表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

前編② その名も、焔 シュリ

 次の朝。俺は今日も今日とて野球の練習へと向かうべく、練習着に着替えると朝食を取りにリビングへと向かった。


「あら、おはよう」

「おっはよー」


 母の京子きょうこと姉の亜香里あかりだ。父はただいま単身、絶賛海外赴任中。

 味噌汁のうまそうな匂いが眠気を吹き飛ばしてくれる。


「おお、卵焼き沢山ある。珍しいね」


 ご飯茶碗を片手に、大好物のおかずをさっそく箸で摘もうとする。すると横から伸びてきた箸にさっと取られてしまった。あーあ、と思いながらも、母さんの卵焼きは天下一品。姉貴も大好物だから仕方ないか。まあ、まだ皿には十分あることだしネ、と再度箸を伸ばす。


 するとそれも、またその次も横から奪われてしまった。これはさすがに僕ちん、文句を言っちゃうゾ。


「ちょっと、姉さん。いい加減にーー」


 眉間にしわを寄せ振り向くと、なんとそこには。


「にょはようごじゃりまふ」


 なんとそこには、昨日のレイヤー少女がもふもふと伊賀家自慢の卵焼きを食しているではないか。


「!?!!?」


 俺は驚き退き、思わず椅子から転げ落ちた。

 しかしそんな俺のすってんころりんにお袋も姉貴もそしらぬ顔だ。


 そして、その少女も。


「おや、どうかいたしましたか」


 と何食わぬ顔で朝食を取り続けている。


「いやいやいや、なんでここに君がいるんだよ! それに、俺の卵焼きは?!」


 俺の訴えもむなしく、すでに皿の上は空っぽになっていた。


 少女は満足そうに、にこりとお袋を振り返る。


「コレトテモオイシイネ。ナントイウタベモノデスカー?」

「タマゴヤキ、トイウノヨー」


 ナンデ君タチ片言デスカー?


 渾身のツッコミを入れようとしたとき。俺は気付いた。この少女が今、身にまとっている服が何なのか。


 ……うちの学校の制服じゃないか。


 ドウイウコトデスカ? 困惑顔の俺に気づいたのか、そこでようやくお袋が少女を紹介する。


「この度うちにホームステイすることになった留学生の子よ。ステイの募集の案内出してたら、この子が昨日やってきたの。ほら、お互いに挨拶して」


 お袋に促され少女は椅子から立ち上がると、ゆっくり頭を下げた。


「ホシガラース国からやってきました、ほむら シュリです。じめじめしまして」


 はじめまして、でしょ。それにしてもホシガラース国? 聞いたことのない国だな。あとで調べてみよう。


「あんたの高校に今日、見学に行きたいって。野球部の練習でも見せてあげなさい」


 お袋が空になった皿を下げながら俺に告げた。


 なんだ。留学生の子だったのか。随分急な展開である気もするが。昨日は母さんにでも聞いて、俺のことを見に来たのかな。それなら少し納得。


 彼女、少々不思議ちゃんだけど怪しい子じゃないみたいだし、仲良くしよう。


 そう思った矢先。朝食を済ませて洗面所から出た瞬間、俺は驚きに飛び上がった。ドアの外で待ち伏せしていたシュリが突然、声を潜めて話しかけてきたからである。


「それでそれで。いつどこで、誰に熱いほむらを打てば良いのですか」

「な、なんだよ! いつからいたんだ?! びっくりさせるなよ!」

「先日の学校とやらに敵がいるのだと考え、同行するべく手筈を整えたのでござります。いつでもどこでも私、焔を打つ準備は万端にござります」


 朝っぱらから、しかも出掛ける前に何言ってんだ。ごっこ遊びに付き合う気はないよ。しかし、ふと俺は冷静になり、少女が昨日から繰り返す言葉に気づく。


「昨日から焔、焔ってなに。誰がそんなの打てって言ったの? 」


 シュリは、この男何を言っている、とばかりに怪訝な表情を俺に向けた。そして俺の顔を人差し指で指す。


「貴方ですよ。誰かに焔を打ってほしいのですよね?」

 

 彼女は随分ゲームかアニメの影響に侵されてるらしい。が、ここまで来て俺はようやくピンときた。――違うよ君。それ、ただの聞き違いだよ。俺は思わず安堵し、笑ってしまう。


「それ、もしかして、ホームランのことだね?」

「ほーむらん?? てなんですか。焔の変化形態ですか?」

「ホームラン知らないの?! 野球見たことないの?!」

「やきゅう……柳生やぎゅうならわかります。天才剣士さんですね」


 ああ、柳生氏。日本史にうとい俺でも、それ位は知ってますよ。勿論ゲームの影響で。……じゃなくて。


「野球っていうのは、バットとボールを使って2つのチームで戦うスポーツのことさ」

「ほほう、戦うとな。なるほど、そこに件の敵がいるわけですね。そこでほむらん、つまり変系焔を打てば良いのですね」


 まだ言ってるよ。この子、本当にわかってないのかな。


「ホームランはね、ボールをバットで打って高く、遠く飛ばして客席スタンドに入れること。焔の火は必要ないんだよ。わかった?!」

「なななんと!? 火は不要なのですか? でも、昨日貴方は確かに、熱い焔を打ってくれ、と叫びながら魔法陣を完成させ、私をホシガラース国から召喚しましたよ!?」


 うーん? しばし回想中。俺は確かに、熱いホームランを打ってくれ、とは言ったけど。


「だから、焔じゃなくてホームランって言ったんだ。だけど魔法陣って?」

「魔法陣は、長方形の白い囲み枠を、こう、夕陽に向かってうまい具合に足で蹴るのです」


 シュリは足で字面を蹴る素振りを見せた。ああそれ、確かに昨日、夕焼けをバックにグラウンドのバッターボックスでやったかも。


 でもそれだけで、彼女が魔法の世界からやってきたと信じるわけにはいかない。きっとこの子、妄想の世界に浸りすぎてるんだ。


 俺はそんな彼女に、試すような物言いをする。それも、少々意地悪に。


「じゃあ君、魔法の国からやってきたの? 火を使うために?」

「ハイ。炎の使い手ですから。そして呼び寄せた主の願いを叶えるまでは帰れないのです」

「へえ。じゃあホントに打てるんだね? じゃあ打ってみなよ、ここで。焔ってやつを」

「いいのですか? そしたら私、すぐ帰っちゃいますよ?」

「いいよ。さ、どうぞ見せてくださいな」


 はい、妄想ごっこはもう終わり。


「わかりました。じゃあ小さいのいきまーす」


 シュリは大きく息を吸い込むと、パワーを貯めるように拳を握る。すると周りに赤い光が発し、やがて渦となって拳に吸収されていくではないか。


 俺は焦った。

 え、ま、まさか……マジなやつ? 


「ハッ! 焔ッ!!」

 

 掛け声とともに、拳が開かれる。シュリの手に込められたパワーが解放されていく――。


 ……炎の玉って、紅く光ってとても綺麗なんですね。


 そうそう、俺のヘアスタイル、ただのスポーツ刈りだと思うでしょ? 実はコレ、絶妙のバランスで伸ばしてるんです。だけど最近知ったばかりの、『焔カット』っていうんですが。それがもう、びっくりですよ。あっという間に、自慢の髪がスッキリスッカリ、坊主頭に早変わりするんですから。


 ――紅蓮ぐれんの炎玉は見事に俺の髪に直撃、しかしただの一本も毛根を傷つけることなく、髪のみを燃やしきったのである。


「新学期に向けて伸ばしてたのにぃぃー!!」

「焔を打ったのに帰れないぃー!」


 さて。

 得たもの、炎の使い手。

 失ったもの、新学期に向けたヘアスタイル。


 そして、二人の絶叫がいつまでも廊下に響いていた。



 焔 シュリは魔界ホシガラース国にむ炎の使い手。魔法陣を作った主の願い『ホームランを打つこと』と彼女の得意技『焔を打つこと』を勘違いしてやって来たのである。そして厄介なのは、俺の願いを叶えなければ魔界に帰れないってこと。さて、どうすんべさ、トオルくん。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ