37話 圧勝とトラウマ
ファルゴ
フーマ達がサイクロプス討伐の為に動き出した後、俺とシェリーとユーリアさんは引き続き岩陰に隠れて話をしていた。
「さてと、それじゃあ私達も行こうぜ」
「ああ。フーマ達が囮役を引き受けてくれたんだから、俺達も年長者としてしっかりやらないとな」
「うん。僕も出来るだけ早く魔法の詠唱を済ませるから二人とも頑張ってね」
「おう、それじゃあ行くぞファルゴ!」
「おうよ!」
そうして顔を見合わせて頷きあった俺とシェリーは、詠唱を始めたユーリアさんに見送られて、フーマに頼まれた仕事をする為に岩陰から出てサイクロプスの背後に向かって大きく迂回しながら走り出した。
因みに俺とシェリーがフーマに頼まれた仕事は、ミレンが斬った方とは反対の足を使い物にならなくする事である。
サイクロプスの体はかなり硬いとユーリアさんも言っていたが、ジェネラルトータスとかいう物凄く硬い亀の魔物を真っ二つにしたシェリーなら多分攻撃が通りそうな気がするし、俺達なら出来ない仕事ではないだろう。
そう思ってサイクロプスを横目に眺めながらシェリーの後について走っていると、ちょうどマイムがサイクロプスに攻撃をする瞬間が目に入った。
ガキィィン!
…………。
「なぁ、俺にはマイムの攻撃は速すぎてあんまり見えなかったんだけど、あれ、剣折れてないか?」
「ああ。あれじゃあ折れるのも無理はないだろ。剣もただの鉄製の剣だし、攻撃の時の衝撃を全部サイクロプスに回せてない。マイムは人間相手の戦闘は私よりも上手いけど、魔物相手の戦闘はまだまだみたいだな」
「あぁ、そう」
どうやら俺の嫁は今のマイムの凄まじい攻撃がサイクロプスに通じていないのを見ても全く動じていないらしい。
俺とシェリーの力量の差をマジマジと感じるが、今はこうして肩を並べて強敵と戦えるだけでも凄く嬉しいし、とりあえずはこれで良しとしておこう。
ていうか、俺は目の前の敵に集中していないと即死する可能性がある訳だし、今はそんな事考えている場合じゃないか。
「お、ミレンがサイクロプスと戦い始めたな」
「ああ。俺達は予定通り後ろから回ってもう片方の脚を吹っ飛ばせば良いんだろ?」
「そうだ。私が傷を作るからファルゴはサラマンダーフラワーの粉をちゃんとぶち込んでくれよ」
「おう、任せとけ!」
俺はそう言いながら、手に握っている拳大の皮袋に視線を落とした。
この皮袋はフーマが俺に渡してくれたもので、この中には燃料として広く使われるサラマンダーフラワーの根っこを乾燥させた粉が入っている。
この粉は一つまみでそれなりの時間焚火を保たせる事が出来る便利なものだが、フーマはこれを大量にサイクロプスの体の中にぶち込んで爆破させようと言い出した。
流石のサイクロプスも体内でこれを爆破させられたら間違いなく軽傷では済まないだろうが、いくらなんでもフーマの発想はぶっ飛び過ぎな気がする。
マイムもマイムで「それをくらったらサイクロプスも只じゃ済まないわね。身をもって体験した私が言うのだから間違い無いわ」って言ってたし、あの二人の常識は俺みたいな凡人とはかけ離れているのかもしれない。
そんな事を考えている内にサイクロプスのすぐ側の岩陰に身を隠した俺とシェリーは、姿勢を低くして横並びになりながら話を始めた。
「よしファルゴ。次にミレンが攻撃してサイクロプスが立ち上がろうとした時に私達も出るぞ」
「おう。サイクロプスはミレンに夢中で俺達に気がついて無いみたいだし、それでいこう」
ミレンは先程からサイクロプスが立ち上がろうとする度に、サイクロプスの左足や左手を真っ赤なハンマーで吹っ飛ばして転ばしている。
攻撃を終えたミレンはその都度サイクロプスが座ったままでは手の届かない位置に移動しているため、サイクロプスは転ばされると分かっていても立ち上がらざるを得ない様だった。
サイクロプスは四肢の一部を失って自分の思うように動けない上に何回も転ばされているため、かなりイラついている様である。
ていうか、フーマはかなりエグい作戦を考えるんだな。
あの仲の良さそうなマイム相手にもサラマンダーフラワーの粉をぶっ掛けて爆発させたらしいし、今後フーマと訓練をする時は実戦形式で戦うのはよしておこう。
俺はあんな目に遭わされたくないし。
そんな感じで俺がフーマの恐ろしさを感じて微妙に怯えていると、横にいたシェリーが俺の顔を覗き込んで話しかけてきた。
「なぁ、ファルゴ。怖いのか?」
「あぁ、違うんだ。別にサイクロプスが怖い訳じゃない。こんな作戦を思いつくフーマに感心してただけだ」
「なんだ、ファルゴがビビってんなら私が励ましてやろうと思ってたのに、必要ないのか」
そう言ったシェリーが少し残念そうな顔をしながら唇を尖らせている。
ん? 何かしてくれるつもりだったのか?
「なぁ、シェリー。俺が落ち込んでたら何して…ムグっ!?」
俺が落ち込んでいたら何をしてくれるのかシェリーに聞こうとしたその時、シェリーが俺の口を自分の唇で塞いだ。
耳を真っ赤にしたシェリーが俺から顔を反らしながら、スッと立ち上がって俺に声をかけながら走り出す。
「……行くぞファルゴ! ミレンが動き出した!」
「お、おう」
突然シェリーからキスをされて数秒間放心状態に陥ってしまったが、何とかやるべき事を思い出した俺は、シェリーに少し遅れて岩陰から飛び出した。
よし、今ならサイクロプスなんて全く目じゃ無い。
俺も自分の仕事をしっかりとこなすとしよう。
そう意気込んだ俺は、シェリーの後に続いてサイクロプスの真後ろに向かって大きく弧を描きながらひた走る。
そうして俺達がサイクロプスに気付かれる事なく真後ろに回ったところで、先頭を走っていたシェリーがスピードに乗ったまま、サイクロプスが立ち上がろうと力を込めていた左足に大きく振りかぶった大剣を斬りつけた。
「ずおりゃぁぁぁ!!」
グガァァァァ!!
シェリーの渾身の一撃を足に受けたサイクロプスが、叫び声を上げながらバランスを崩して真横に倒れていく。
よし、シェリーの攻撃じゃあミレンみたいに一足の腱を切り裂く事は出来なかったが、それでもかなりの深さの傷を作れたみたいだな。
「ファルゴ!」
「おうよ!」
剣を振り切ったシェリーの真横を通り抜けた俺は、サイクロプスの傷にサラマンダーフラワーの入った皮袋を押し込み、そこにフーマから預かっていた炎の魔剣を突き刺した。
よし、これで後はフーマに合図を送って炎の魔剣に魔力を通してもらえばサイクロプスの左足も使い物にならなくなるはずだ。
「頼んだぞフーマァァ!!」
「はい!」
俺の視線の先で、フーマがサムズアップをしながら俺に大声でそう返事を返した。
◇◆◇
風舞
「頼んだぞフーマァァ!!」
「はい!」
サイクロプスの真後ろから出て来たファルゴさんに合図をもらった俺は、サムズアップしながら大声で返事を返した。
どうやらファルゴさん達は俺がお願いしておいた通りにサラマンダーフラワー爆弾をサイクロプスの脚にセットしてくれたみたいだし、後は俺が起爆するだけだな。
そう考えた俺はサイクロプスの目を塞いでいる魔力の手を維持したまま、右手から新たに魔力の手を出してサイクロプスの左足のアキレス腱目掛けて魔力の手を伸ばしたのだが…。
「やば、流石にこの距離で2本目は魔力消費がキツイな」
「大丈夫フーマくん?」
「あぁ、悪い。ちょっとだけ支えててくれ」
久しぶりに大量の魔力を一気に消費したためか、酷い立ちくらみがする。
最近は転移魔法で長距離転移をする事も無かったし、魔力欠乏の感覚を完全に忘れてしまっていたらしい。
ていうか、俺はこの前まで長距離転移をする度にこんな感覚を味わっていたのか。
凄いな俺。
そんなどうでも良い事に思いを馳せながらも俺は、ファルゴさん達の頑張りを無駄にしないために、舞に支えられたままサイクロプスのアキレス腱のあたりに刺さっている魔剣を魔力の手で殴りつけた。
ズガァァン!!
サラマンダーフラワー爆弾の爆発音が轟き、それを足首の内側から受けたサイクロプスが地面の上で暴れながら叫び声を上げ始めた。
よし、これでサイクロプスの両足を完全に破壊できたな。
後はユーリアくんの詠唱が完了するまでゆっくり待ってれば良いだろう。
サイクロプスの様子を確認してそう思ったその時、ちょうどローズとファルゴさん達が俺と舞の元へやって来た。
「ふむ。どうやら作戦通りにファルゴの仕掛けた爆弾を作動させられたみたいじゃな」
「そうね。ただ、左足を丸々吹き飛ばすとは予想外だったわ。もしかして圧力がかかっていたから威力も上がってたのかしら」
「ゲホッゲホッ。おいフーマ! あそこまでの威力があるなんて聞いてねぇぞ! お陰様で耳がいかれちまったじゃねぇか!」
「あぁ、すみません。実はあの皮袋に入ってたのはサラマンダーフラワーの粉を小石と一緒に布に包んでキツく縛りつけた物なんですよ。サイクロプスの防御力が高いって聞いてたんで一応少しだけ細工しといたんですけど、必要なかったみたいですね」
「まぁ、腱を吹き飛ばすつもりが左足丸ごと吹っ飛ばしちまったからな。あの威力なら口の中に突っ込めば即死させられたんじゃないか?」
「流石にサイクロプスの口にあれを放り込むのは難易度が高いと思ったんです。まぁ、ミレンならそれも出来た様な気もしますけど」
「ふむ。妾もそう思わなくも無いが、今回はこれで上手くいったんじゃし構わんじゃろう。ほれ、ユーリアも詠唱が終わった様じゃ」
そう言ったローズの視線の先へ俺達全員で顔を向けてみると、ちょうどユーリアくんが手元に魔力を凝縮しながら岩陰から出て来て俺達の方へ歩いて来たところだった。
「お疲れ様。みんなのお陰でサイクロプスは動けないみたいだし、これで僕もコントロールが難しい魔法を当てられそうだよ」
「あぁ、後は頼んだぞユーリアくん。正直そろそろ魔力の手を維持しておくのも限界だ」
「それじゃあ、これで幕引きにしようかな」
ユーリアくんはそう言うと、左手をサイクロプスに向けてニッと口角を上げた。
うわぁ、ユーリアくんてこんな顔もすんのか。
絶対ユーリアくんって、ドSじゃん。
俺がユーリアくんの横顔を見てそんな事を考えていると、ユーリアくんが笑みを浮かべたまま穏やかに口を開いた。
「刻め。ハイドロプリズン」
そうして最後の詠唱を終えたユーリアくんの左手から、大量の水が勢いよく放出されて地面でのたうち回っていたサイクロプスを包み込んで空中に持ち上げる。
サイクロプスは水の檻から逃れようとジタバタと暴れているが、その手足は虚しく水を掻くのみで全く抜け出せそうに無い。
うわぁ、酷い魔法だな。
そう思っていたその時、ユーリアくんがサイクロプスに向けていた左手をグッと握りしめながら再び口を開いた。
え? 溺死させる魔法じゃないのか?
「これで終わりだ。コンヴィクション」
ユーリアくんがそう言った瞬間、サイクロプスを包み込んでいた水球が元の10分の1ほどのサイズまで一気に縮小した。
サイクロプスは悲鳴を上げる間もなく水球の中で黒い霧代わり、魔石のみを残して消え去ってしまう。
それを見たユーリアくんが水魔法を解除すると、キラキラと水滴が降り注ぐ中でサイクロプスの魔石がカランと音を立てて地面に落ちた。
「えーっと、何ていうか。お疲れ様?」
「え、ええ。誰も怪我することなく無事にサイクロプスを倒せて良かったわ」
「うむ。フーマの作戦が上手くハマった結果じゃな」
「流石フーマだ。お前はファルゴの次にカッコ良いと思うぞ。まぁ、ファルゴの方が1万倍カッコ良いけどな」
「は、はぁ。ありがとうございます」
「フーマの作戦も凄かったけど、ユーリアさんの最後の魔法も凄かったよな。何ていうか、凄かったな」
ファルゴさんが何となく口にし辛そうにしながらそう言った。
まぁ、ユーリアくんの魔法は凄いっていうか惨い感じだったし、そうなるのも無理はない気がする。
正直俺もかなり怖かったし。
「えへへ。ありがとうファルゴ。そう言ってもらえると頑張って難しい魔法を使ったかいがあったよ。……ところで、何でみんな揃って僕の事を微妙な顔で見つめているんだい?」
「いや、そんな事ないぞ! な、マイム?」
「え、私!? そ、そうね。ユーリアさんのお陰でサイクロプスを倒せて良かったわ!」
「そうかい? でも、僕はみんなで力を合わせたからこうして一切の被害もなく勝てたんだと思うよ」
ユーリアくんがそう言っていつもの可愛らしい笑顔でニコッと笑った。
まぁ、これで俺達の大きな障害になっていたサイクロプスを倒せた訳だし、多少ユーリアくんの魔法が怖かったとしても大した問題じゃないだろう。
舞が俺の背中にスススッと隠れてブルブル震えてるけど、大した問題じゃない筈だ。
多分。
そんな感じでユーリアくんの恐ろしさを知りながらもサイクロプスを倒した俺達は、魔石や炎の魔剣を回収した後で荷物の置いてあるセーフティーゾーンへと戻っていた。
はぁ、魔力も殆どスッカラカンだし、早くエルフの里でゆっくり休みたい。
ユーリアくんの話だとサイクロプスのいた位置から大体20分ほどで洞窟の出口で、洞窟を抜ければ目の前にエルフの里と世界樹ユグドラシルが見えるそうだし、もう少しの辛抱だ。
そんな事を思いながら、さっきの魔法について話をするユーリアくんとローズを眺めていると、俺の真後ろを歩いていた舞が耳元に口を寄せて日本語で話しかけて来た。
なんかこそばゆいな。
「ねぇ 風舞くん」
「ん?どうした?」
「私、この前ユーリアさんを無理矢理担いで連れて来ちゃったけど大丈夫かしら? 私もサイクロプスみたいにペシャッて潰されたりしない?」
「さぁ? どうだろ」
「えぇ!? それじゃあ、ユーリアさんはこうして怯える私を見て楽しむために、不問にしておいてくれてるとでも言うの?」
舞が俺の服の裾を掴みながら今にも泣きそうな顔をしている。
どんだけユーリアくんに怯えてるんだよ。
まぁ、サイクロプスが圧縮される瞬間は内臓とか骨とかがぐちゃぐちゃになっててかなりグロかったからそうなるのも分からなくも無いけど、舞がここまで怯えるのは珍しい気がする。
もしかすると舞はスプラッタホラーが苦手だと言っていたし、あの時のユーリアくんの笑顔を見て昔見た映画か何かを思い出してしまったのかもしれない。
「まぁ、ユーリアくんは根っこの部分は見た目通り優しいやつだと思うし、大丈夫じゃないか? 流石にもう舞に拉致られた事なんて気にしてないだろ」
「そ、そうかしら?」
「多分?」
「や、やっぱり怖いわ」
その後、舞は結局ファルゴさんにからかわれるまで俺の服の裾を涙目でぎゅっと掴んだまま離す事はなかった。
サイクロプス相手に誰も怪我をする事は無かったが、どうやら舞はユーリアくんに対して軽いトラウマを植え付けられてしまったらしい。
セーフティーゾーンに着いた今も俺の陰に隠れてユーリアくんとは目を合わせない様にしているし、これはかなりの重症だな。
あのー、舞さん?
そうやっておっぱいを押し付けてくれるのは嬉しいんですけど、鼻水は俺の服につけないようにしてくれませんか?
襟の後ろのあたりがヌルヌルして微妙に気持ち悪いんですけど。
俺は呆れた顔でやれやれと両手を挙げるローズと、少しだけ困った顔で頰をかくユーリアくんを見ながらそんな事を思った。
◇◆◇
ファルゴ エルフの里近郊の森にて 洞窟を抜けて数十分後
「クソっ。世界樹の位置的にこっちの方にエルフの里がある筈なのに、なんでいつまで経っても着かないんだよ!」
洞窟を出て数十分後、俺はびしょ濡れになって気絶しているフーマとローズを担ぎながら、世界樹の麓の森の中をさまよっていた。
シェリーやユーリアさん、それにマイムとはあいつのせいで離れ離れになってしまったし、今は頼れる人が誰もいない。
あいつが俺達を追って来たら間違いなく殺されるし、何としてもエルフの里に逃げ込みたいんだが…。
「だぁぁ、ダメだ。流石に何かがおかしい気がする。上から見た時はそこまで距離がある様には見えなかったのに、どうなってんだよ」
そう言った俺は、肩に乗せていたフーマとミレンをそっと地面に下ろしながら近くにあった倒木に腰を下ろした。
俺が今こうして生きているのはこの二人のおかげであるため、今度は俺がこいつらを守らなくてはならないのだが、さっきから同じところをぐるぐると回っているみたいで中々この森から抜け出せない。
「はぁ、魔物が出ない事だけが救いなんだが、こんなんどうすれば良いんだよ」
俺が後頭部をボリボリとかきながらそう言葉を漏らしたその時、俺の独り言に返事をする声が後ろから聞こえた。
「あのー、お困りですか? それと、そのお二方は怪我をなさっているのですか?」
「ぬぉっ!? 誰だ!? ……ってユーリアさん、じゃないのか?」
突然後ろから声をかけられて振り向きながら剣を向けると、ユーリアさんによく似た金髪のエルフの女性が立っていた。
背はユーリアさんよりも大分高くフーマと同じぐらいで、まっすぐに伸ばされた金髪は腰のあたりまである。
そんな感じでがエルフの女性をマジマジと観察していると、彼女がぱぁっと明るい笑みを浮かばながら俺の方へ寄ってきた。
「もしかして、そのユーリアというのは私によく似たこのくらいの身長のエルフですか?」
「あ、ああ。そうだ」
「ユーリアは元気にしていましたか?」
「ま、まぁ。今は逸れてしまったけど、こうして俺達がここまで来れたのはユーリアさんのお陰だし、元気だとは思うぞ」
「え!? ユーリアが里の近くまで来ているのですか?」
「あ、ああ。それよりも、少し離れてくれ。流石に近い」
「す、すみません。いささか興奮し過ぎてしまいました」
エルフの女性はそう言うと、顔を赤くしながら俺からパッと離れた。
俺にシェリーという最愛の妻がいなかったら俺も顔を赤くしていたシーンだろうが、俺にはシェリーという史上最強に可愛い嫁がいるため、例え美人のエルフを前にしても動じる事はない。
本当だぞ。
「それで、あんたは一体誰なんだ? ユーリアさんの知り合いみたいだが」
「あぁ、申し遅れました。私はトウカ。ユーリアの姉にして現エルフの里長の義理の娘でもあります」
「は? そんな偉い身分のやつがなんでこんな森の中で一人でいるんだよ」
「その話は場所を移してからにしましょう。もうすぐ日も暮れますし、近頃はこの穏やかな森でも何が起こるか分かりませんからね」
トウカさんはそう言うとフーマとミレンを魔法でそっと浮かせて、まるで道が分かっているかの様にスタスタと歩き始めた。
「っておい、ちょっと待て! どこに行くんだよ!」
「私の家というか仕事場です。歩いて数分のところなので、すぐに着きますよ」
ユーリアさんによく似た笑みを浮かべながら、トウカさんがそう返事をした。
見た感じトウカさんがユーリアさんの姉だというのは間違いなさそうだし、このまま森にいてもどうしようも無さそうだから今は彼女の言うことに従っておいても良いか。
そう考えた俺は、空中をフヨフヨと浮くフーマとローズの後に続いてトウカさんの後に付いて行った。
無事でいてくれよシェリー。
4月30日分です。
一応ここまでが第3章の前半です。