表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/42

異世界への切符 六枚目

「なあ、言辞(ゲンジ)。これからどうするかなぁ?」


 ナビ婦人と語らった後、初めて二人で外泊する部屋のベッドの中で、言辞(ゲンジ)に尋ねた。


「う――ん。どうって言われてもなぁ」

「だよね――」

「取り合えずは、平々凡々に暮らしていけるように頑張ろうか?」

「え? それって、頑張ることなのか?」

「頑張らなくても出来る?」

 そう言辞(ゲンジ)に言われると少し悩む。

「私自身が波乱万丈な人生だったからな――。やっぱり頑張らないと無理か?」

「クスッ。大変だね、リリィさんは?」

「あ、笑ったな!」

「いえいえ。笑ってませんよ。普通ですよ――」


 夜遅く、ナビ婦人の旦那様である貴族の御医者様が帰って来た。


 私達が到着していると聞いて、本当は直ぐにでも帰りたかったと言った。

 患者を置いていけないから、我慢していたのだと言う。


 夜遅く帰って来たにもかかわらず、傷の後を少し診てくれた。

 完治しているのを見て嬉しそうな笑顔をしてくれた。


 ナビ婦人の旦那様は、これから孤児院を開くつもりだと言っていた。

 事故や病気、戦争で孤児となった子供達を引き取って守ってあげたいと言う。


 ナビ婦人は、終始ニコニコして旦那様の話を黙って聞いていた。

 あれだけ私達に対して熱く語ってくれたナビ婦人は、旦那様の思いを優しくジッと聞いていた。


 闘いしか知らない私には、その二人の様子はとても新鮮に思えた。

 お手本はあまり周りに無かったからだ。


 使用人さん達も結婚している人はいるが、家族まで連れてきているわけではない。


 私は、やっと平凡な日常を過ごす事が出来るようになったのだろう。

 そして、その日常を全うした先に、次の展開があるのかもしれない。

 その扉を開けるのは、多分私ではないだろう。


 いつか親方様には、父と母のことについて聞いてみようと思った。

 親方様もこの世界の闇には飲み込まれそうになっていたと言っていた。

 親方様は、母に希望を見たのだろうか?


 数日ナビ婦人の屋敷で過ごした後、皇国の屋敷に戻ることになるだろう。

 フェイス達が帰ってくれば、また忙しくなる。


 私も、新兵達を鍛え上げるので一生懸命になるだろう。


 言辞(ゲンジ)も『リンド皇国戦記』 みたいなのを書くらしい。

 持ってきた原稿用紙をメモ代わりにして、沢山何か書いていた。


 私も知らない秘密の『能力』は、次の世代で花開くのだろうか?

 それは、今この場の誰もわからない。

 毎日毎日の平凡な日々を必死に生きて、少し先が見えるくらいなのかもしれない。


 だけど、それで良いんだろう。

 

 生きるか死ぬかが当たり前の世界に比べれば。


「ねぇ。言辞(ゲンジ)!」


「何だい?」

 

「……。何でもない」

 

「うん。そう。何でもないのか? それなら良かった」

 

 言辞(ゲンジ)はニコリと笑顔になっていた。

 言辞(ゲンジ)のニコリとした笑顔を見られる日常を守れて、本当に良かった。


 言辞(ゲンジ)の笑顔を見られて、心からそう思う瞬間だった。


 

ようやく完結しました。


皆さま、ありがとうございました。

新作も執筆開始しました。

宜しければ、そちらもお楽しみくださいませ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の☆☆☆☆☆評価欄↑を押して
★★★★★にしていただけると作者への応援となります!

執筆の励みになります。ぜひよろしくお願いします!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ