表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/88

幸田露伴「天うつ浪」(後篇)現代語勝手訳(115)

 其 百十五


「最初っから言うとこうなのだよ、お龍ちゃん。それ、一昨年(おととし)の夏のことだったね、これこれで今度叔母に()れられて、厭だけれども静岡へ行きますからって、お前が暇乞(いとまご)いにおいでだったことがあった。それからというものは随分長い間、こっちから手紙をあげても返事は少ないし、たまにお(よこ)しでも極々短っかいほんの義理済ましだけのことだし、これぁ何か知らないけれども(ひど)く気を取られておいでのことがあるのだろう、と思っている(うち)に今年の三月、ふらりっと私の所へおいでだったが、顔つきは全然(まるで)変わってしまって、前に見た処女(むすめ)らしいところはなくなっておしまいだし、様子は何だか知らないがそわそわとしておいでで、私にお話しの談話(はなし)にも辻褄の合わないところがあり、どうも気になることばかりだった。だから、私は心配して、少し置いてくれとお言いのことだから、あぁ()いともと、表面(うわべ)は何にも気がつかない風にして(うち)へ置いてあげたものの、どんなに色々と心配したか知れないよ。此家(ここ)にいることを静岡へ知らせてはくれるなと、念に念を押してのお依頼(たのみ)だったけれども、今白状してお前に謝罪(あやま)るがネ、どうも物の道理がそうはいかないと思ったので、お前には内密(ないしょ)でもって静岡の叔母さんへ、これこれの様子で、こうこうしてお龍ちゃんは私の方においでだと、私が全部(すっかり)知らせてしまったのだよ」

 ここまで話し掛けたとき、叔母はお龍を見て、

「それご覧、お前のような分からないものの言うことや、思うことばかりが何で通るものかェ。こちら様のような方はいくらお優しくっても角々(かどかど)厳然(きっぱり)と道理のある方へおつきになる。お前は知らないで好い気になっておいでだったろうが、ちゃんと私の方へお知らせ下すって、色々と御注意(おこころづけ)までして下さったのだ。七部通り、八部通り話の(きま)った婿を嫌ってお前には出られる、どこへ行ったかも全く分からず、また短気を起こしてもしや川の中へでもかと、どれ程私が苦労して困り抜いたか知れない。そこへこちら様からの行き届いたお手紙で、やっと胸の凝塊(かたまり)が少し下がった。居所は知れたし、引っ(とら)えてとも思わないでもなかったが、どうせそれ程嫌っている婿ならば仕方がないからいっそ破談になすった方が(よろ)しかろうし、破談になさるならまた当人がそちらに居ないで、どこへ行ったか知れないという形になすった方が事が済み(やす)かろうし、もし強いて無理なことをなさるようでは(かえ)って当人のためにもならないかと思われるから、次第によったらしばらくこのままお預かり申しても()い、とよく分かったこちら様のご親切な(おっしゃ)りよう。また、こちら様のお噂も(かね)て聞いており、どういう方なのか納得もしていたので、とても私の言うことは聞き入れません我儘者(わがままもの)でございますからもう諦めました。お甘え申して済みませんが、そういう訳でございますので、こちらの話も解けて済んでしまうまでお預かりを願います。なるほど、今(わたくし)が出て参りまして当人に会っても何にもなりますまいから、ご迷惑でもございましょうが、それでは何分宜しく願います。もしまた当人が不心得などをいたして、ご厄介を掛けますようなことがございましたら、必ず引き取ります、とこんな風にお返事をしてお願いしておいたのだ。今解ったかェ、私の気持ちもこちら様のお考慮(かんがえ)も。それほど私にもこちら様にも人知れず気を揉ませておいて、それなのに何だェ、月日も経たない(うち)にまたこちら様を脱けだして、――妹のように思う、子のように思うとまで言ってくださるこちら様のご親切も、私はお前の真実(ほんと)の叔母だけれども、こんなにまで(こま)かにお前のためを思うことは出来ないくらい意を汲んでくださる有り難いこちら様のご恩をも全部(まるで)余所(よそ)にして、何が不足で黙って三絃(しゃみせん)の師匠だなんて、あんな悪い奴の所へ行った。これ、なぜこちら様を後にして稽古所なんぞの手助けをして自堕落に暮らしたのだェ。彼女(あれ)ぁお前、お前に碌でもない男なんぞを取り持った狸婆じゃないか。性懲りもなくまだ浮気がしたくって、あんな奴に骨の髄まで喰われるのも知らないで、こちら様を出たのかェ。猫! いやらしい猫! ほんとにいやらしい猫! 猫だって()われた恩を三日経ってから忘れるというのに、お前ぁ()われていて可愛がられていて即時(すぐ)に忘れたのだ。私にもそうだった。こちら様にもそうだった。お前のような好い姪を持って人様の前で、私ぁほんとに肩身が広くってどんなにか嬉しいよ」

 と、例の眼を動かし動かし、思うさま罵った。


つづく

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ