表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/25

第18章:全ての味の基盤

「千住商店」の主倉庫の中は、光の筋の中で細かな埃が舞い、貯蔵された穀物の乾いた土っぽい匂い、そして古い木材の香りが濃密に混じり合った空気に満ちていた。あの記憶に残る、そして少々混沌とした朝食から数日が経ち、日常は落ち着きを取り戻し始めていたが、その表面下では新しく奇妙なニュアンスが漂っていた。

「ふぅ……もう一丁」

俺は息を切らし、ケンジさんと二人で積み上げている玄米の重い袋を隣にドスンと落とした。まだこの種の継続的な肉体労働に完全には慣れていない筋肉が、鈍い熱を持って抗議していた。

隣にいたケンジさんは、いつもの静かな力強さで別の袋を持ち上げた。だが、俺が次の袋を掴もうとしたまさにその時、彼が割り込んできて、俺が持つはずだった袋を取り上げ、一人でそれを山へと持ち上げた。彼は俺をちらりと見た。その表情はほとんど読み取れなかったが、いつもの寡黙さ以上の何かがそこにはあった。

「少し休め」ぶっきらぼうだが低い声で彼が呟いた。「顔色が……優れんな。お前のあの料理……辛いやつ……後から響かないのか?」

その問いに俺は意表を突かれた。ここに来てからケンジさんが俺にこれほど続けて話したのは初めてだった。

「辛さですか? いや、大丈夫です。ただの仕事疲れですよ、慣れないと」俺は少し戸惑いながらも、彼の予期せぬ(そしてやや不器用な)気遣いに感謝して答えた。「ありがとうございます、ケンジさん」

彼は頷くだけで、また作業に戻った。だが、このささやかなやり取りが、俺の疑念を確信に変えた。俺の料理の「火」に対する耐性が、彼の俺に対する認識を何か変えたのだ。理解はしていないかもしれないが、新たな敬意、あるいは少なくとも、強い好奇心があるように見えた。

作業を続けながら、俺の頭の中は沸騰していた。数字が意識の中で振動していた――4万9千PdS。センジュさん、ユキさん、ケンジさんの顔を思い出す。卵料理、そして何よりもハイビスカス水の成功は、カンナ入りオルチャータへの反応や辛さへの衝撃とは対照的だった。

(バランスを見つけないと)重い箱を上の棚に置きながら考えた。(本物の満足感……それがPdSの鍵だ。でも、どうすれば俺の料理の本質を失わずにそれを達成できる? 現地化ローカライズすべきか、本物にこだわるべきか……?)

ちょうどその時、店へと繋がる扉が開き、より明るい光の矩形と、ユキさんの笑顔の姿が現れた。彼女は冷たい湯気を微かに立てる陶器の水差しと、いくつかのカップを持っていた。

「ちょっと休憩です、働き者の皆さん」いつものようにメロディアスな声で彼女は言った。「暑いですし、たくさん汗をかいていらっしゃいますから。私が作った冷たいものを持ってきました」

俺たちは箱を置き、降りてきた。ユキさんは鮮やかな深紅色の液体をカップに注いだ。俺はその香りを即座に認識した。彼女が作ったハイビスカスアグア・デ・ハマイカだった。俺は期待してそれを味わった。

「これはすごい、ユキさん! なんて積極的なんだ! あの花を覚えてて、摘みに行って、乾燥させて……本当にありがとう!」俺は心からの感嘆の声を上げた。「そして味は……完璧だ! 実は、俺のより甘さのバランスが取れてると思う。俺のはちょっと甘すぎたかもしれない。これはまさにちょうどいい! おめでとうございます、ユキさん、いきなり師匠を超えましたね!」俺は誠実な、そして少し自虐的なユーモアを込めた笑顔で付け加えた。

ユキさんは驚きに目を見開き、それから賞賛に心からの喜びで顔を輝かせた。彼女は片手を頬に当て、赤らめながらも晴れやかだった。「まあ、そんなこと言わないでください、タケチくん! きっと運が良かっただけですよ! でも、そんなに気に入っていただけて、すごく嬉しいです!」

まさにその瞬間、いつものPdSの青い輝きとは違う、内なる視界に通知が点滅した。それは金色の閃光で、まるで古い硬貨に太陽が反射したかのようだった。関連する音は「ピコン!」ではなく、風鈴のような、柔らかく響く音色だった――チリン♪。

『+1 ケツァル』

【実績解除:文化共鳴の成功】¹

俺は瞬きし、混乱した。(ケツァル? なんだそれは?)頭の中で勉強したチュートリアルを確認した。記憶クレジット、満足ポイント(PdS)、倉庫、地図、レシピ……この新しい単位の痕跡はどこにもなかった。(文化共鳴の成功? ユキさんがハイビスカス水を上手く作れたってことか? これは……俺の文化を共有して……それが機能したことへの報酬なのか?)その考えは興味深く、そして不可解だった。この「ケツァル」にはどんな価値があるのだろう? 何に使えるのだろう? 今のところ、それは完全な謎だった。後でインターフェースをもっと深く調べて、隠されたセクションや追加情報がないか探そうと、心の中でメモを取った。

一方、ケンジさんは、俺のシステム的な啓示には気づかず、既に満足げな様子でカップを空にしていた。ユキさんは自分の飲み物の成功と努力が認められたことで、まだ輝いていた。

「えっと、驚かせたかったんです。タケチくんの料理はとても……興味深いです。変わっていて。あなたの故郷の味について、もっと知りたくなります」ユキさんはケツァルについての俺の思案から引き戻すように続けた。

「ええ、ユキさん……まだまだたくさんありますよ」俺は軽い誇りを感じながら答えた。「俺の故郷には、あらゆる好みに合う味があります。この間のはただの……ちょっとした試食みたいなものです」

(不完全な試食だ)俺の内なる声が付け加えた。(だって、一番大事なものが欠けていたからだ。基盤が……)

ついにセンジュさんから昼食休憩の指示が出たとき、俺は穀物の袋の上に座り込み、疲労困憊していたが、新たな明確な決意を固めていた。疲れを無視し、精神的に「思い出の食料庫」のインターフェースにアクセスし、「レシピ」セクションを思い描いた。謎めいたケツァルは後回しだ。今、俺には明確な使命があった。

(よし)俺は固く決意した。(4万9千PdSある。潮時だ。もう待つのは終わりだ。今日……今日、トルティーヤをアンロックする。基盤が必要なんだ。本物の料理を始める時が来たんだ)

決断は下された。この世界でメキシコ料理人としての俺の道の、最初の本当の一歩が踏み出されようとしていた。

午後の太陽がゆっくりと傾き、倉庫の空気中に浮かぶ埃の粒子をオレンジ色に染めていた。陶器や道具の棚卸し作業は続いていた。ケンジさんはいつもの効率の良さで動いていたが、俺は……俺は同時に二つの場所にいた。俺の手が繊細な磁器のティーポットを保護用の布で慎重に包んでいる間、俺の心は「思い出の食料庫」の青みがかったインターフェースを航海していた。

(2万5千PdSか……)トルティーヤのレシピ項目を思い浮かべながら、心の中で繰り返した。(持っているポイントのほぼ半分だが、必要だ。スキルLv.1も含まれてる……それはいい)俺の視線は一瞬、手に持っていた陶器の模様にさまよったが、内なる視界はレシピの要件に集中していた。(粉が必要だ……『(基本)石灰処理トウモロコシ粉』、コストは50クレジット/kg。俺は4クレジットしか持ってない……半キロ分には銅貨5枚くらいを変換する必要があるな……うん、それは可能だ)

「タケチくん、その箱は左上の棚か?」ケンジさんの低い声が、俺を物思いから引き戻した。

「あ! はい、はい、すみません」俺は瞬きして現実に引き戻された。危うく箱を間違った場所に置くところだった。「えっと……棚卸しリストのことを考えてました」

ケンジさんは俺を一瞥したが、何も言わなかった。しかし、彼の眉がわずかに寄せられたのに気づいた。おそらく、俺の上の空は思ったよりも明白だったのだろう。俺は再び肉体的な作業に集中したが、数分も経たないうちに、心はインターフェースに戻っていた。

(それから道具だ……コマルとプレス機。スキルはアイデアをくれるが、道具はくれない。こっちではどんな感じなんだ? 存在するのか? もしなかったら、作ってもらわないと……鍛冶屋……いくらかかるんだ?)道具のコストに対する心配が忍び寄り始め、間近に迫ったアンロックの興奮と競合した。

俺たちはそのように作業を続けた。体は動きに従いながら、心は計画し、計算し、心配していた。ついにセンジュさんが一日の終わりを告げ、俺たちの助けに感謝し、少し早く終わったことに気づいたとき、俺は安堵と不安の入り混じった感情を覚えた。その瞬間が近づいていた。

その夜の夕食は、いつもの食堂で行われた。ユキさんが用意したシンプルなシチューの香りが空気に満ち、湯気を立てる白米といくつかの漬物の匂いと混ざり合っていた。普段なら、肉体労働の日の後に温かい食事を楽しみ、センジュさんと世間話をしたり、ただ心地よい静寂に耳を傾けたりするだろう。しかし今日、俺の心は計画と問題でいっぱいの圧力鍋だった。

シチューを一口食べたが、味はほとんど認識できなかった。俺の注意はテーブルの上の一点に固定されていた。(レシピに2万5千PdS。それから粉に25クレジット。これで残りは2万4千PdSと4クレジット……それに俺の銀貨16枚と銅貨3枚。鍛冶屋にはこれで足りるか? 聞いてみないと分からない。明日行かないと。もしめちゃくちゃ高かったら? どうやって金を手に入れる……?)

「タケチくん?」ユキさんの優しい声に、俺ははっとした。彼女はわずかに心配そうな表情をしていた。「お腹、空いてませんか? ほとんど召し上がっていませんよ」

俺は見上げ、見透かされたように感じた。「あ! いやいや、美味しいですよ、ユキさん。ただ……考え事をしてて。疲れてるんでしょうね、多分」

俺は無理に笑顔を作り、もう一口食べた。もっとその場にいるように見せかけようとした。だが、それは難しかった。俺の心は何度も何度もコマル、プレス機、未知のコスト、そしてあのトルティーヤを作る必要性へと戻っていった。

センジュさんは静かに食事をしていたが、時折、分析的な視線を俺に向けているのに気づいた。彼は何も言わなかったが、その静かな詮索を感じた。ケンジさんはいつものように効率よく食べていたが、彼でさえ俺の会話の欠如に気づいたようで、一度か二度、好奇心から俺の方を見上げた。

残りの夕食は、俺にとって霧の中のように過ぎ去った。センジュさんからの棚卸しに関する直接的な質問に単音節で答え、もっとご飯をよそろうとしてお椀を落としそうになり、ユキさんがシチューのおかわりを勧めてくれた時には、困惑した顔をしたと思う。俺はめちゃくちゃだった。

ようやく食事が終わり、皿を片付け始めたとき、俺は素早く言い訳をして、ほとんど駆け足で自分の部屋へと階段を上った。一人になりたい、インターフェースにアクセスして次の一歩を踏み出したいという欲求が、圧倒的だった。

自室の引き戸をスッと静かに閉め、一瞬、冷たい木にもたれかかった。小さな部屋の静寂が俺を包み込み、考えの渦と夕食の社会的な緊張からの、歓迎すべき対比だった。ゆっくりと息を吐き、その日の不安の一部が空気と共に消えていくのを感じた。この世界ではまだ予期せぬ贅沢に思える洋式のベッドを見て、ふかふかのマットレスの端に腰を下ろした。今だ。その時が来た。

目を閉じ、呼吸を落ち着かせ、精神的なインターフェースを呼び出した。見慣れた青い光がまぶたの裏の暗闇に花開き、安定して俺の命令を待っていた。

(さあ、行こう)

決意を固め、直接「レシピ」セクションへと進んだ。リストをスライドさせ、それを見つけた:【トルティーヤ(基本レシピ)】。それに注意を集中し、午後中ずっと記憶していた要件とコストを再確認した。

『アンロックコスト(レシピ + スキルLv.1):25,000 PdS』

【今すぐアンロックしますか?】

かなりの投資だが、不可欠だ。これ以上遅らせることなく、【はい、今すぐアンロックする】を選択した。

インターフェースが点滅した。俺の満足ポイントのカウンターが、精神的な視界の中で目に見えて減少した:49,000……35,000……24,000 PdS。最終的な数字が落ち着き、何か価値あるものを費やしたが、それ以上に重要なものを得たという感覚を残した。

即座に、明るく静かな通知が現れた:

『レシピアンロック!』

【トルティーヤ(基本レシピ)】 レシピコーデックスで利用可能になりました!

『スキル習得!』

【トルティーヤの練り方と焼き方の技術 Lv.1】

生地の準備(水分調整、練り)、円盤の成形(手でのパッティング)、コマル/熱い平面での焼き方(温度、時間)に関する基礎知識。熟練には練習が必要。

そして再び、あの微妙だが紛れもない、精神の拡張。理論が流れ込んでくる:水を少しずつ加えながら、トウモロコシ生地のねっとりとしながらも扱いやすい感触、円盤を成形するためにくぼませた手をほとんど本能的に動かす動き、暗く熱い平面の上でトルティーヤがわずかにプスッと膨らんでから点々と焦げ目がつく鮮明なイメージ……「どうやって」はそこにあり、明確で正確だった。あとは「やる」ことだけが欠けていた。

(よし。第一段階完了)次は、材料だ。

「カタログ」に行き、【(基本)石灰処理トウモロコシ粉】を探した。コスト:50クレジット/kg。半キロ(25クレジット)が必要だった。俺の現在の残高:4クレジット。足りない。

腰に結びつけた布製の袋、そこに物理的な金を入れていた――銀貨16枚と銅貨8枚――に意識を集中した。通貨投入機能を選択。銅貨のうち5枚に意図を集中させた。

(銅貨5枚をクレジットに変換)

チーン♪という穏やかな音が心に響いた。

『変換成功:+25 記憶クレジット』

クレジット残高:29

(物理的な貨幣残高:銀貨16枚、銅貨3枚)

完璧だ。カタログに戻り、粉を0.5kg選択し、「購入」を押した。

『購入確定:』

(基本)石灰処理トウモロコシ粉 - 0.5 kg

コスト:25 記憶クレジット

クレジット残高:4

材料が倉庫に追加されました。

仮想「倉庫」にある粉の袋のアイコンを素早く見て、満足感に満たされた。原材料は手に入れた! これで準備は……

……次の障害に気づく準備ができた、ということだ。

スキルLv.1が教えてくれた焼き方のプロセスを頭の中で再確認すると、そのイメージは執拗だった:平らにされた生地は、特定の平面の上で焼く必要がある。平らで、火の上で非常に熱く、均一に加熱できるもの。コマルだ。そして、生地を素早く均一に平らにするためには、プレス機が理想的だった。二つの決定的な道具。

必死になって「食料庫」の「カタログ」を確認した。何もない。材料、原材料だけだ。基本的なものも高度なものも、調理器具はなかった。システムは俺の世界の知識と基本的な材料を与えてくれるが、この世界の道具を使うことを期待しているようだった。

そして俺はコマルもプレス機も持っていなかった。

アンロックと購入の陶酔感は、うまく焼けなかったトルティーヤのようにしぼんでいった。ベッドから立ち上がり、小さな部屋を行ったり来たりし始め、募るフラストレーションを感じた。レシピも、基本的なスキルも、粉もある……だが、適切な道具がなければ、俺の試みはおそらく大惨事になるだろう。ここでどうやってコマルとプレス機を手に入れるんだ? そもそも存在するのか? 誰かに説明しなければならないのか? 作ってもらう?

解決策は魔法のインターフェースの中にはなかった。それは外、現実世界にあり、そしておそらく金がかかるだろう。大金が、と俺は疑った。俺が持っていない金が。

ため息をつき、髪を手でかき上げた。システムで一歩前進し、現実では新たなレンガの壁にぶつかった。メキシコ料理人の道は、ただレシピをアンロックするほど単純ではなさそうだ。再びベッドに身を投げ出し、天井を見上げ、これまで以上に立ち往生しているように感じた。さて、どうする?


¹ ケツァル (Quetzal): 中米の古代文明(アステカ、マヤ)で神聖視された鳥、またはその名を冠した通貨単位。ここでは、文化的な繋がりや成果を示す特別なポイントと思われる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ