表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/34

21.心の拘束

◆◆◆◆◆


 護身用催涙スプレー缶が玄関扉のすぐ外に転がっている。

 吹きさらしのなか、夜風で揺れていた。

 密は世田谷のマンションの部屋から飛び出すなり、仮面の男に頸動脈を圧迫され、瞬時にして締め落とされてしまったのだった。


 気を失う直前、封印していたはずの記憶が一気に呼び醒まされた。さながらパンドラの箱を開けたかのように。

 まちがいない。

 あの仮面こそ八歳のとき、秘儀『異人担ぎ』で犠牲となった若い男がつけていたのと同じ品だ。


 ようやく意識が戻ってきた。

 気づいたときには、部屋に入れられ、ベッドに横になっていたのだった。

 まさか奇怪な恰好をした男にお姫さまだっこをされ、介抱されたのか? 考えただけで怖気おぞけをふるった。


「……あなたはいったい?」


 密はうつろな声で聞き返した。

 かたわらには赤い仮面で顔を隠し、みの姿の男が佇んでいた。

 フラワーショップ『rencontreランコントル』で働いているとき、付きまとっていた男と同一人物だろう。

 半年のあいだひたすら監視を続け、ついに実力行使に出たのだ。


 ドア越しに聞いた声は、きっと〆谷出身の人間にちがいない。

 それもごく近しい人物ではないか。

 記憶をまさぐった。

 聞いたことのある乾いた声だ。

 男は身をのり出し、赤い仮面を近づけてきた。密の視界いっぱいにそれが広がる。


 それにしても不気味な仮面である。

 もとは鮮やかな朱色だったのだろう。長い年月を経てあずき色に変色したらしい。

 眼は目尻が吊りあがった楕円形の空洞。とても日本人をモデルとしたとは思えない高いわし鼻。口角のあがった口にはすき間があり、白い歯がずらりと並んでいた。

 顔じゅうのしわまで再現され、まるでりきんで、歯を食いしばっているように見えた。原始的プリミティブな顔立ちだ。




「私だよ、密。神になれず、鬼になるしかなかった男だ」


 仮面の男は赤子をあやすようにささやいた。

 しかしその声は、井戸の深淵を覗いたことがあるかのように暗い。己の内なる心の深淵を。

 やはり聞き憶えがあった。


 それに独特な体臭がした。古書を開いたときの、カビ臭くもアーモンドのような独特な匂い。

 〆谷にいたころ、この匂いを嗅いだことがある。

 あれは夏祭りでのできごと――。


「まさか、あなたは――。海道さん?」


「そのまさかだよ、密。私だ」


 赤い仮面をはずした。

 現れたのはメガネをかけた海道 史郎の、のっぺりとした顔だった。

 もちろんあのころよりも老けて見える。すっかり凶暴な牙が抜け、漂白したかのように青ざめていた。


 疲れ果て、どこか諦めきった顔つきだった。

 十八年前と変わらない点があるとすれば、冷淡な眼差しだけだ。

 あまりの呪われた運命に密は打ちのめされる思いだった。


 ――やはり私は、〆谷の呪縛から脱することはできないのか。




 ここで密は海道に催眠術をかけられた。

 海道は心理学や脳科学にも精通し、催眠心理セラピストとしてのスキルをもそなえていたのだ。

 その心の拘束はきつく、密は完全に我を忘れるほどだった。


 海道はこう命じた。――婚約者、上條を〆谷へと導けと。そして秘儀『異人担ぎ』の神之助役へと祭りあげるべく、この仮面をかぶせさせるのだと。そのために、おまえも〆谷に帰れと洗脳した。


 はじめこそ、密は支配されまいと逆らった。

 強烈な暗示で精神をコントロールされていながらも、わずかに残った理性が、無関係な上條を巻き込むわけにはいかないと烈しく反発した。


 どうすれば上條に被害が及ばないようにできるか?

 みずから姿を消すしかない。

 上條が捜しようがないほど、忽然と行方をくらますのだ。

 そして彼に諦めさせよう……。


 後ろ髪を引かれる思い。

 なぜ烈しく愛し、愛されているのに離れ離れにならないといけないのか。

 しかしながら数度目のデートのとき、故郷の名を洩らしてしまったことを思い出す。

 彼がその情報を手がかりに、〆谷へ来ないとも限らない。




 ――私の方が諦めきれるわけがない。それほど彼に心奪われていたのに、いまさら孤独に戻るなんてできっこない!

 上條こそ、味気ないモノクロームの世界に光を投げかけてくれた大切な人。


 〆谷の暮らしが苦痛でせっかく飛び出し、ちっぽけながら安住の地を築いた。

 自身のなかに潜む使命に眼を背け、現実逃避したのだから、その代償として誰とも係わらないと誓ったはずだった。


 なのに、人は頑なによろいをまとっていても、誰かに惹かれてしまうものだ。

 そして求めてしまう。

 独りでいる寂しさに耐えきれず、ぬくもりに手を伸ばそうとする。

 せっかく届きかけた幸せ。

 離したくない。離れたくない。


 むしろ彼の行動力に賭けたい。

 上條 充留みつるなら追ってくる。

 きっと捜し出し、救ってくれるのではないか。

 彼ならどんな苦難にも立ち向かってくれるはずだ。

 それにすがるしかない。


◆◆◆◆◆


 密の抵抗はそこまでが精一杯だった。

 その明くる日、フラワーショップ『rencontre』の店長に退職したい旨を伝えた。

 その日のうちに辞めさせて欲しいと無理を言った。


 いくら理由を問われようと彼女は拒んだ。

 涙があふれ、どうしようもなかった。

 店長は納得してくれた。


 マンションに戻り、かんたんな荷物をまとめると、ネットで時刻表を調べ、特急に乗った。

 わき目もふらず〆谷へ。

 心の闇への回帰であった。

 その後、しだいに故郷に近づくにつれ、密の催眠状態は深刻なものとなり、やがて精神は完全に乗っ取られた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ