表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/88

幸田露伴「天うつ浪」(後篇)現代語勝手訳(109)

 其 百九


 お(とう)はその美しい手で手爐(てあぶり)(ふち)を撫でるともなく撫でながら、あらたまったように静かに口を開いて、

「お前の言うことは、ようく分かったよ。だがネェお龍ちゃん!」

 と親しげに呼べば、お龍も

「ハァ」

 と甘えるように軽く答えてお彤を見て、自分が姉のように頼もしく思っている人は何と言い出すのだろう、多分自分の頼みを聞いてくれるだろうとは思うものの、だがネェと言う発語(いいだし)に、少し憂慮(きづかい)気味の心配めいた眼をしてその顔を見た。

「なるほど、お前のお言いの通り、水野っていう人も愍然(かわいそう)だし、お前のお師匠(しょ)さんていう人の()り方も悪いがネェ、お龍ちゃん、お前が何もあのお師匠(しょ)さんの眷属(みうち)というのじゃぁないし、また(ふか)しい関係(ひっかかり)のある(のが)れられない仲というのじゃぁないしさ、お前があのお師匠(しょ)さんのところから身さえ引いてしまえば、その話ぁ全然(まるっきり)お前にゃぁ飛沫(しぶき)も飛んで来ない話になってしまって、たとえどんな喧嘩(けんか)が始まるにしても、泥仕合が始まるにしても、あっちとこっちで勝手にやり合っていようっていう訳じゃぁないか。向こう同士ぁ一団(たま)になってこんがらがっている(いと)だよ。お前はその一団(たま)の中に入ってはいても、こんがらがってはいない。――引っ張ればするりと()けてしまうことが出来る絲だよ。だから早い話を言やぁ、お前がそのこんがらがりの一団(たま)の中に入って、気を遣ったり目を遣ったりしてまごついているよりゃぁ、するりと脱けてしまった方がいくら好いか知れないよ。訳はないやぁネ、私の所へ来ておしまいな、以前(まえ)のように私の所で長閑(のんき)に構えて、小説でも読んで遊んでいるのが()いじゃぁないか。あのお師匠(しょ)さんていう人が何かぶつぶつ言ったにしても、金銭(おかね)のぽっちりも()りゃぁ尻尾を振っちまう人だろうから、何にも難しいことはありゃぁしないわネ。お前のために好いようになら、どんなにでもしてあげるつもりなのだし、お前の身の上に()いちゃあ私も(ちっ)と考えてることもあるんだし、またどこまでも引き受けて世話をしたいという道理(わけ)もあるんだからネ。決して悪いことは言わないから脱けてしまったらどうだェ。第一お前の話でも分かっているお前のお師匠(しょ)さんネ、そんな可厭(いや)な人と一緒にいて将来お前はどうしようって気なのだェ。お前ほどのものが何をお考えだネ」

「そりゃぁもう、段々あの人のお腹の中が読めて来ると、到底(とても)ずっと長く一緒になんぞいられる人じゃぁないのですし、私にした前々の所行(しうち)もこのごろになってみりゃぁ合点(がてん)の行く恨めしいことが沢山(たんと)あるのですもの。ですから表面(うわべ)だけは綺麗にしていますが、(ちっ)とも一緒にいたいことなんかありゃぁしませんの! ただ、今すぐにどう思ったところで、思ったようにもならない身だもんですから……」

「それで彼家(あそこ)にいるとお言いなのかェ。それご覧、あの人は前から私が()(はか)っていた通りだったろう、言わないこっちゃない。だから今お前にちやほや言って(うち)に置いている料簡だって」

「つまり私を猿回しの猿にして、自分が食べようっている腹なんですよ。それくらいのことは私だって、気が付かないほどもう人が好くもありませんからネ。それを何時(いつ)までも小児(こども)だと思って、馬鹿にしている気のお師匠(しょ)さんの仕方にゃぁ腹が立ちますわ」

「ホホホホホホ、沢山(たんと)苦労をおしだったから、前のお龍ちゃんじゃぁないものネェ。だがそう分かり切っていて、それであどけない振りをしておいでなんざぁ、お前の方がお師匠(しょ)さんよりも人の悪さが一枚上じゃぁないか知らん、ホホホホホホ」

「ホホホホホホ、だって私ぁあんな(しん)の悪い憎い人にだからそうしていられるのですわ。()いと思う人に(むか)っちゃぁこれぽっちも作り飾りはしやぁしませんよ」

「ホホホホホホ、いいよ、誰もお前が真実(ほんと)に悪い人におなりだなんて言いやしないから。で、そういう訳ならなおのことじゃないか。一日も早くそんな人と一つお釜のご(ぜん)を食べ合って縁を深くするようなことを、しないようにした方が()いじゃぁないか」

「そりゃぁそのくらいのことはもうようく分かってますが、じゃぁ、姉さんの考えでは水野さんのことは、まぁ一体どうしたら好いとお思いなんでしょう? 構うことはない、何もかも(ほう)ってお仕舞いとお思いなの?」

 お龍は恨むような口調で言うが、対手(あいて)は何も感じないみたいに、

「一体水野って人は、ありゃぁお前の何に当たるのだェ?」

「…………」

「お前、あの人にそんなに肩を入れてどうしようってお思いなのだェ?」

「…………」

「考えてご覧、あまりにも詰まらなさ過ぎるじゃぁないかェ」

「……だって姉さん」

「だってじゃぁないよ、え、お龍ちゃん、私ぁ何だか意地の悪いことを言うようだがネ、ようく考えてごらんな。どうだェ、それ、お龍ちゃん」

「……だって姉さん」

「いいえ、だってやぁありませんよ。おく考えてごらん。詰まらないことは終局(しまい)まで行ってもやっぱり詰まらないよ」

「だって姉さん……。だって姉さん……。でもそれじゃぁあんまり怜悧(りこう)過ぎて薄情じゃぁなくって?」


つづく

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ