音のないプロポーズ 02
――もっと押せ!
送り主は氷影だった。斗南に悟られないよう振り返ると、車内に見える彼が、顎で合図している。春直は向き直り、傘を広げている斗南に声を掛けた。
「やっぱり送ろうか。時間も遅いし、天気悪いし…、あと、雨だし」
「え、雨と天気がわるいのは別?」
斗南がまた面白そうに笑った。春直が決まり悪そうに瞬きする。こういう口下手な会話はいつものことだ。会社だとはっきりしない奴だなどと罵られたりもするが、斗南は春直のこういうセリフを聞くのも、それにツッコミを入れるのも好きだった。
「平気だよ。いつもこの時間だし、駅までは明るいから。この雨じゃ、会話もできないしね」
斗南は今度こそ本当に残念そうに、雨に目をやった。確かに、車の往来もある大通りでは、叫ぶようにしなければ言葉も交わせないだろう。この時間でも、誰がしかはちょくちょく車を走らせている。その中を黙って駅までついていって意味があるのか、春直にも微妙なところではあった。
「全然方向ちがうもん。わるいよ」
送ると提案したのは初めてでなかったが、斗南は毎回ていねいに断った。そっか、と春直が折れる。無理強いすることでもない。
「わかった。じゃあ、えっと、また月曜日?」
「余力があったらランドリー誘うかも。ていうか、呑みに誘うかも。またメールするね」
「うん。待ってる」
じゃあね、と同時に言って、雨の中に舞い戻った。左折して少しだけ元来た道を辿って、斗南は駅を目指す。
雨音を聞きながら彼女が何を考えるのか、春直にはわからない。
三人は同じ会社の同期だった。
入社当初から仲が良く、三人きりの新入社員で、何かと相談し合っては今日まで乗り越えてきた大切な友人だ。愚痴も言い合えば、意見を交えあうことも、悩みを告白したこともある。何でも話せたし、聞いてもらえた。互いにそうだったから、関係はずっと対等で、上下や優劣を考えることもなかった。
ただ、今はひとつだけ、春直が教えを乞う身のことがある。
またスマホが震えた。信号待ちをしながら目を通すと、少しばかり手痛い文面が表示されている。
――言えた? そんなわけないかあ。
氷影は見通したように、がっくりの絵文字を添付していた。春直の指がなめらかに返答をなぞっていく。だが、内容は失敗報告だ。
――今日も言えなかった。また今度にする。
指摘されるだろうなと思った刹那、やはり言われた。
――その台詞、百回目くらいじゃない?
さすがに百は言っていないと思うが、そういう問題でもないだろう。春直はまた指を滑らせる。
――会社帰りはやっぱり難しい。タイミングがない。
言い訳なのはわかっていた。少し返信がやみ、信号が青になった。渡り終えると、ちょうどメッセージが入った。
――家に誘えばよかったのに。ていうか、さすがに今すぐ云えなんて言ってないよ。むしろ言ってたらびっくりだよ!
驚きの絵文字があったが、驚いたのは春直だ。氷影は何を言ってるのか。
――無理。絶対ムリ。もっとハードル高い!
――なんで。家近いからでも、疲れてるみたいだから休んで行ったらでも、雨だからでもなんでもいいじゃん。実際近いんだから自然だしさ。特権を利用しなよ。
足を止めたまま、唖然と見入ってしまった。ムリだありえない、と思う一方で、なるほどという気も少しだけした。だが、それならもっと早く言ってほしい。こうなら言えるのだろうか、ということを吟味していたら、またメッセージが流れてきた。
――ホッシー、コンビニ前で発見。追いかけてみたら。
ようやくバスが発車して、歩きの斗南を今、追い越したらしい。
走れば駅に着く前に追いつけるだろうか。
(つづく)