表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

二枚目


 あなたが超能力者と分かったのは、友達になった3日後の事でしたね。


 僕が公園で泣いてる女の子を見かけました。

 「どうしたの」と聞くと、女の子は木を指差しました。風船が引っかかってありました。 

 

 木登りは得意ではありませんが、泣いてる女の子を放っては置けませんでした。

  

 途中、木に登ってる時にアナタが来ましたね。「何してるんですか?」って

 

 アナタの声に僕は驚いて足を枝から踏み外しました。捕まっていた枝も細かったため、折れました。

 

 僕は落ちました。あ、アナタの声に驚いたのは僕なので、アナタが悪いわけではありません。僕が悪いのです。


 木に登ったときは、もう地面から遠く離れていました。確か3mくらいでした。この高さから落ちたら一溜まりもありません。


 不意に、僕の体を何かが包む感覚が襲いました。僕は目を疑いました。それはそのはず、僕は浮いていたのです。


 現実味のないことに、僕は未だに信じられません。その感覚を昨日の事のように覚えています。

  

 アナタの方を見てみると、アナタが僕の方に手をかざしていました。


 「下ろしますから、大人しくして下さいね」とアナタは手を下に下げると、僕もゆっくり地面に下ろされました。


 女の子は僕以上に驚いていましたね。アナタは女の子の風船を取ってあげて渡しました。


 手を振って帰って行く女の子、公園に残された僕とアナタ。しばらく沈黙したものの、最初に口を開いたのは僕でした。


 「今のすごいね、あれは何?」と、今思えばあれは失礼極まりない愚問でした。

 アナタは悲しそうな顔で「超能力」と短く答えました。


 「私ね、超能力者なの、生まれつきの」

 確かそう言っていましたね。アナタは幾多のニュースや新聞や番組に取り上げていたのにも関わらず、僕はアナタの存在をほとんど知りませんでした。

 

 先ほども書いた通り、僕はテレビや新聞を見ません。情報に踊らされるのが嫌いだからです。


 超能力者がいるのも疑っていました。ですが、当時、確信しました。「本当にいるのだな」と


 僕は超能力で悩んでるアナタさえも愛おしいと思いました。しかも、この街に引っ越して、初めて超能力を見せたのが僕でしたね。


 アナタは「驚かないの?」と言いました。それに対して僕は「驚いていないと言えば嘘になる、けど、そんなアナタも素敵だ」と


 アナタは照れたような嬉しいような顔をしましたね。本当にアナタは愛おしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ