表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/24

16.答え合わせの言葉

 放課後、俺はカエデに連れられて二度目の部活見学に来ていた。

 今日は部長も来ていなくて、ほこりまみれの部室には俺とカエデしかいなかった。カエデは日課だという本棚の整理をしている。俺は本棚の片隅にあった『名探偵コナン』を読んで時間を潰している。


「どう、部活には入ってくれるの?」

「うーん、どうだろうまだ悩んでる。そもそもよお、この部活って何が目的なんだ?」

「ただの同好会だよ。好きなものが同じ人で集まって、楽しくお喋りするんだよ」

 俺は悩んでいた。俺の居場所を作ろうとしてくれているカエデには感謝しているが、正直そこまでミステリーが好きではない俺が入るのはお門違いだろう。


「そういえばさ、響くんは瑠梨子ちゃんのこと、なにも聞かないんだね」

 カエデは手を止めて、背中を向けたままそう言った。

「一緒に住んでるんでしょ?気になったりしないの?」

「嫌われてるからな。俺からはあまり関わらないようにしてる」

 漫画を一ページ捲り、俺は言った。カエデは背中を向けたまま、質問した。


「あの子嫌な子よ。関わらない方がいい」

 今まで聞いたことのない、棘のある言い方だった。

「あの子自分のお兄さんのこと悪く言ったのよ。良い人だったのに、そんなのあの子が一番分かっているはずなのに……」

 カエデは手を握りしめていた。もしも少女漫画の世界なら、ハンカチを齧ってそうだ。

「響くんって響助さんのいとこなんでしょ?じゃあ、響助さんのこと色々知ってるんじゃない?」


 俺は思い出してみた。小さいころに会った彼のことを。けれど、記憶は曖昧で彼の人柄まで思い出すことは出来なかった。


 だから俺は聞いた。三河響助という人間が何をしたのか。


 カエデは嬉しそうに、楽しそうに語りだした。


 響助は足が速かった。だからどんな場所にでも早く現れて、人を救った。頭もいいからどんな痕跡も見逃さず、事件を解決した。


 それは英雄譚のように華々しく、冒険譚のように輝かしいものだった。


 彼はヒーローだったのだ。この町で、この学校で多くの人を救ってきた。そんな話をどこかで聞いたような気がしたが、それとは似て非なるものだろう。


 俺はヒーローのふりをした悪人だったから。妹を殺そうとした兄が、ヒーローなはずはないのだから。


「そうよ。まさに先輩はヒーローだった。なのにあの子は、それを否定して、侮辱した。だから――一人なのよ」

 カエデは振り向き、冷めた目で俺を見ながら、いやらしい笑みを浮かべた。


「どういう意味だ?」

「意味なら分かるでしょ」


 そう、意味ならすぐに理解した。今俺の頭に浮かぶ答えは全てのことを説明できてしまうのだから。盗まれたオキシドール、髪を染めた瑠梨子、髪を切った瑠梨子、制服を捨てた瑠梨子、最近の謎は全て解けてしまう。


 でも俺は、それは話すことを拒んだ。俺はもう、誰かに関わってしまうことを恐れていたからだ。

 俺はため息をつき、漫画を閉じて立ち上がった。そしてそのまま部室を出て行った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ