表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/5

甘口 「王子様がほしい」

甘口です。

甘口

「王子様がほしい」


 玄関でチャイムが鳴ったら、あたしはエプロンのままかけだすの。

「おかえりなさい」

 もどかしくチェーンをはずして、扉を開けたら、彼が鞄を置いてぎゅってあたしを抱きしめて。

「ただいま」

 って言って、キスしてくれるの。

 両手で頬を包み込んで、大事なものをあつかうみたいに、まずは額に。まぶたに。ほっぺたに。それからゆっくり唇へ。

「僕のいない間に、なにか心配ごとはなかった?」

 って、髪をなでながら聞いてくれて。

 あたしは、彼の唇を受け入れながら、「なんにもないよ」って答えるの。

***

 逆だって、いいかも。

「ただいま」

 ってあたしが家に帰ったら、「お帰り」って、出迎えてくれるの。台風の日には、バスタオルを持ってきてくれて。

 髪の毛を拭いてくれて、「大変だってね」って抱きしめてくれるの。

「ごはんできてるよ? それともお風呂にする?」

 そう言いながら、肩と腰に大きな手が包んでくれて。あたしがほっと力が抜けるのを待っててくれるのよ。

「大丈夫。僕がついてるから、もう心配ないよ」って。

 そうしたら、「ぜんぜん怖くなかったし」とか言いながら、結局は意地を張りきれなくて、あたしはぐずぐず泣いちゃうんだ。

***

「前半は地方に単身赴任中で、後半は明らかにヒモだろ」

 足の踏み場がないくらい、マンガ雑誌が積みあがった部屋。

 大きなテレビ画面をメガネに映して、小太りの男が、汗をかきかき、野球ゲームをしてる。

 これ、あたしの彼。現実。

「女の子の理想なの」

「理想はいいけど、なにやってる人なの。それ」

 なんで男の人ってはシチュエーションじゃなくて、ディテールにこだわるのかしら。

 だけど、設定してなかったとも言えずに、あたしは適当に答える。

「え、えーと。前半がパイロットで、後半が・・・・・・ベストセラー作家よ!」

「マジか。それ。男のオレでも抱かれたいわ」

「ぎゃー」

 なんちゅーことを言うんだ。こいつ。

 思わず想像をして、奴の背中を蹴りとばす。

 靴下ごしに汗がしみて気持ち悪い。

 思わずあたしは、エアコンの温度を下げた。

「そんなに寒くするとおなか冷えちゃうよ。オレ」

 なに繊細ぶってんだ、こいつ。

 そう思うなら、パンツとタンクトップやめろ。

 大学のときからの付きあいだ。付きあいももう六年になると、いい加減どきどきとか、緊張感もなくなる。

 劇団のサークルに入ってて、こいつは音響で、あたしは大道具だった。今はこいつはSEをやってて、ブラックとまではいかないけど、結構過酷に働いてて、あたしは駅中にある花屋で契約社員をしてる。

 リボンをくるくるーってやったり、バラのとげを抜いたりするのが好きだ。あと、ごくごくごくごくまれに、男の人が照れ照れしながら、「プレゼント用に」って言うのが好きだ。

 ちなみに「母へ」って言われると、ときめきが失せる。

(この部屋にも、花とか飾りたいのにな)

 下手をすると晴れた日でも、シャッターが閉まったまま、延々とPCを見続けたり、ゲームをし続けたりするし、自分の面倒すらみれない男に、花は任せられなくて。

 PCデスクに積まれたDVDケースの上に、かろうじてサボテンが置いてあるだけだ。そのサボテンだって、いつかDVDとともに崩れ落ちるんじゃないかと思うと、「不幸なおうちにきちゃったね」と悲しくなる。

 あたしはベッドに腰かけて、枕元にあったマンガを蹴飛ばす。バサっと落ちるけど、落ちることに気を使わない程度には、ベッドの下にはいろんなものが落ちてる。

 一応あたしがここに来るときには、一八禁のものはしまってくれて、ゲームも恋愛ゲームはやらないでくれてる……らしい。

(気遣いのレベルが低すぎる!)

 と、時々悲しくもなる。 

「どっか行きたいとこある?」

 マンガの落ちる音に反応したのか、コントローラをかちゃかちゃさせながら、背中で問いかけられる。

「んーーー、」

 でも結局は、あたしも疲れてるし、積極的にでかけたいわけじゃないんだよね。

 沈黙してても間が持たないわけじゃない。

 たとえば、あたしが今から「アイス食べたい」って言ったら、こいつはゲームをやめてコンビニまで付きあってくれるだろう。

 どっか行きたいって言ったら、畳んでないけど、洗濯してあるしわしわの服の山をほじくり返して服を着て、一緒にでかけてくれるだろう。

 なんにもしたくないって言えば、きっとこのままだけど。それだって、あたしを見てないわけでも、無視してる訳でもないんだ。それくらいは、わかるくらいの付きあいになってる。

「あ、そうだ」

 ゲームの画面をストップさせて、振り返る。

「カレー作っといたけど、食う?」

 なにその、うれしそうなドヤ顔。

(……かわいい)

 なんか、さっきまでの退屈な気分が吹きとんで、「食う」とあたしは、枕を離した。

***

 こいつのカレーはうまい。

 牛すじとかをしつこく煮込んでとろとろにしてある。

 野菜は大きく切ったごろごろのやつ。

 あたしが作ると、野菜とか大きく切ると火が通るのに時間がかかるから、細かく刻むか、レンジでチンするかしちゃう。

 だから、「カレーだけは、オレの勝ちだね!」っていつもこいつはえばってて。なんだかんだで、あたしがここに遊びに来るときは、前日から仕込んでくれてたりするんだ。

 それを狭いキッチンにある、二人掛けのテーブルで向かいあって食べる。

「ほら、オレだって飯作って待ってたんだから、王子レベル1はいってるね」

「はいはい」

 添えてあるゆで卵はきれいな半熟だ。スプーンを入れると黄身がとろっと溶けてくる。

 半熟卵は熱湯で八分。それを教えたのはあたしだけど、それを覚えてて、わざわざ作っててくれる。

「おいしい」

 おいしさだけじゃなくって、なんか愛的なものを感じて、あたしの顔はゆるんじゃう。

 だけど、そうだろう、そうだろう。とうなづいて、自分のカレーに夢中になってるこいつは、今のあたしの感動がわかってない。

(王子様とはほど遠いわ)

 と、思いつつ、王子様ってなんなんだろう、とふと思案する。

 だって今、目の前に、王子様が現れたって、あたしこいつと別れてお付きあいするとか考えないし。

 でも、なぜか渇望してやまないんだ。

 あたしは、ずっと王子様がほしい。

「……王子様っていってもさ。本当は、安心したいだけなんだよね」

 スプーンを置いて、ぽつりとあたしは言った。

「んあ?」

 スプーンをくわえたまま、彼はあたしに相づちをうつ。

「“怖いことなんかないよ。”“心配することはなんにもないよ”って言ってほしいだけなんだよ」

 だけど、現実は不安定だし、絶対の安心なんてない。

 結局は怖いことだらけな世界を、手をとりあって生きてくしかないんだ。

 魔法みたいに、なんでも解決してくれる王子さまなんかいない。

 だけど、どうしても求めてしまう。

 もう、大丈夫。

 もう、幸せの中にいるから。

 もう、不幸にはならないから。

 もう、怖いものなんかなにもないから。

 そう言って、王子様の背中に隠れて、心配ごとをなんにも考えずにいたいだけなんだ。

 そう言うと、彼はしみじみうなづいた。

「王子様だって、ほんとうは”やっべー、マジ不安なんだけど”って思いつつ、精一杯カッコつけてるだけかもなあ」

 意外だった。

 王子様なんだから、そんな不安とは無縁じゃないのって思うのに。

「だったら”やっべー不安だ”って言ってくれてもよくない? で、”一緒に乗り越えよう”って言えばよくない?」

 そう言うと、わかってないなあ、とこいつはスプーンを振って否定した。

 このカレーは甘口だぜ、と言うみたいに、したり顔。

「男ってのは、そういうもんよ」

 お前はいつ、王子様のマブだちになったんだ。

「はー、なにそれ」

「だって、そうやってカッコつけて、女の子がすごーく安心して、リラックスして、かわいく笑ってくれんなら、いくらだってウソつくね。その方がいいじゃん」

 そう言ったあと、ふとこいつはスプーンを置いて、にや、っと笑った。

「な、なに」

 二人掛けのちいさなテーブルに身を乗りだして、手が伸びてくる。

 めったにそんなことしないのに、その手はやさしくあたしの頭をなでてくれた。

「大丈夫。心配ないない。オレがずっとついてるから」

 今の話の流れから言って。

 そんなんウソだ。

 心配ないなんてこと、ない。

 世の中不安だらけだし、あたしたちだって、将来どうなるかわかんないけど。

「なんてな、……え!?」

 なんだか、涙がぼろぼろこぼれてしまった。

(くやしい)

 うっかり、奴の言葉にほだされてしまった。

「と、とりあえず。食え。食ったらなおる」

 あわてて、キッチンから鍋を持ってきて、あたしの皿にルーを足す。

 それから麦茶もあふれんばかりにとくとくとコップにつぎ足す。

 アイスもあるし。ケーキも買いにいくかって。

 急にもてなしはじめるし。

 なんだその、雑ななぐさめかた。

「……ばか」

 パンツと、カレーがとんだ白いタンクトップ。

 小太りで、汗っかきで、オタクで、カッコわるいくせに。

 彼はまぎれもなく、あたしの王子様なのだ。


おわり

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ