表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/24

2.幼馴染の言葉

 俺は母方の妹の家族、三河家に引き取られることになった。

 三河家は三人家族だ。両親と高校一年生の女の子が一人いる。その一家とは小さい頃何度か会った。でもあまり話をしたことはなかったから、正直気まずかった。

 でもまあ、住ませてくれるんだからそんなことも言っていられなかった。


 最初の一週間は距離感を掴むのに必死だった。正直なんで俺を引き取ったのかさえ分からなかったからだ。でも話をして、ご両親とは打ち解けることができた。

 ご両親は俺のことを本気で心配してくれていた。良い人たちだ。その恩に報いたいと思えた。

 けれど娘さんの方は俺と話してくれなかった。まあ、気難しい年ごろなんだろう、と軽く考えていた俺は馬鹿だった。


 越してきて三か月経ったのに、未だまともに会話をしてくれない。


 昔梨花に言われた罵倒が頭を過った。

『ひーくんてさ。自分のことモテる男だと思っているでしょ。それ間違いだから。ひーくんみたいな他人を近づけない雰囲気出しちゃってる勘違い野郎は、絶対モテない』

 あいつのしてやったりのにやけ顔と共にその言葉を思いだし、俺は苦虫を噛み潰したような顔になった。


 別にモテるなんて考えちゃいなかったし、他人を近づけない雰囲気なんて出しちゃいない。でも、あいつが言ったことなら、多分そういうところが少しはあるんだろうなと思う。

 初めて梨花に対する信頼感を嫌なものに感じた。


 とりあえず、今のところ俺が解決しなきゃいけない問題は娘さん――三河留梨子と和解することだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ