表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ママとビキニと、かわいい英雄  作者: 身から出た鯖
第1章 アイナママは、もと【聖女】
3/92

003 アイナママには勝てなかったよ

「ん、そろそろ大丈夫かしらね」

「うん、アイナマぁ」


 ぼくのおでこに自分のおでおをくっつけながら、アイナママがいってくれた。

 アイナママの看病のおかげで、ぼくのお熱はすっかり下がっていたんだ。


「これで一安心ね。うふふっ クリスがよくなって、ママは嬉しいわ」

「ごめんね? アイナママぁ 心配かけちゃって」

「昨日からクリスは謝ってばかりね、どうしちゃったのかしら?」

「ええと……ぼくだってもう、一人前だし?」

「うふふ、そうだったわね」


 【一人前】というのは、ぼくがお熱を出した日が、誕生日だったから。

 ぼくの歳は、現代日本ならまだまだ子供あつかいだけど、この異世界ではお外で働くことが認められる歳なんだ

 だから冒険者ギルドに登録できるのも、この歳からだったりする。


「じゃあ一人前のクリスには、ママのお手伝いをしてもらいましょうか」

「うんっ アイナママ」


 ◇◆◆◇


 ぼくが住んでいるこの村は、300人くらいの人たちがいる小さな村です。

 そこでアイナママは、村の神殿で神官をしているんだ。

 そのお仕事は、毎日の朝夕のおつとめに、ときどき特別な祭事もあるみたい。

 それに加えておうちの家事もあるし? ホント頭があがりません。


(んふふっ やっぱり神官服をきて、ベールをつけたアイナママはステキだなぁ)


 そのマントのような長いベールは、高位神官の証だそうです。

 そう、アイナママは【慈愛の聖女】、最高位の神聖魔法の使い手だったんだ。

 とまぁ、そんなすごいアイナママだけど?


「アイナママぁ ぼく、自分でできるから」

「ダメです。そういってこの前、リボンが曲がっていたでしょう?」

「あぅ」


 アイナママはそういって、ニコニコしながらぼくの髪にクシを入れてくれる。

 ボクの髪は長くて、腰のあたりまであるからお手入れがたいへん。

 なのにぃぃ


「ね、ねえ? アイナママぁ」

「なぁに? クリス」

「ぼくの髪、もうすこし短く切ったら──」

「クリス?」

「は、はひっ」

「クリスの髪はこんなに綺麗なんだから、切ったらもったいないでしょう?」

「でもぉ」

「だからもし、クリスが髪を短くなんてしたら──」

「し、したら?」

「ママは毎日泣いて過ごします」

「んなっ!?」

「なのにクリスは、ママを泣かせるようなこと……しちゃうの?」

「しないよっ そんなこと!」

「まぁ、クリスは優しい子ですね」

「あうぅ」


 そうやってアイナママが嫌がるから、ぼくはずっと髪を短くさせてもらえないんだ。


(ただでさえぼくは背が低くて細いから、女のコにまちがえられやすいのにぃ)


 でもぼくは、アイナママのことが大好きだから、泣かせちゃうようなことはぜったいしたくない。


(だから早く大きくなって、りっぱな男のコになりたいんだ!)


 そしてぼくは、そんなアイナママのおてつだいをしたい。

 今までは、おうちの中のお仕事しか、手伝わせてもらえなかったけれど?

 一人前の歳になったからには、お外のお仕事も手伝わせてもらいたい!


(そしていまのぼくは、勇者──というか、現代日本の知識がある!)


 そう、現代日本の知識は異世界では【チート】だ。

 べんりな道具を再現したり、とびきりおいしい料理で王侯貴族を驚かせたり。

 日本でそんな小説を読んだことがある。


(よぉぉぉし、やるぞぉぉぉっ)


 ぼくはやる気に燃えつつ、アイナママのおてつだいにお出かけしたのでした。


 ◇◆◆◇


「きゅうぅぅぅ」

(こ、こんなアイナママのお仕事が、いそがしいだなんて──うきゅぅ)


 アイナママのお仕事のほとんどは、【雑事】と呼んでいいモノがほとんど、なんだけど?

 じっさいにおてつだいをしてみれば、とにかくその雑事がぜんぜん切れない。

 しかもアイナママは、それをいくつもいくつもマルチタスクでやっていて~


(赤ちゃんのいる主婦って、こんな感じって聞いたことあるけど……ボント名もないようなおしごとが多すぎっ」


 しかもこの村は、お医者さまも薬師さんもいないんだ。

 だから村人がケガをすれば、アイナママが魔法で回復させてあげてるし?

 村人が病気になれば、薬を作って飲ませて、回復魔法をかけて体力の回復させたりもする。

 それから読み書きのできない人にかわって、手紙や書類の代筆・代読をしたりと──

 それはもう、とても忙しいお仕事を、あれこれこなしていたんだ。


(知識チート? そんなのはヒマがないと、まるで使えないよぉっ)


 情けなくもぼくはクタクタになってしまって……おうちまでの帰りみちを、アイナママにおんぶしてもらってますぅ。


「ごめんなさいね? クリス……ついあなたが病み上がりだというのを、失念してしまって」

「ううん。ぼくこそごめんね? アイナママぁ」

「うふふ 本当にクリスは謝ってばかりね」

「うぅ、だってぇ」

「じゃあおうちに帰ったら、たっぷりのジャムとお茶を淹れてあげましょうね」

「ほんとう? えへへ、うれしい」

「うふふっ そうそう、クリスはそうやって笑っていた方が可愛いわよ」

「かっ かわいいって言わないでよぉ ぼく、男のコなんだよっ?」

「はいはい 一人前の、男の子でしたね」

「むぅぅ」


 そんなアイナママの背中で、むくれ顔でゆられるぼく。

 でもやっぱり……

 そんなママの背中はあたたかくて、いいにおいがした。


 ◇◆◆◇


「あら? もうよくなったんだ」


 ぼくとアイナママがおうちに着くと、そこにはひとりの女のコがいた。


「うん、アイナママのおかげですっかりよくなったよ」

「そうなんだ~ って、ホントにクリスはひ弱なんだから」

「なっ ひ弱って言わないでよぉ」

「じゃあ病弱? どっちにしろ、わたしは病気になったことなんてないわ」

「うぅっ それはそうだけどぉ」


 このちょっと気の強そうな女のコは【レイナ】ちゃん。

 このおうちに一緒に住んでいる、ぼくの家族なんだ


挿絵(By みてみん)


「ま、そのクリスのおかげで? わたしは村長さんのおうちにおとまりだったんだけどね~」

「そうなの? どうりでみかけないと思ったよ」

「んふふー きのうの晩ごはんなんてね? すっごいごちそうがでたんだから!」

「えっ ホント?」

「ホントよ! お肉を焼いたのをいっぱいいただいたわっ とってもおいしかったんだから」

「うぅ いいなぁ お肉」


 そんな得意げなレイナちゃん。

 お肉はめったに食べられないから、ホントうらやましい。


「あら?『わたしもクリスの看病するっ』って大泣きしてたのは、どこの子だったかしら?」

「ちょっ ママぁ!?」

「『病気がうつるから、村長さんのおうちに行ってなさい』って、ママが言ったときのあなたの顔──」

「わーっ わーっ」

「それにクリスが心配で、ほとんどごはんも喉を通らなかったみたいねぇ?」

「なっ なんでそれをっ?」

「うふふっ 村長さんが、残したお肉を包んで持って来てくれたからよ」

「にゃ──っ」

「じゃあ、お昼にクリスと半分こして頂きましょうね? レイナ」

「わたしがぜんぶ食べるわよっ」


 そう、レイナちゃんはアイナママの実の娘なんだ。

 メガネこそかけてないけど? 顔つきも髪の感じもアイナママそっくり。

 歳はぼくと同じだから、背とおっぱいはそれなりだけど~


「ちょっとクリス! アンタまた、わたしとママを比べてたでしょっ」

「なっ なんでわかるのっ? って、しまったぁぁっ」

「ムキーっ おっぱいっ? そんなにおっぱいが大事なのっ?」

「ち、ちが── んあ~~~っ」


 レイナちゃんに、ガクガクと肩をゆさぶられるぼく。

 視界がシェイクされて、目がまわるぅぅ~


「わたしだってあとなん年かすればっ ママみたいにおっきくなるんだから~っ」

「わ、わかったからっ わかったからやめてぇぇぇっ」


 ◇◆◆◇


「はひぃぃぃ」

「もう、レイナ? クリスは病み上がりなんだから、無茶しちゃダメでしょう?」

「だってぇ」

「レイナ、お返事は?(ニコっ)」ゴゴゴゴゴ……

「ひっ ママっ ゴメンなさいぃぃっ」

「もうっ 謝るのはクリスに、でしょう?」

「うぅ クリスぅ ゴメンね?」

「う、うん」


 ふと見えた、アイナママの【笑顔の威圧】。

 アイナママがほんとうに怒ると、凍りつくような笑顔で静かに怒るんだ。

 そんなアイナママの笑みに、ぼくとレイナちゃんのキモが冷えた。

 と、その冷静になったぼくのあたまに、とあることが思い浮かぶ。


(アイナママにそっくりな、レイナちゃん。ふたりが似てるのは当たり前……ホントの親子だから)


 けれど、背とおっぱいのほかにも、ふたりには違いがある。

 それは──


(ひとみの色が【黒い】こと、だよね)


 アイナママの瞳は鮮やかなグリーン──碧眼だ。

 そしてその瞳は、この国……ううん、この大陸ではかなり多い。


(逆に、黒い瞳は~)


 極東の島国、【フソウ】に住む人たちは、黒眼・黒髪だ。

 前世の勇者時代にクエストで行ったときも、みんなそんな感じだった。

 でも黒眼の人は、この大陸ではほぼ見かけない。


(けれど、その例外が──)


 その例外のひとつがぼく、クリスだ。

 ぼくは黒眼・黒髪で、亡くなった産みのママ、ステラママも同じ。


(ステラママがフソウの人だったかは、今となっては判らないけれど?)


 そしてもう一つの例外が、召喚勇者だ。

 それはつまり、ぼくの前世であって──


(レイナちゃんのお父さん。つまりアイナママの旦那さんのことは、ぼくとレイナちゃんには教えてもらっていない)


 けど、前世の記憶がある、今のぼくにはわかる。

 しかもレイナちゃんの歳に、妊娠期間中の10ヶ月を足すと……


(ぴっ ぴったりっ!)


 魔王城の前の夜に、アイナママと前世のぼくが、結ばれた時期と。

 ということは、今までずっと兄妹として、一緒に育ったレイナちゃんは──


(前世のぼくのムスメぇぇぇっ?)


 ドキドキが収まらなくて、ヘンな汗がつつーっと落ちた。


(ぼぼっ ぼくとアイナママのあいだに、赤ちゃんがっ)


 けどあのアイナママが恋人だった勇者を忘れて、すぐ他の男の人と結ばれるだなんて考えにくいし──


(っていうか考えたくないぃぃっ)


「ん? どしたのクリスぅ おかしなお顔して?」

「そっ そうだね……おかしい、ね」

「はぁ? なによぉ いつもならムキになっていい返すクセにぃ」

「え、えへへ」

「その笑い方がキモい」

「ヒドっ!?」


 レイナちゃんがホントは優しいコなのは、いまのぼくなら判るけどっ


「キモいはヒドいよぉ!?」

「ふーんだ」

「もう、レイナ? あなたねぇ」

「ま、ママっ?」

「そうやってクリスにひどい事をいっていると……」

「な、なによぉ」

「クリスのお嫁さんに、してもらえなくなっちゃうわよ?」

「えっ?」

「にゃ──っ ま、ママっ!? ナニいって──」

「うふふ」


 ああ、ぼくもレイナちゃんも、やっぱりアイナママには勝てなかったよぉ

これからしばらくの間、毎日投稿します~

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ