表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/25

会話の基本は挨拶から!

参考文献


おしゃれマナーBook(1) 大人になってもこまらない! マナーとしぐさ

杉山美奈子

ポプラ社


占い師けんけんTV

https://www.youtube.com/channel/UC-noa6HH6h4YnjhAAJwUNkg

ヒカキンさんだけ〇〇〇を持っている【成功の秘訣】

https://www.youtube.com/watch?v=BGt1Y1biwBY&t=49s


マイナビウーマン

https://woman.mynavi.jp/

基本のビジネスマナー。正しい「お辞儀の仕方」とは

https://woman.mynavi.jp/article/170828-7/


ビジネスマナー・営業力強化の新規開拓

https://www.youtube.com/channel/UC6qunHglZ5L3PjHltH1gaOQ

[解説付き]信頼感が増すお辞儀の仕方|動画で見るビジネスマナー講座

https://www.youtube.com/watch?v=5FoTW3o6z6M&t=68s


connect【ボイトレチャンネル】

https://www.youtube.com/channel/UCn85kkWUzsJTu050jyPJAXw

【ボイトレ】声がこもる!2分で出来る改善方法!通る声の出し方!

https://www.youtube.com/watch?v=e6XEzwdjLo0

「えー今回は会話の基本のお話をします」


と、サブディーナ先生


「はい」


と、俺カク志達…


この第3話目の主人公は

俺、カク志でいきます。


「そういう人間力の要になるコミュニケーションの事を

作者が扱って良いんかよ…?」


と、実に疑わしそうにメイ郎


「詳しくは参考文献を読んで『そちら』の方をメインに

参考にしたりアレンジや研究してくださいね」


と、サブディーナ先生


「ざっくりいき過ぎなのは大人として

(いや)クリエイターとしてどうかと思えてくるな

作者のニート性根」


と呆れた感じのサブ池さん


「作者が粋がってドヤ顔で礼儀作法や会話とか

だらだら講釈垂れる方が恥ずかしくないっすか?」


と、皮肉そうに大サブ


「あっ…」


やっちまった、と言わんばかりのサブ池さん


「そこもそうだね…」


と、困った感じのサブ英


「んでまずは何なんですか?」


と、やれやれという感じのサブ美


「挨拶です」


と、真面目にサブディーナ先生


「挨拶…ですか?」


と、俺カク志達…


「作者曰く

まずは笑顔!

口の両端、口角を上げる!

頬を上げて!

イウエクササイズで笑顔の練習を!

詳しくは参考文献を調べてね!

…だそうですよ」


と、サブディーナ先生


「イウエクササイズって?何?」


不思議そうにメイ莉加


「口をあけながらイーって口角を上げた後

ウーって口を窄めて前に出す

のを繰り返すエクササイズです。

詳しくは参考文献を調べて下さい」


と、サブディーナ先生


「んで、次は何ですか~?」


と、(だる)そうにサブ文


「次は挨拶です

朝はおはよう(ございます)!

お昼はこんにちは!

夜はこんばんは!

笑顔でハキハキと明るい声で!

声は大き過ぎず小さ過ぎず!

相手の目を見て!

相手が先生や上司とかの目上の者なら

しっかり立ち止まって相手の方を向いて!

詳しくは参考文献を調べて下さい」


と、サブディーナ先生


「他には…?」


と、ちょっと心配そうなサブ恵


「まっすぐ立って姿勢を良くする!

目線はまっすぐ前へ!

顎は軽く引き!

背筋をそらし過ぎない!

肩を左右の方を同じ高さの左右対称(シンメトリー)に!

肩は軽く力を抜いておろして!

耳、肩、手の中指、くるぶしが一直線になるように

そして背筋を伸ばして立つ事!」


と、サブディーナ先生


「他には何か?」


と、ちょっと真面目にポーカーフェイスに千サブ


「お礼のありがとう(ございます)は

口に出してこまめに言う事!

助けてもらったらありがとう!

教えてもらったらありがとう!

特別な記念日にありがとう!

褒められたらありがとう!

なるべくにこやかな笑顔で!

詳しくは参考文献を調べて下さい」


と、サブディーナ先生


「今度はお辞儀ですコツは

コシカラ、アタママデ、セスジヲマッスグ、ノバシテ、タオスコト!

タオストキガ1ダトスルト、

オコストキハ2クライノ、カウントデ、オコシマス!

ユックリト、オコスト、テイネイサガ、マシマスカラ!

さっきも言った様に

相手が先生や上司とかの目上の者なら

しっかり立ち止まって相手の方を向いて!

お辞儀の練習はさっきのカタカナの部分に付け加えて

片方の手を手のひら側を胸に

もう片方の手は手の甲側を背中にあてて

カタカナの部分や参考資料を参考に練習する事!

詳しくは参考文献を調べて下さい」


と、力説に熱が入ってきてるサブディーナ先生


「ああ、わかりました」


と、ちょっと真面目に力強くサブ文


「そして挨拶の要の声、即ちボイストレーニングも紹介しておきましょう

まずは舌を軽く噛みながら声を出す!

次は舌を出して発声!

詳しくは参考文献を調べて下さい」


「そればっかだな作者…」


納得はしてるもののちょっと呆れた感じのサブ池さん


「挨拶は大切で基本なのはわかります」


と、同じくちょっと真面目にメイ莉加


「でも、これはもう作者の備忘録なんじゃないのかい…?」


と、沈痛な面持ちの雪日和先生…


「それでも作品がアップロードされるのは良いことかもしれません

それは作者が言うには

とある観相学の占い師さんの動画には

動画サイトの人気動画の作者になるには

無心になってマシーンみたいに

毎日の様に動画をアップロードすべしって

言ってたそうです…」


と、困り顔のメイ莉加…


「それもそうだね」


と、ポーカーフェイスに雪日和先生


「そ、そうか…それも一理あるな…」


と、ちょっと納得の俺カク志…


「まぁなんにしろちょっと動きが出てきただけ

マシなんじゃないの?」


と澄ました感じで千サブ


「そうだよな…」


と、しか言えない俺カク志と一同であった…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ