表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/46

3 ダブルウエディング

 橋本瑞穂(みずほ)の自宅は〈ハシモト・フローラ〉という花屋を経営している。園芸用品の営業で彼女の自宅に通ううちに、ぼくと瑞穂はひかれあい、やがてつきあいはじめた。それは楽しくもあり、驚きの日々でもあった。


 はじめて瑞穂の部屋をおとずれたとき、といっても色っぽい話じゃない。なにしろ、案内されたのは温室なんだから。


 アルミフレームに全面ガラス張りのその温室は、花屋の裏庭にあった。三角屋根の高さは2メートル以上あり、室内の広さは2坪くらい。そのなかに入ったとたん、むっとむせるような草いきれが押しよせてきた。


 棚にぎっしり並んだサボテンが100鉢はあった。小さな株をふいたもの、うちわの形のもの、白い毛におおわれたものなど様々だ。


 瑞穂はひとつひとつの鉢を取り上げ、サボテンを紹介した。


 それはなんとか丸とか、なんとか玉というサボテン本来の名前じゃなく、瑞穂が名付けたもので、よくぜんぶ暗記していると感心した。見た目の特徴からわかる名前じゃないから、ぼくはなかなか覚えられなかった。


 サボテンの白いわたのなかで、きらりとなにかが光った。瑞穂が、そこから鍵を取りだした。自宅のスペアキーだという。


「すごい隠し場所でしょ」と瑞穂は笑っていた。


 瑞穂はよくこの温室で過ごしているという。サボテンはほとんど世話がいらない。じゃあ、なにをしているかとたずねると、この子たちとおしゃべりをしていると答えた。瑞穂はサボテンとしゃべれるんだ!


 そんなたくさんのサボテンのなかでもテンコは特別だった。


 瑞穂はいつだってテンコを連れて歩いた。デートのときだって例外じゃなかった。ベビーカーの座席にカゴを固定し、そのなかに、ベビー服をまとったテンコの鉢を乗せていたんだ。


 瑞穂と2人でベビーカーを押していると、赤ちゃんを連れた夫婦だと勘違いされた。ほろの内側をのぞきこんだ人は、サボテンの鉢植えを見つけ、ぎょっとしていた。


 なかにはせっかちに手を差しいれ、テンコの棘の犠牲になったおばさんもいた。あやうく、そのおばさんとケンカになるところだった。


 それは赤ちゃんだって思うよ。瑞穂はベビーカーにかがみこんで話しかけているんだから。それも、ひとりごとじゃなく、うなずいたり、たずねたり、笑いあったり、本当の子供に話しかけているみたいなんだ。


 瑞穂は、テンコを種から、人間の子供と同じように育ててきたという。テンコは頭が良く、人間の言葉をおぼえて自由に話せるらしい。


 ぼくは瑞穂の通訳を介してテンコと話してみた。テンコと話しているうち自然に引き込まれていった。ベビーカーに乗っているのが、本当にぼくらの子供に思えてきた。家族のような気分になったくらいだ。


 そしてぼくは、2人が出会ったクスノキの下で、瑞穂にプロポーズした。見つめあう瑞穂の頬にえくぼが浮かび、ぼくは幸せな気分になった。


 もういちどクスノキを見上げる。相変わらず、何かを思い悩んでいるように枝葉をゆすっていた。そんな気がしただけなんだけど。


 プロポーズのあと、ぼくと瑞穂はインターネットで結婚式場を調べた。その画面をながめながら、ぼくらは結婚式の計画で盛りあがった。


 明日から式場を見て歩き、ウエディングドレスとタキシードを下見し、招待客を選ぶ。瑞穂のご両親に、ご挨拶にもうかがわないと。


 そんな楽しくも大忙しの日々――。


 それがさらに忙しくなった。瑞穂がテンコも結婚させたいと言いだしたんだ。


 ぼくらの挙式の準備を進めながら、テンコのお婿さん探しも始まった。瑞穂はえり好みがはげしく、何軒も花屋をまわらされた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ