 * * * * * * *



 大歓声。こういうより無かった。


 大通りに面した建物の窓からは次々に花びらが投げられ、皆、勇者を一目見ようと身を乗り出している。


 石張りの畳が抜け落ちてしまいそうな群衆の渦。幼子を肩に乗せる者、羨望の眼差しを送る者、高く突き上げられた右手には一様に酒瓶が踊っている。


 群衆の視線の先には勿論、煌びやかな鎧と御旗に彩られた馬上の兵士に続く俺達『勇者様御一行』


「ははっ! 凄ぇ景色だな!」


──十数年前には考えた事もなかった光景だ。無機質なオフィスで日々すり減りながら、上司の顔色を窺い、同僚の冷ややかな視線を避け、微々たる給料を貰いながら無気力にただ、生きていた。


 

「勇者よ! 炎竜討伐、大義であった! 武勲として爵位を授けよう!!」


 まるで槍衾みたいな尖塔の中心。その王城の中でもとびきりのど真ん中に俺達はいた。

 式典の後の宴席は三日三晩続き、貢ぎものの行列は城の外まで伸びてやがった。



 莫大な戦費が税として庶民を圧迫してるだの、武家貴族連中のやっかみだの、急速な領土拡大における諸外国の視線だの。――そんな仄暗いものが見えないくらいに。


 

あの時の俺達は輝いてたんだ。



 * * * * * * *



 あれは忘れもしない、西の平原に騎馬民族を討伐しにいく途中だった。


「お恵みを……」


 街道沿いの寒村。差し出された両の手を今でも覚えてる。



 眼窩は落ち窪み、頭蓋骨に薄皮を張り付けたような老爺。半眼に開いた両の黒目は俺の足元に落ちて、決して視線を合せようとしない。ボロ布を纏っただけの簡素な服からは、幾筋もあばら骨が覗いていた。

 傍らには同じくすえた臭いがしてきそうなボロボロの犬。


 一瞥だけくれてやり、視線を街道に戻そうとした時だった。


「ぐっ……!」


 強烈な頭痛の波間に、デジャブのような景色が見えた。


 遥か遠い昔に見た光景。


──池袋。西側の繁華街を少し入った裏路地。 そうだ。俺が転生前、最後に見た光景。


「なんで……今更……」


 側近が駆け寄ってきて、慌てて馬の手綱を取る。

 転げ落ちるように馬から降りた俺は、ふらつく足取りで物乞いへと歩を進めた。


──あの夜もたしかこんな足取りだった。それから……


「き、貴様! どこかで会ったか?」


 声を掛けられると男は不承不承といった具合で面を上げる。黄ばんだ痩せこけた肌。いくつか抜けた歯。それらを見せつけるような、笑ったような顔をして、ゆっくりと答えた。

 


『また、私を殺すのですか』



 それからはよく覚えていない。


 何が俺の琴線に触れたのだろうか。腰から剣を抜くと、男を一刀に切り伏せた。


 そして倒れ込むように寝そべった。


──そうだった。こんな具合に大勢の人間が俺を上から見てたんだった。



 * * * * * * *



──そして今。


 誰もいない王の間に独り。俺は座っている。


 遠雷のように聞こえるのは勝ち鬨だろうか。勇ましい音がする。老骨に滲みて、少し痛いくらいだ。


「誰か……」


 役目を果たせなくなった王の間は、どこか悄然とした空気を湛えている様に感じる。

 それがとうに日が暮れ、鈍色にくすむ窓枠のステンドグラスによるものなのか。

 それとも、一様に具墨ぐずみを塗られたかの如く、静かに息を潜めるように鎮座している調度品なのか。

 精緻せいちな天井画は、蜘蛛の巣を下地にほこりのレースを縫い付けられ、まるで未亡人の面紗ベールのように静かに喪に服している。

 畢竟ひっきょうの時を見守る聴衆は、最早壁面の彫像のみだった。



「いたぞ!!」


 正面の扉が、鋸を引かれた咎人のような音をたて開いた直後だった。


「雌雄は決した! 大人しくしろ! ()()め!!」



──魔王、そう呼ばれるようになって幾年が経つのだろうか。

 

 乞食を切り捨てたあの日から、全てが、狂ったんだ。


 騎馬民族との戦には辛勝したものの、周辺諸国の相次ぐ挙兵に対応を迫られ戦況は泥沼化。

 多重正面作戦を強いられ、西走東奔の日々。次第に欠けていくかつての仲間たち。

 軍の御旗に担ぎ上げられた俺は、徐々に心を閉ざしていった。


 非人道的な作戦が次々に立案、実行されていくのを、この玉座から黙って見下ろすしかなかった。


 かつて大歓声で迎えてくれた大通りには胡乱(うろん)な輩が闊歩(かっぽ)し、王城を取り囲む槍衾のような尖塔が増えるにつれて、民衆の目から光が消えていった。



──もう、疲れたな。


 俺は長く息を吐いた後、眼前のかつての俺たちを見下ろしながら言った。


「よく来た勇者よ。わしが王の中の王、魔王だ。


わしは待っておった。そなたのような若者が現れる事を……」



──なんだよ。世界の半分のくだりやってねぇぞ。


 言葉を遮るかのように突き立てられた剣に向かって(うそぶ)いた。


 不思議と痛みは無い。身体中から力が抜けていく。


──あぁ、もう終わりか。天井が……光って……



 * * * * * * *



「お恵みを……」


 ハッとして我に返る。


──ここは……


 口元に違和感を感じて拭うと、生乾きの吐瀉物がスーツの袖口についた。

 

 目の前がよく見えない。懸命に頭を巡らす。


 閉店後の居酒屋の従業員がゴミを出している。

 カップルがホテル街に向かって歩いていく。

 安物のスーツを着たキャッチの兄ちゃんが、最後の稼ぎを狙ってサラリーマンに纏わりついている。

 とうに味のしないだろうガムを噛みながら、どこかの国の女が気怠く虚空に手招きをしている。

 

──なんで……


 やっと眼前の男に気づいて慌てて立ち上がろうとする、が自分のだろう吐瀉物に足を滑らせてうつ伏せに突っ伏した。


──ははは……そうだ。そうだった。


 タクシー乗り場へ足早に駆ける若い女性が、大げさに迂回しながら通り過ぎていく。

 お疲れ様です、と後ろ手に居酒屋の戸閉める若者は、うえっと一言漏らしてスマホを取り出した。

 目線の高さでは大きなネズミが、ビルの合間から怪訝そうに覗いている。


──思い出した。この後、自分の惨めさにブチ切れた俺は、目の前の乞食に殴りかかるんだ。

 そして倒れたこいつに執拗に蹴りをかます。そして動かなくなったところで我に返り、周囲の目が怖くなって駆けだす。そしてタクシーに……




『今度は、どうしますか?』




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
面白かったです。 冒頭の「最初の内はそりゃあ〜中略〜死にかけたね」は語呂が良すぎて吉野家コピペを思い出しました笑 サラリーマンが酔っ払っている場所が、新宿でも五反田でもなく、池袋なチョイスが、ぽくて…
[一言] 面白いです(^ν^) 芥川龍之介の魔術を思い出しました!
[良い点] まずギミックはめちゃくちゃ面白かったです。 勇者が魔王になるという芥川的などんでん返しを、転生の前後で挟み込んだ構造。異世界から現実への引き戻しがすごいので、濃厚な夢を見ていたんじゃないか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ