表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

魔力測定をする

俺は、ニコラ・アンドレとして異世界に転生した。

俺が生まれたアンドレ家は、中流階級の家であり、代々、国家魔術師を輩出しており、簡単に言えば、魔術師の公務員を代々輩出している家系だ。

俺は、現代からの癖なのか分からないが、自分の実力を平均のちょっと上にするのが得意だ。


「ニコラ、今日はお前の七歳の誕生日と同時に、生まれて始めての魔力測定だな?」

「はい、お父様」


この、赤髪でダンディな顔をしているのが俺の父親、ジャン・アンドレ今は、国の最高戦力と呼ばれているらしい。

息子としては、親ばか以外の父の顔を知らない。


「貴方、ニコラに圧をかけないであげて」

「俺の嫁マジ天使!」


大丈夫か?こいつ?

まぁ、大丈夫だろなんせ”国の最高戦力”なんだから。

俺と父親の間に入ったのが俺の母親、マリー・アンドレ、昔は一流の冒険者だったらしいが、妊娠と同時に、やめたらしい。

もちろん、親ばかである。


「お父様一つお聞きしたいのですか?」

「どうした、可愛い息子よ」


大人が大人に向かって言うとキモいな。


「この魔力測定は、家の平均を教えてください」

「この家の平均?そんなもんは知らん!」


知らねぇのかよ!大丈夫か?こいつが一家の大黒柱で。


「じゃあ、国家魔術師で生きていくための平均を教えてください!」

「なんだ、お父さんの仕事をしたいのか、ちょっとまってろ!今国に話を付けてくる!」


駄目だ、話が通じない、俺が呆れていると

「貴方、ストップ」


母親からストップが出た


「なんだい?可愛い嫁よ」


それ口癖なの?父親みたいなイケメンがいうから良いけど、俺の前世が言ったら終わりだな。


「ニコラは別になりたいとは言っていないわ」


やっと話の通じる人が出てきたか。


「まだ興味がある段階なのよ!」


駄目だ、こいつもアホだ。


「なるほど、つまり『興味があるけど、自分に向いてるのか分からない』という状態なんだな、可愛い嫁よ」

「その通りよ、貴方」


何が「その通りよ、貴方」だ全然違うわ、ただ平均の一個上くらいが良いから、聞いただけなのに。


「お父様、実際平均はどのくらい何でしょうか?」

「う〜ん、俺が五百だから、二百くらいじゃないかな?」


こいつは信用ならん。


「お母様もそう思いますか?」

「えぇ、私もそう思いますわ」


こいつは、信用できるか怪しいな、後でじいちゃんにも聞いとこ。








時間が近づくと、俺の祖父母、親戚、従兄弟などがやってきた。


「お祖父様、少し聞きたいことが」

「なんじゃ、ニコラ?」


この人は俺の祖父、親父が今の職に着いてから隠居したが、実力は父親の一歩下と物凄く強い。


「さっき、お父様にもお聞きしたのですが、国家魔術師の魔力量の平均はどのようになっておられるのですか?」

「百三十じゃよ」


やっぱり、信じるべきは、父親じゃなくて祖父だな。


「ありがとうございます」

「して、何故そのような質問をしてきたのじゃ?」

「実は、今日魔力測定で、生まれて初めてするものですから、この家なのだから平均を超えていたいと思ったからです。」

「では、もう一つ何故ジャンに訪ねなかったのじゃ?」

「お父様は二百と申しました、合ってるか不安なので、お祖父様にお聞きしました」

俺がそう言うとじいちゃんは笑い出した。

「ふぉふぉふぉ、正解じゃったなニコラ。わしのもとに来て正解じゃったよ」


俺はあの二人を信じなくて正解だったらしい。


「しかし、二百か」

「その数はそんなに多いのですか?」

「アイツは自分基準に物事を考えておる」

よくわかります。

「だから、『自分が五百あるから、みんな半分ぐらいはあるでしょ、でもこれを聞いて、ニコラが興味を失ったらどうしよ、それは嫌だ。なら、数を減らすだけ』と考えたんじゃろうな」

本当に考えてそう。











「では、我が息子ニコラ七歳の誕生日と、人生初の魔力測定を祝して、乾杯!」

《乾杯‼》


そこからは、凄まじいほど豪華な料理が続々運ばれてきた。

普段から裕福だと思っていたが、まさかここまでとは。

まだ、この時代には珍しい香辛料と肉をふんだんに使った料理は、漫画肉を見ているみたいだった。

そうして、楽しい時間が過ぎていった。


「みんなも飲んだことだし、早速魔力測定に行こうか」

「わかりました」


家から少し離れた場所には小さな家が立っていた。

「ここが?」

「あぁ、お前の魔力を測る所だ」


見た目は普通の一軒家だが、入ると体育館並の広さであった。

「これは?」

「驚いただろう」

「はい、驚きました」


魔法なのは分かるが、何の魔法までかは分からない。


「これは、空間増幅魔法でこの国で使える奴は、俺と親父くらいかな?」


俺、使えるわ今名前聞いて思い出した、そう言えばこんな魔法もあったな。

「この球体は?」

「そいつは、魔水晶と言って、これで体内にある魔力を測るんだ」


さ〜て、数値をどう誤魔化そうかな?普通にやったら壊れる、でもこの家の人間として、あまりにも低い数値は嫌だ。


「お父様はどのくらいだったんですか?」

「俺はずっと五百だ」

駄目だ、本当に参考にならない」


「言ったじゃろう、そいつは参考にならんと」

「お祖父様!」

「親父!何してんだ?」

「いや〜お前は生まれてからずっとその数値じゃからな、参考にならんじゃろうと思ってわしが来たのじゃ」


やはり信じるべきは祖父だな。


「お祖父様の数値はどんな感じだったんですか?」

「わしの数値は百じゃったよ」


少な!?


「少ないと思ったじゃろう」

「い、いえ決して」

「親父、少なかったんだな」

「普通の人間はこんな感じで、年齢と一緒に成長していくのじゃが」


その普通の常識破りがこいつか。


「どうして、俺を見るんだ?」


駄目だろうこいつは、ため息が出そうになるが、なんとか我慢した。


「だからな、ニコラ、最初が少なくても安心しろ。必ず伸びるから」

「ありがとうございました、お祖父様」

「おじいちゃんと呼んでくれ」

「わかったよ、おじいちゃん」

「孫、可愛い」


お前もそっち側かよ。


「俺のこともお父さんと呼んでくれ」

「わかったよ、父さん」

「息子、可愛い」


駄目だこいつら。







俺は魔水晶に近づき、手を伸ばした。

数値が浮かび上がる。


「これは、百十じゃの」

「凄いな〜ニコラ、まさかの親父よりも多いぞ」


俺はじいちゃんよりも少し多い百十に調整した。

これくらいがちょうどいいだろう。

そうして、魔力測定が終わった俺は、そのままパーティを楽しみ、寝た。


ニコラは魔力の大きさぐらい操れます。そして、本来の魔力をフルで使うと、家からでも魔水晶が割れます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ