表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/28

十二話 電波な理由

「これと~、これとこれ!」


「……おも、い」


「ううん、重いけど軽いの。太宰の文学は、辛いことばっかりじゃないんだよ! 太宰の短編集に収録されてる燈籠や恥とか、太宰版ギャグマンガ日和みたいなスピード感があるの。折角だから、読んでもらおっか。そういう訳で、はい追加」


 違う、物理的に重いっていってるんだよ!

 ボクの腕に、どれだけ積み上げる気なの!!


「……いらない」


「要るし居るよー、太宰」


 太宰の話じゃない、物理的な本の重さのことだよ。

 そう伝えたいけど、ボクの口は……。


「本、いらない……」


 やっぱり、言葉足らず。

 けど、双葉さんは気にした風もなく、ニコニコしてる。

 いつもとは違う意味で無敵風味だった。


「そうだね、翼の心のなかに太宰が住まうようになったら、もういらないかもね~」


 大体、何でボクはここにいるんだろう。

 いつもみたいに屋上に行こうとしたら、爆速スピードでニコニコ笑顔の双葉さんに捕まって、今こうして書店で太宰を積み上げられてる。


 半分くらい、江戸時代にあったらしい、石抱きの拷問を加えられてるみたいな気持ちになっていた。だって、重いし……。


「……ふたば、帰る」


 そもそも、こんなにいっぱい本を買うお金を持っていない。だから無理、それを口にしたら帰るに換言されちゃっていた。


「こ~ら、翼ったら焦ったらヤだよ。──もうちょっと焦らさないと、向こうも本気になってくれないと思うし、さ」


「?」


 けど、簡単には逃してくれなくて。

 しっかり手を握られちゃって、ボクの逃亡を許してはくれなかった。


 ……向こうも本気って、何のことだろ。

 双葉さんがよく口にしてる、偏在する太宰的なことなのかな?


「まっ、でも、こんなに一気に読めないのはそうだよね。じゃあ、今の翼にオススメの一冊なら読んでくれる?」


「……どれ」


「いま片付けるからね、待ってて!」


 双葉さんはテキパキ積み上げられてた本を片付けて、最後に手元に残った本。

 それは……。


「じょ、せいと?」


「そ、正確には女生徒を含む複数の作品からなる短編集、なんだけどね」


 一冊の文庫本、タイトルには女生徒と題された作品がそこにはあった。


「──身近な女の子の誰かの気持ちがわからなくなった時、読んでみてほしいな!」


「ん」


 そうなんだって、淡白な感想しか出てこなくて。

 取り敢えず、ここまで来たら買っちゃおうかの精神で、会計を済ましてしまっていた。


 太宰作品自体は、他の作品も読もうかなって思ってたし。

 渡りに船といえば、そうだったから。


「折角だから、私がプレゼントしても良かったんだけどなー」


「……いらない」


 布教のためだろうけど、そこまでしてもらう理由もないし。それはそれとして、オススメ紹介は助かったけど。


「じゃ、もう少し歩こっか」


「……帰る、違う?」


「そ、実はね、この太宰巡りはオマケで、本命はまだ別にあるから。……もうちょっと、付き合ってくれないかな、翼?」


 キラリンとしてる瞳を揺らして、ボクの顔を覗き込んでくる双葉さん。


 お茶目で、楽しげで、甘えるみたいな瞳。

 今まで会ったことない目に、ちょっとドキッとする。


「……好きに、すれば、いい」


 ……別に、色香に負けちゃったわけじゃないよ。

 ただ、小説紹介してもらったし、このまま帰るのもなーって思っただけだし!


「よっし、翼ったら付き合い良いよね! じゃあデート、続けよっか!」


 うん、続けようか、デート!


 ……えっ、デート?




 そうして、ボクたちはどうしてか、ベンチに座ってクレープを食べていた。いちごクレープ、食むとイチゴとクリームの味が広がって、美味しいがたくさん詰まってる。


 でも、なんか食べるのが難しくて、頬っぺたとかにクリームがついちゃったりもしてた。


 ……これ、小さい口だと、かなり食べづらい食べ物だね。すごい美味しいから、全然良いんだけどさ。


「翼、こっち向いて〜」


 クリームを地面に落とさないよう奮闘してると、とびっきり明るい声に呼びかけられて。振り向くと、そこにはとびっきり笑顔の双葉さんが、ハンカチ片手に待ち構えていた。


「クリーム、拭いたげるね」


「……いらない」


「あつ、こら! 口元ぺろぺろしちゃダメだよー!」


 自分で何とかしようとしたところで、容赦なくハンカチを行使されてしまった。ゴシゴシと口元を拭われ、すっかり子供みたいな扱いを受けてしまってる。


 な、なんか恥ずかしいね?


「はい、綺麗になった! もう、翼ったら赤ちゃんみたいなんだからさー」


「赤ちゃん、ちがう」


 赤ちゃんなんて、初めて言われた。

 違うんだけどなーって思いつつクレープを一気にモグモグすると、すぐにまたクリームがペチャって付いちゃった。


 ……赤ちゃんじゃないよ、本当に。


「そういうところだよ、翼!」


 ニコニコしながら、双葉さんにされるがままに拭れてしまった。ちょっと反論し辛いの、悔しみがあるね。


「……本当はぺろぺろ、私がしてあげても良かったんだけどね。でもね、そこまでするとライン越えで、私殺されちゃうなーって思って我慢したの。だからね、褒めてくれて良いんだよ、翼!」


 何で急に、殺されるとか言い出すんだろう。

 ボク、そんなに凶暴に見えてたのなら心外だよ。


 ……されちゃったら、照れて暴れるけどさ。


 ボクをむむってさせた双葉さんは、そんなボクの葛藤なんて知らないって言わんばかりに、手鏡を見てた。


 女の子的に、顔にクリームついてないか気になるの、確かにわかるけどいじわる動作には違いない。


「ね、翼。クレープ美味しかった?」


「……まあまあ」


「素直じゃないなー!」


 双葉さんもクレープを食べ終わったみたいで、ベンチから勢い良く立ち上がると、またボクの手を掴んだ。


 そんなことしなくても、もう逃げないのにって思うけど、楽しそうな双葉さんを見てると、まあいっかって気持ちにもなる。


 そのまま早足で歩き始めたから、ボクも早歩き気味に着いていく。行き先なんて、分かんないけど。


 今日の双葉さんは、本当にフリーダムすぎた。




 そうして、ボク達は夕暮れの河原をのんびりと歩いていた。


 さっきまでのマシンガンみたいな話し方は無くなって、双葉さんはポツリ、ポツリと語ってくれた。


 双葉さんのことについてと、今日のことについて。



「双極性障害って、知ってる?」


「……」


 フルフル頭を振ると、双葉さんは言い方が悪かったかなーって呟いて。


「もっと分かりやすく言うと、躁鬱。ハイな日とローな日、極端から極端に日々が移ろいで行くの」


 唐突な、そんなカミングアウト。


 ずっと浮かべていたニコニコ笑顔じゃなくて、淡い、少し疲れてしまってるみたいな微笑を浮かべて。今日の双葉さんにも、昨日の双葉さんにもあんまり似合ってない、なのにその笑みが馴染んじゃってる笑み。


「それが私で、いつもはお薬で抑えているの。今日はハイな日だったね。多分、明日はローな日。お薬飲まないと、しんどすぎて何にもする気になんなくて、ずっと横になってるしかないんだよねー」


 さも普通のこと、みたいに双葉さんはそんなことを口にして。ケラケラと、また笑って見せていた。

 ……楽しくもないはずなのに、空元気で。


 胸が、チクッてした。

 そんな事情、あったんだって思って。


 いつも無表情だったのは、お薬で色々と抑制していたから。そうなりたくてなってるんじゃないんだって、分かっちゃったから。


 ……でも、それなら何で今日、双葉さんはお薬飲まなかったんだろうか。元気な日は、飲まなくても大丈夫なのかな?


「どう、して?」


「ん? どったの、翼」


「……今日、元気、なの」


 口も今回は捻くれないで、素直に聞きたいことを聞いてくれてた。


 すると双葉さんは、さっきみたいな笑いじゃなくて、にへーっと力の抜けた笑い方になって。


「──それはね、翼をデートに誘おうって思ったから」


「ボク、を?」


「今更だけど、ボクっ子なんだね翼。かわい」


 にへにへした笑い方で、ボクの頭を撫で始めた双葉さん。


 優しい手つきで、髪を梳くみたいにしてくれてるから、嫌な気持ちになれなくて動けない。ただ、されるがままに身を任せて。


「私ね、翼のこと、一目見てもしかしたら仲間かなって思ってたんだ」


 そして、されるがままになりながら、双葉さんの言葉に耳を傾ける。なんでここまで親しくしてくれてるのか、その理由を話し始めてくれたから。


「無表情で、動じなくて、そっけない。お薬、飲んでるのかなって」


「……ちがう」


「うん、それはしばらく観察してたら分かったよ。翼ってば、天然物で無表情なんだって」


 うん、この無表情は天然物。

 この無表情のこと、結構気に入ってるよ、ボク。


「でも、太宰に興味持ってくれてて、私の話もなんだかんだ付き合ってくれる。最初のインプレッションも合わさって、やっぱり友達になりたいなーって思っちゃったのですよ」


「……うん」


 そっか、双葉さんは勘違いでボクを気になり始めたけど、今のボクとも友達になりたいって思ってくれ続けてるんだ。……なんか、気恥ずかしいね。


「だから、悩める翼の力になってあげたくて──翼と友達になりたくて、今日こうしてデートを始めたの」


「ちから、に?」


 でも、今日のことについては、なんか理屈が飛んじゃっていた。


 ボクが岸根さんとのことで悩んでることを知って、だからこうしてデート? に誘ってくれたんだって言われても、なんで? ってなっちゃう。


 遊んで、悩み事を無くしちゃえってことなのかな。……だったら、ごめん。それは無理だよ、出来ないよ。


 楽しかったけど、友達と放課後に遊べて、すごい嬉しかったけど。頭の片隅でずっと、ボクは……。


「ね、翼」


 気が付けば、双葉さんの顔が目の前にあった。

 息を感じられるくらいに近くて、気配がビックリするくらいに濃く感じる距離感。


 反射的に後ろに下がろうとしたけど、それも出来ない。──双葉さんが、ボクの肩を掴んでいたから。


「……どうした、の?」


 耳元で、双葉さんが囁く。


「──操って、そう呼んでみて。きっと、面白いことになるから」


 ゾクゾクってする、なんか危ないことされてるって感触に支配される。


 声音的に、今の双葉さんはチシャ猫みたいな顔をしてるだろうから。


 それに、まだ……岸根さんだって、そう呼べてないから。だから、断ろうとして。


「……ボク、は」


 呼べないって口にしようとした。

 ──その、瞬間。



「──翼ちゃんから、離れて」



 冷たい、まるで冬のそよ風みたいな声がした。

 びくって体が震えちゃって、双葉さんはボクの肩を離して。


「……きし、ね」


 振り返れば、夕焼けを背にした岸根さんが、双葉さんと入れ替わったみたいな無表情で立ち尽くしていて。


「ふふ、待ってたよ、レズ!」


「……翼ちゃんの前で、そんなふざけた呼び方、しないで!」


 でも、無表情もすぐに崩れた。

 表情に現れていたのは──物が切れそうなくらいに鋭利な視線。


 何がどうなってるのか、全くわからない。

 でも、一つだけわかったことがあった。


 ──岸根さん、ボクのこと翼ちゃんって、呼んでくれてる!


 岸根さんは怒ってる。

 だから、こんな感情は湧いちゃダメだって、分かってるんだけど……。


 ごめんね、岸根さん。

 ボク、翼ちゃんって呼ばれるの、やっぱり嬉しいよ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ