【ソフィ視点】「魔女の儀式の基礎」より
ムーン・レナ・シュヴァルツリヒト:今作の主人公でシュヴァルツリヒト伯爵令嬢。魔女になりたい
ソフィア・ルーン・シュヴァルツリヒト:ソフィお婆様。主人公・ムーンの祖母で、尊敬すべき魔女の先輩
リリア・クライスラー:主人公の乳兄弟で姉のような存在。伯爵家の次期メイド長となるべく修行中。実は剣が扱えて強い
セラ:シュヴァルツリヒト伯爵家に仕える下男。黒猫に変身出来る。隠密が得意
ジルヴェスター・ファーレンハイト:シュヴァルツリヒト伯爵家騎士団の第一部隊長。熱血漢
アドルフ・ノア・ヴァイスシュタイン:ヴァイスシュタイン公爵家長男で主人公の元婚約者。正義漢
マリウス・リースベルク:ヴァイスシュタイン公爵家の参謀役
ルドルフ:ヴァイスシュタイン公爵家の騎士団長
カーネギー:ヴァイスシュタイン公爵家の相談役
エムロード王国:今作の舞台となる国。王子が3人、王女が2人いる
――『儀式』とは、対象に様々なアイテムや呪文・魔法陣を捧げることで、狙いとなる力を得るように交渉することである。
古の魔女は、悪魔から力を得るために血肉を捧げたり自らの裸体を捧げたりしていたという言い伝えがある。
しかし、現在では悪魔に力を請うこと自体が禁忌とされていて、そのような技法については闇に葬られている。
現在の儀式でよく使用されているアイテムは、薬草や蠟燭の灯り、特殊な材料で作られたインクで描かれた魔法陣、ふさわしい季節や天候、対象を称える言葉を含んだ呪文、等が挙げられる――
「お前が先日使った【眠り】を魔女術式の基準と思われては困るから改めて説明しておくよ。
魔女術式は基本的に、アイテムに予め儀式を施しておいて、魔力を宿したアイテムを使用することでそこから力を解放する。
儀式には時間がかかるもんだけど、そこで完成した「魔術品」を使用すれば素早い効果が期待できるし、物によっては持続的な効果も期待できる。
…まあそのあたりは、儀式の内容によりピンキリだね。
魔女術式においての【眠り】というと、魔導師や魔女なら誰でも思い浮かべるのはこれさ」
そう言ってムゥに、私の【眠り】を見せてあげた。
ムゥは、興味深そうに目を瞬かせてそれを見つめた。
「これは………お香?」
「王都にはいくつか魔女の経営する『魔法店』」があるが、市民によく売れているのはこういう品だろうね。『安眠のお香』と呼ばれているよ。
他には、魔力の込められた石のお守りだったり、オリジナル調合の薬草茶なんかが人気だね」
「へえ…行ってみたいなあ」
「まあ私も、やろうと思えば『魔法店』を開くことは出来るかもしれないね。
ただ、この伯爵領に魔道を使う人はほぼいないし、アイテムの価値を理解できる人はそういないだろうね…」
なるほどと納得するムゥに私は続ける。
「――そして、杖に魔力を込めるのにも、この儀式というのが必要不可欠だ。
月が満ちる日に、あらかじめ描いておいた魔法陣の中心に杖を置き、この地の精霊に呪文を捧げるのさ」
「それなら、私はこれから『儀式』というのをしっかり覚えていかないといけないのね」
「もちろん学習も大事さ。でも同時に、その儀式によってどのような『力の流れ』が発生するのか。
体験して、感じ取ってみないと分からない部分もある。まあ経験というやつさ」
ムゥは、目を輝かせて私の話に耳を傾けている。
早く魔女術式を使えるようになりたいと、はやる心が伝わってくるようだ。
「『儀式』は精霊魔法とは違って時間がかかるもんだからね。
大事な杖の初めての儀式を失敗させたくないだろう?
…まずは試しに簡単な儀式をやってみようか。
丁度これから、乾燥させた薬草に儀式を施して薬草茶の効能を高めようと思っていたところなんだよ。手伝っておくれ。
まずは魔法陣の書き方からだね」
「やった! よろしくお願いしまーす!」
こうして、魔女の家の昼下がりは過ぎていくのであった。
――満月の日まで、あと3日。




