表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

卒業前に ~不思議な眼鏡のちょっとしたお話~

作者: konoha

ARグラスと人工知能(未来予測)の話です。


椎名町(しいなまち) 典子(のりこ)は不思議な眼鏡を手に入れた。

それは少し先の未来がわかる眼鏡だった。


そして、その眼鏡を使って典子は……


世の中、AI(人工知能)によっていろいろと予測が可能になったらしい。


そんな中、どこからか予測可能な眼鏡がうちに送られてきた。

眼鏡にいろいろと情報が映って、少し先の未来のことがわかるらしい。

ARグラスと人工知能を組み合わせたもののようだ。

一応、普通の眼鏡型になっている。


私、『椎名町(しいなまち) 典子(のりこ)』。高校3年生です。


怪しいけど、さっそくその眼鏡をかけて学校へ行った。

普段から眼鏡はかけているから、それほど不審に思われないはず。


登校途中、友達のさくらを発見した。


そうそう、余談だけど(さくら)(あゆむ)が好きらしい。

卒業前には告白したいと言っていた。だけど(さくら)の性格だと無理だろうな。うん。


視線をちょっとずらすと、別方向から今、話をしていた(あゆむ)が走ってきて、(さくら)とぶつかりそうになっていた。


そこにこの予測可能な眼鏡が反応。

眼鏡には『この衝突事故により、恋仲になるらしいこと』が映っていた。

衝突事故と言うよりは、ちょっとぶつかった程度だけど。


しかし、私はつい(さくら)に話しかけてしまった。


「おはよう。」


「おはよう!」


(さくら)はこちらに向かい、この衝突事故は起こらなかった。

よって、恋仲になることもなかった。



悪いことしちゃったかな。そう思ってから数日後。


(さくら)が学校の教室の壁にポスターを貼ろうとしていた。

高い所なので、机を台にしていた。


その様子を見ていると、眼鏡が反応した。

映し出されたのは『(さくら)がバランスを崩して落ちる様子』だった。


私はすかさず、(さくら)の後ろに立ち、支える準備をした。



「あっ!」


そして、予測通りに(さくら)がこちらへ向かって落ちてきた。


もちろん私は支えようとするのだけど、想像より勢いがあり、(さくら)はそのまま床へ落ちそうになった。



ダメだ。


そう思った瞬間、(さくら)を後ろから(あゆむ)が支えてくれて、事なきを得た。


その後、なんやかんやで(さくら)(あゆむ)は恋仲になったようだ。



良いことなんだけど、なんとなく私の心はもやもやしていた。



数日後。


(さくら)がなぜか例の眼鏡をかけていた。


「今度は私が…」と言って、こちらを見ていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ