表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/15

1日目の終わり

少しづつキャラの口調を書けるようになって来ました!

PPの内容とオークのステータスを少し変えました。確認よろしくお願いしますm(_ _)m

 俺達はレベリングをした後、特別講義棟に戻って来ていた。

 もうすっかり日も落ちて来て、辺りは薄暗くなっている。


「すいませーん! 開けてくださーい!」


 ドアが開く

 中からあの男の人が出て来る。


「君達か、疲れただろ…… さあ、中に入って」

「はい、そうさせてもらいます」


 俺達は特別講義棟の中に入り、そして、空いているところに座る。


「はあ〜、疲れたね」

「うむ、そうだな、流石に私も疲れたぞ」


 どうやら2人共レベリングでかなり疲れたようだ。

 まあ、俺も疲れたんだが…… 今日のレベリングで全員の階位が2に上がったことは、かなり大きい。

 これであのオーク1匹となら、何とか勝てそうだな。


「2人共、疲れているところ悪いんだが、明日の事について話したいと思うんだが、いいか?」

「うん、いいよ」

「うむ、よいぞ」


 2人共聞く準備が整ったようだ。


「まず最初に、俺達が探索した所は、第1講義棟、第2講義棟、特別講義棟の3つで、まだ探索していない所が研究棟、体育館、売店エリア、運動場、この4つだ。そして、この内の運動場には十数匹のオークがいて探索は無理だろう。なので明日は、運動場を除いた残りの3つを探索しようと思う。2人共ここまではいいか?」

「うん」

「うむ」


 疲れているはずだが、2人共しっかりと聞いてくれているようだ。


「よし、次に探索の順番なんだが…… 特別講義棟から研究棟、体育館、そして体育館から第1講義棟に戻って、売店エリア、これで行こうと思うんだが、いいか?」

「うん、いいと思うよ」

「うむ、私もよいと思うぞ」


 2人から良いと言う返事が返ってくる。


「じゃあ、これで決まりだな」

「うん、そうだね」

「うむ、そうだな」


 そうして、明日の予定が決まり少し、横になろうとするとお腹から「ぐう〜」と音が鳴る。

 そう言えば俺、朝から何も食べてなかったな…… 色んな事があって全然気が付かなかった。


「はぁ…… 腹減ったな……」

「うん、そうだね……」

「うむ、そうだな……」


 どうやら、お腹が減っていたのは俺だけじゃなかったようだ。


「誰か食べる物持ってないのか?」


 俺が2人に聞く


「うむ、そう言えばサークルの後に食べようと持って来ていたカロリーマイトがあったと思うぞ」

「何!? 本当か桜」

「本当なの! 夜桜さん」

「うむ、本当だ。確かここに入っていたと思うんだが……」


 桜が自分のカバンを取り、カロリーマイトを探す。


「うむ、あったぞ」


 桜がカバンから手を出す。その手に持たれている物は、まさしくみんなが知っているあの、カロリーマイトだった。


「あの〜桜さん、良ければ少しだけ分けてくださらないでしょうか……」

「僕からも頼むよ夜桜さん」

「うむ、よいぞ、みんなで分けて食べよう」

「よっしゃー! さすが、桜だぜ」

「ありがとう! 夜桜さん」


 そうして、俺達は4本あるカロリーマイトを分け、1人1本と3分の1を食べた。

 その時食べたカロリーマイトはお腹が減っているせいなのか、いつも以上に美味しく感じた。

 ちなみに味はメープルだった。


「ふぅ…… 美味しかったな」

「うん、そうだね」

「うむ、そうだな」


 3人で分けたので、量は少なかったが、2人共満足しているようだ。


「よし、食べ終わったことだし明日に向けて、寝るか」

「そうだね、そろそろ僕も眠たくなって来たよ」

「うむ、流石に疲れたのか、私も眠たくなって来たぞ」


 俺達は床で寝る事にした。並びは左から桜、少し離れて俺と竜司だ。


「2人共おやすみ」

「うん、おやすみ」

「うむ、おやすみ」


 そうして俺達は眠りにつくのだった……


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ