表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/42

帝国皇帝、失踪

 帝国政府が「枇々木言辞、リリィの抹殺命令」を公式に発表したと伝えられた。


 フェイスが、久しぶりに屋敷へやって来た。


「リリィちゃん。まだ生きてる?」

 失礼なことをいう奴だ。

「なんだ? この通りピンピンしているぞ。それよりも、何でこんな時に屋敷へくるんだ。お陰で警備のみんながピリピリしてるじゃないか?」

「だって、怪我人呼ぶわけにはいかないじゃん」

「まあ、標的の私が、皇帝陛下のお城に赴くのも変だしな」

「そういうわけじゃないけど」

「で、何の様なのだ?」

「今回の『枇々木言辞、リリィの抹殺命令』についてさ」

「やっぱり出たのか? まあ、私としては、来るものが来たのかという感じだな」

「きっかけを作った私としては、ちょっと申し訳なくてね」

「今更何なのだ。私としては、『枇々木(ヒビキ)言辞(ゲンジ)抹殺命令』でなくて良かった。これで帝国政府からも夫婦として認めてくれたようなものなのだ」

「ポジティブだねぇ」

「ん? 普通なのだ」

「相変わらずだ」

 そう言うとフェイスは笑った。

「ローズは、心配してるか?」

「実は、今日の来たがっていたよ。なだめるの大変だったけど。だから、私が直接会って様子を見て来てやるから堪えてくれって説得して私が来たんだ」

「そういうことか。でも、うれしいな。皇太子妃殿下になってから、なかなか屋敷に来られないからな。あの頃が懐かしい」

「ほんのちょっと前だったんだけどねぇ」

「そうだな。ローズは、お姉さんみたいな感じがしたな」

「ふふふ。ローズも喜ぶよ」


「話はそれてしまったが、今回の命令については、皇国政府としても正式に抗議するつもりだ。その事を伝えておきたくてね」

「フェイス。とうとう事を構えることになるんだな」

「しかし、御免ね。言辞(ゲンジ)と君を、何かの象徴みたいにしてしまって。そこまでは、想定してなかったんだけどね」

「まあ、有名人になっちゃったからな。私達がいるかぎり、悪いことしたのは帝国政府って言われるだろうし」

「今回襲撃来た刺客は、『帝国の牙』って言われてるんだっけ? 皇帝さんのお気に入りだとか?」

「そうだな。元同僚だ」

「辛いかい?」

「は? 何でなのだ? あいつ、元から嫌いだ! 帝国にいた時も、事あるごとに絡んできて。話しかけるなって何度も言ったよ」

「ははは。リリィさんにそこまで嫌われる奴なのか?」

「大っ嫌いなのだ!」

 フンッっといった顔で、フェイスに答えた。


「よかった。リリィさんが元気で。油断とは言え怪我をして、気を落としているんじゃないかとローズと心配してたんたよ」

「そうか、この通り元気だぞ。そう伝えてくれ」

「うん。父上、母上も心配していた」

「いや、それは恐れ多いな。どちらかというと、私の出自の問題で迷惑かけてそうな気もするが」

「私達を兄夫婦として見てくれているのなら、父上も母上もリリィさんの父上と母上さ。血はつながってないけどね」

「……。それは、少し重いな」

「どうしてだい? 私は、君の出自を十分知ったうえで、言辞(ゲンジ)に君を捕まえろと言ったんだ。他の人を彼の傍に置いて、君を忘れさせることもしなかった。『冥府の舞姫』が初めて失敗した相手。引き離してはいけないし、引き離せないと思っていたよ」

「うん。ありがとな。お陰で、こうして日の当たるところにいる。親方様の笑顔なんて、初めて見たしな」

「そう。それは良かった」


「皇国と帝国は、いつかはぶつかるんだ。あっちは勝てば良いんでしょとやっている。しかし、こっちはそうじゃないでしょと言っている。いつかはぶつかるさ。君たちが、運命的な出会いをしなくてもね。むしろ、迷惑かけてるのは、両方の政府かもしれない」

 と、フェイスは話す。

 

 そんな話をしているうちに、言辞(ゲンジ)も寝室にやって来た。

「すまないね。僕らのせいで」

「ほんとだぞ。それに、皇太子妃殿下を待たせるなんて、君はどんだけ偉いんだ?」

 そう言うと、フェイスは「ハハハ」と笑った。

「それで、事は僕らの抹殺指令だけじゃないんだろ?」

「うん。まあな」

「それと、帝国の皇帝が……」

「ん? 帝国の皇帝がどうしたのだ?」

 私は気になって尋ねた。

「うん。それは、私から話そう。実は、帝国の皇帝が所在不明になっているらしい」

(ん? なんだって?)

 私は耳を疑った。

「フェイス、どういうこと? 帝国の皇帝が? 帝国で皇帝って言ったら、帝国の一番偉い人だろ?」

 私は、下っ端なので直接に有ったことはない。

 全て私達の指示は、帝国政府の人間が出していた。

「君たちへの抹殺指令を出した後、行方がわからないらしい」

 と答えるフェイス。


「でも、これから戦争になるかもしれないんだろ?」

 私は聞いた。

「そうなんだけどねぇ。交渉する相手が所在不明って正直弱っていてね。泥沼になったらどうしようと」

「フェイス。宣戦布告は出そうなのか?」

 言辞(ゲンジ)が心配して尋ねた。

「あるね。すでに、議会は通過しているらしい。内容は探っているけど流石につかめない。後は、いつ出すかという状態だ」

 と、フェイス。

「あきれたな。指示だけ出して雲隠れか?」

 私はあきれた。

 親方様が見限ったのも、そういうところなんだろうか?


 私は、警備で部屋にいるオルトとルナにも聞いてみた。

「お前達、何かつかんでいるか? 親方様から聞いていないか?」

「親方様も、殿下と同程度の情報しか得ていないと思います」

 オルトが答えた。

「親方様からも逃げ切るって凄いねぇ」

 ルナが、また失礼なことを言う。


「まあ、とにかくだ。どんな命令が出されようと、どんな布告がなされようと。それが皇国や君達にかかわることなら、断固抵抗するつもりだ。そだけは、覚えておいてくれよ。それと、今回ばかりは親方様にも、皇国へ正式に加わってもらうつもりだ。言辞(ゲンジ)、私に話があるんだったな。この後で良いか?」


 フェイスは書斎で言辞(ゲンジ)と話をしてから、屋敷を後にした。

 いつになく真剣な顔をしている。


 戦争になれば、きっと先頭に立つのだろう。

 正規軍同士の戦いには役に立たないかもしれないが、アルキナみたいな奴らには好き放題はさせない。

 

 親方様が皇国に戻って来て下さったのは、こういうことに備えるためだったと、改めて認識した。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の☆☆☆☆☆評価欄↑を押して
★★★★★にしていただけると作者への応援となります!

執筆の励みになります。ぜひよろしくお願いします!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ