表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/44

外へ

 玄関で俺は部屋から見つけたスカーフを首に巻いてやる。

 だいぶ薄くなったとはいえ、首のアザはしっかり残っていた。

 琥珀も理解しているのかなすがまま、何も言わなかった。

 巻き終わった時に一言「ありがとう」と小さい声が聞こえる。

 俺の方がその声に勇気を貰った。



 早朝、少し明るくなったころ、俺たちは公園へ向けて歩き出す。


 箏羽は最初玄関の前で立ち止まって震えていた。

「箏羽……今日は止めとくか?」

 俺の方が弱気になる。


 しかし、箏羽は「ううん、私は前に進まないとダメなの」

 と一歩を踏み出した。


 根拠のない不安が俺を襲う。

 俺は箏羽の手を握ると、ゆっくりと外へエスコートした。



 早朝の街には人通りもまばらで、時折ウォーキングをしている人々とすれ違う。

 意外に歩いている人が多いことに気づき、俺はビックリした。


 箏羽は……俺の影に隠れてゆっくりと歩いてくる。人とすれ違うとビクンッと肩を震わせ、特に男性の横を通る時は目を合わさないようにしているのが、手に取るようにして分かった。


 しかし、一歩一歩はしっかりと前を向いている。

 箏羽……何がそんなにお前に前を向かせているんだ?


 箏羽はそれについて語らない。





 箏羽は一生懸命前へ進もうとしているんだろうな、と思う。

 俺がもっとしっかり支えてあげれば……箏羽の心の傷も癒えるのではないかと、もっと前へ進みやすくなるのではないかと、そう考えられるようになっていた。


 俺は公園のベンチで休憩することにした。

 箏羽の息は上がっていた。ずっと眠っていたのだ、かなりきついと思う。


「私だいぶ弱ってるね」

 辛そうな寂しそうな笑顔で答える。

「まぁ、ずっと寝ていたんだから仕方ないさ。ゆっくりでいいよ」

「そうも……いかないの」

 ほら、まただ。


 何を見ているのだ?

 箏羽を動かすモノって何なんだ?


 公園では体操する人もウォーキングしている人、散歩をしている人。


 箏羽は目を細めて見ている。



 箏羽には今の世界はどのように映っているのだろうか。



 帰り際に箏羽が「明日も行っていい?」と箏羽が歩きながら俺に尋ねてきた。

「箏羽が大丈夫なら」

 俺は箏羽を尊重する。箏羽がそうしたいなら何でも寄り添うよ。


 手を繋いでいた箏羽の手が震えてる。

 立ち止まると、俺はその手を両手で優しく包み込んだ。


 箏羽は外に対して少しずつ「前と同じように」歩けるようになっていった。

 そのうち、俺と買い物にも行けるようになってる。

 俺は密かなそれが楽しみになっていた。ちょっと新婚みたいで嬉しい――。


 って箏羽には絶対言えない……。


 俺は最近学校が終わるとダッシュで帰るようにしていた。

 箏羽が待っていると思うと、学校なんぞに用はない。


 その日は俺を呼び止める者がいた。


「如月くん、葉月さんはどう? あれから二週間も経過しているし」

 この人は担任の教師だ。

「今度先生、訪問しようと思うんだけど……どうかと思って」

 そんな訪問はいらないと思ったが、ここで拒絶すると後々面倒である。


「そろそろ大丈夫だと思いますよ」

 と笑顔で返しておいた。

 明日行くとか急すぎる!


 俺は帰って箏羽に事の次第を話した。

「私大丈夫かなぁ、なんか変なところある?」

 琥珀が不安そうに尋ねてくる。


 その日の放課後、担任はやってきた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ